みんなの高校情報TOP   >>  奈良県の高校   >>  東大寺学園高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

東大寺学園高等学校
出典:Cryosta
東大寺学園高等学校
(とうだいじがくえんこうとうがっこう)

奈良県 奈良市 / 高の原駅 /私立 / 男子校

評判
奈良県

1

偏差値
奈良県

1

偏差値:78

口コミ: ★★★★★

4.71

(34)

東大寺学園高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★★ 4.71
(34) 奈良県内1 / 51校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

13件中 1-13件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      極めて良いです、みんな優しくて全てを受け入れてくれます。華厳宗総本山の寺が運営しているだけあり、本格的な仏教を学べます。
    • 校則
      存在しない
    • いじめの少なさ
      存在しません、あったとしてもそれは本人に問題があります。
    • 部活
      運動部も文化部も強い!!と聞きます。特にクイズ研究会や数学研究会、軽音部、ハンドボール部は全国レベルです。
    • 進学実績
      最強レベルです。東大と京大と医学部に合わせて学年の約7割が進学します。学年の半分以上が浪人します。
      定期考査は実践的で、レベルは極めて高く、定期テストの平均点が3割を切る教科もあります。
    • 施設・設備
      図書館はまあまあ広いです。ほかの設備は近所の公立の方が遥かにマシなレベルで汚いです。
    • 制服
      私服だと風紀が乱れると思われるかもしれませんが、みんな節度を守った高校生らしいオシャレな私服で登校しています。
    • イベント
      文化祭の予算は100万円をゆうに越えます。関西最大規模の文化祭を毎年開催していることで有名です。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      近かったから。歩いて登校しています。
    投稿者ID:840494
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      進学校ですが、生徒も先生もあまりガツガツせず、おおらかな雰囲気があります。自然豊か、歴史情緒豊かな環境でのびのびと学べます。男子だけなので、女子の目線を気にせずに好きなことができます。個性的で面白い先生が多いです。宗教的な授業はありませんが、時々お寺のイベントに参加できます。
    • 校則
      校則も制服もありません。ただし、自由には責任が伴うことを意識すべきだと思います。
    • いじめの少なさ
      いままで、いじめをみかけたことはありません。
    • 部活
      クイズ研究会(通称、クイ研)が有名です。
    • 進学実績
      理系が圧倒的に多く、医学部医学科志望の生徒がかなりいます。
    • 施設・設備
      広い中庭がお気に入りです。中学校と高校は、その中庭を挟んで建っており、中高一貫校らしいです。駅から離れているので、アクセスは不便だと思います。
    • 制服
      制服はなく、私服で通学します。一応、髪を染めるのも認められている感じです。
    • イベント
      コロナ禍で仕方がないですが、海外研修などのイベントが無くなったのは残念です。
    投稿者ID:829099
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      変わり者の生徒や教師がたくさんいるが、そんな人たちでも楽しく生きていけるような学校です。
      因みに最近は真面目なこが多いような気がします。
    • 校則
      校則において不満に思うことは、ゲームを持ってきてはならないなどの中学生ならだれでも思うような一般的なものしかないです。
    • いじめの少なさ
      いじめを見たことがないし、変な確執もない。
    • 部活
      自分で作ることができるのであまり気にしなくていい。
    • 進学実績
      みんな目標が高いので、必然的に進学率は低いです。
      しかし向上心さえあれば、出来る限りのサポートはしてくれるので安心してください。
    • 施設・設備
      よくはない、体育館にエアコンがない。剣道部室はプレハブ。トイレが古くさい。いまだに便座が暖房ではないので冬は地獄。
    • 制服
      最高、自分の好きなように服を着て行くことができ、少し個性的なものでもみんなも個性的なので浮くことはない。
    • イベント
      普通ではできない寺バイトができる、大仏をさわれる。寺の学校ということをフルに活用している。

    投稿者ID:724043
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中18人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      自主自律を重んじた学校です
      京大をはじめとする有名大学出身の先生が多く、授業もわかりやすいです。
      スパルタじゃないのがいいところです。
      自然もいっぱい!
    • 校則
      非常に緩い校則です。5個あるかないかぐらいです。
      校則が少ないということはつまり生徒がしっかりとしているということなのです。でもスマホ触らないのは厳しいと思います。
    • いじめの少なさ
      ほぼないです。
    • 部活
      運動系はもちろん、文化系も多く実績を残しています。
    • 進学実績
      京都大学への進学が多いです。
      他の学校と違い、先生が生徒の行きたい大学を無視する、というようなことは一切ないです。
    • 施設・設備
      図書館は奈良県でも有数の蔵書を誇っています。
      テスト前になると生徒が自習のために席をとって図書館内が熱くなるので夏のテスト前にはご注意ください。
    • 制服
      私服ですが、各々の個性も出すことができるのでこれはこれでいいのではないでしょうか。
    • イベント
      高二が文化祭を仕切ります。
      中学から高一の生徒も文化祭運営に関わります。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      校風が好きで京都大学への進学実績も豊富だから。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      京都大学医学部医学科
    投稿者ID:758462
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中16人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      進路選択の際、男子校ということもあり、非常に迷ったのですが、特殊な環境も楽しいのかな?くらいの気持ちで、高校編入生として入学を決めました。
      今は入学したことを全く後悔していません。それぞれのしたいことを自由にできる環境が、様々なことに興味のある自分に非常にあっていると感じています。
      高校生活で、したいことは人によって様々です。部活に励んでいる人がいたり、ボランティアに精力的に参加している人がいたり、勉学に勤しみ、数学オリンピックや科学オリンピックに挑戦する人がいたり… 本当に様々な人がこの学校にはいます。
      これだけ各々のしたいことに挑戦できるのは、生徒に自由な時間、情報、手厚いサポートを与えてくれる東大寺学園があってこそです。
      これから進学をされる皆さんが、様々なことに挑戦し、自分を伸ばし高めることのできる高校生活を過ごせることを願っています!
    • 校則
      いわゆる校則というものはありません。非常に自由です。校則をまとめておく必要がないので、学生手帳も存在しません。
      学校生活で守るべきルールみたいなものは存在するそうですが、今まで意識したことはありません。日本の法律でしてはいけないこと以外はだいたいなんでもオッケーだと思います笑
    • いじめの少なさ
      男子校なのでみんな仲が良く、非常に良い雰囲気です。
      もともと変わった子も多いので、一般的な学校のように変人が嫌われることはなく、むしろ面白がられます。
      ですが、もちろん人に迷惑をかけたりと、嫌われる理由がある人は嫌われます。
      要するに、その人次第ということですが、理不尽に嫌われたりいじめられたりすることは無いと思います。
    • 部活
      進学校なのにもかかわらず、部活動は盛んで、数多くの実績をあげている部活が非常に多いです。
      もちろん部活動にもよるので、興味のある部活動はホームページなどで調べておくことをお勧めします。
      また、同好会が数多く存在しており、東大寺学園ならではだと思います。
      各々がしたいことができる環境が整っています。
    • 進学実績
      これに関しては言うまでもありませんが、勉学面は非常に充実しています。
      本人の頑張り次第で、日本にあるどの大学にでも進学できます。
      ただし、普通の進学校とは違い、学校側が生徒を引っ張ってくれることはありません。受け身の姿勢ではあっというまに成績が落ちていきます。
    • 施設・設備
      図書館とホールは非常に充実しています。特に図書館は、学校の図書館とは思えないほどの蔵書数です。校舎自体は私立にしては古いように感じますが、慣れてしまえば全く問題はありません。
      プールはありません。食堂はありますが、料理は正直そこまで美味しくありません笑
      その他は一般的な学校の施設とほぼ同じです。
    • 制服
      制服は存在しません。身だしなみに関する指定は一切なく、半袖短パンサンダルで登校しても何も言われません。オシャレな格好をする人がいる一方、ジャージやパジャマで登校してくる人もおり、本当に様々です。
    • イベント
      文化祭は9月初めに2日間行われ、非常に規模が大きいです。
      高2を主体に1年かけて準備が行われ、毎年多くの人が来場しています。
      クラスごとの活動はなく、各々がパートというものに参加して、文化祭を運営します。強制的な活動は一切なく、それぞれがしたいように参加できるのが、東大寺学園の文化祭のいいところだと思います。
      修学旅行は生徒の投票で行き先が決まり、期間も1週間と非常に長いです。
      その他にも、希望者がオックスフォード大学に留学できたりと、非常に充実しています。
      体育祭はありません。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      自由な校風が自分に合っていると思ったから
      この学校に憧れがあったから
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      国公立医学部医学科
    投稿者ID:628561
    この口コミは参考になりましたか?

    62人中59人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      クラブ活動も盛んで、勉強に励んでいる人も多いです。自由な校風なので、自分の意思でやりたいように勉強したい人にはオススメだと思います。
    • 校則
      そもそも校則自体はありません。なので基本は自由です。ある程度のルールはあるように思います
    • いじめの少なさ
      いじめなど存在しません。教師と生徒はお互いに信頼関係を気づきていると思います
    • 部活
      クラブによっては全国大会に行っている実績もあります運動部も近畿、全国大会に行っています
    • 進学実績
      全体的に7割の人が浪人ありで志望校に行くことができるそうです
    • 施設・設備
      四百冊以上の本があり、食堂も新しくなりました。施設はすべてきれいです
    • 制服
      人によります。そもそも制服がないので服は生徒のセンスがはっきり分かれると思います
    • イベント
      たくさんビッグイベントはあります。研修旅行はじぶんでせんたくできますあ
    投稿者ID:243865
    この口コミは参考になりましたか?

    44人中31人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      大学進学実績も全国でトップクラスで、難関国立大学に行きたいと思っている学生にはいいと思います!何よりも自由な校風がいいので楽しく学校生活おくれますよ!
    • 校則
      まず、校則というものが存在しません。気ままに学校生活を送れます!
    • いじめの少なさ
      先生も生徒のことを信用しており、先生との仲の良さはトップクラスだと自負してます!!
    • 部活
      たくさんのマニアックな同好会があり、ハンドボール部、陸上部は全国大会レベルなのでクラブもたのしくできます!
    • 進学実績
      まず、上から2割にいれば、いけない大学はありません。平均で京大に行くことができます。
    • 施設・設備
      図書館にはたくさんの本があり、じっくり読むことができます。
      ただし、プールがないので水泳はできません。
    • 制服
      制服はありません。私服です。髪の長さなども規定はないのでファッションを楽しめると思いますよ!
    • イベント
      文化祭に関してはどこにも負けません。体育祭は中学しかなく、そこが難点です。
    投稿者ID:243811
    この口コミは参考になりましたか?

    32人中26人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      校風が自由で
      自分たちでなんでも決めて行うことができます。
      ぜひ来て見てください。絶対に後悔はしないです。
    • 校則
      ないといっても過言ではないです。髪の色もいろいろな人がいます。笑
    • いじめの少なさ
      生徒も教師も物事を落ち着いてみることができ、もめごとはないです。
    • 部活
      皆、様々な部活に参加し、充実した学園生活を送っています。私はバドミントン部です。
    • 進学実績
      東大にいって医者になりたいなぁと思っています。
      最新の医療を学び、人を救いたいです。
    • 施設・設備
      とても充実しており、申し分ないです。実験器具も綺麗で最新の設備です。
    • 制服
      制服はありません。自由で基本的には何を来ていても問題ないです。
    • イベント
      学園祭など様々な人が来て、とても盛り上がっています。勉強だけでなくスポーツも楽しんでいます
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      偏差値が高く、自分の満足できる授業、教師、学友に出会えると思いました
    投稿者ID:230587
    この口コミは参考になりましたか?

    35人中32人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強しやすいし、とてもいい。
      頭いい子ばっかりだけど笑笑
      努力すれば入れます!!
      入ればとても充実します
    • 校則
      普通です。特に他の高校と変わりません
      シャツを入れるなどの基本的なことはしましょう
    • いじめの少なさ
      みんな仲良くてクラス全体が朗らかです
      いじめがあるようには見えません
    • 部活
      いっぱいあって楽しい
      素晴らしい。充実する
      やる気がでるに違いない
    • 進学実績
      とても頭のいい人しか入れません
      その代わりに将来は安定すると言えます
    • 施設・設備
      綺麗で優雅で清楚で優美で麗微で麗しい、美しい、
      最高!!です
    • 制服
      格好良くて可愛くてヤバイ笑笑絶対満足するから!!
      いいよ凄く
    • イベント
      楽しい!充実してるんです!楽しみだな素晴らしいよ
      文化祭!!
    投稿者ID:218454
    この口コミは参考になりましたか?

    44人中24人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クラブ活動、授業ともに充実しており、クラブに打ち込みたい生徒にとっても、勉学に励みたい生徒にとっても満足のいく学校だと思います。
    • 校則
      他の学校よりだいぶゆるいと思います。始業から終業まで携帯の電源を切っておくことくらいで、髪を染めていようが本分に影響なければ特に何も言われないようです
    • いじめの少なさ
      生徒によって、各先生への評価は分かれていますが、相互に大きなトラブルがあったという話は聞きません
    • 部活
      県内でも珍しい、ハンドボールのクラブがあります。登当校のハンドボール部は強豪で、県大会以上の常連です。また、弓道など多少マイナーな部活も存在します
    • 進学実績
      日本有数の大学へ毎年卒業生の半分以上が入学を果たしています。かなり優秀だと思います
    • 施設・設備
      プールはありません。ですが、図書館は非常に充実しています。蔵書への希望調査もあります
    • 制服
      指定の制服はありません。自由に衣服を選べる自由さはありますが、決めるのが面倒という人もいます
    • イベント
      特に行事に力が入っています。文化祭は基本的に1年前から準備始まりますし、イベントは基本生徒の主導です
    投稿者ID:243856
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中16人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由度が高い
      特に文化祭はその象徴で教師はあまり口を出さない。
      教師が自由で口を出すのが面倒だから、生徒に自由にさせているとも言える
    • 校則
      校則は基本的にない
      ただし、携帯を授業中に触らないなど「暗黙の了解」が各学年によって定められている
    • いじめの少なさ
      いじめは基本的にない
      賢い人は理不尽なことはあまりしなかったりする
      生徒の多くが公立なら目立つような変人であるのでいじめられるような突出した子はいない
    • 部活
      運動部はどの部も活動熱心である
      洗脳されていると思えるほど意欲が高い
      陸上部は男子だけなのに男女総合奈良県1位をとるなどレベルが高い
    • 進学実績
      名高き進学校として多くの優秀な先輩を輩出している
      したがって東大京大や医学部に関する進学データも多い
      生徒のほとんどは国公立大学へ進学する
      私立大には行かない風潮がある
    • 施設・設備
      図書館は10万冊以上を揃えており中高としてはかなり多い部類に入る
      ただしプールがないので水泳はなく海で遠泳が行われる
    • 制服
      制服は存在しない
      また灘高校と違い、髪染め半ズボンサンダルが認められる
      公共の福祉に反さなければ服装は何でも良い
    • イベント
      前述したとおり文化祭では生徒が主体となって創ることが出来る
      それなりの規模なのでとても大きな経験をすることができる
      体育祭に関しては中学のみだが高校生にもなると面倒くさいのでそれが良いと思う
    投稿者ID:273130
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中19人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2010年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      有数の進学校ではありますが、とにかく勉強、勉強と勉強を強制させるのではなく、豊かな課外活動などを通じ、人間的に成長させてくれる学校です。クラブ活動を積極的に行っている生徒も多く、大会などで優秀な成績を残している部も多いです。
    • 校則
      基本的に、生徒の自主性に全て任せるというスタイルなので、これといった校則は無いに等しいです。髪型も自由、服装も自由です。
    • いじめの少なさ
      生徒は、熾烈な受験を通過してこの学校に通っているので、気がきつい生徒は多いですが、性格の悪い人間は少ないです。
    • 部活
      家から学校までが遠くて練習時間もあまりとれない、受験のため少し早めに引退しなくてはいけないという条件のなか、大会で優秀な成績を残す部も多いです。部活に打ち込める環境も整っています。
    • 進学実績
      近畿トップクラスの進学校なので、東京大学、京都大学、その他大学の医学部などへの進学者がほとんどです。
    • 施設・設備
      とくに可もなく不可もなく、学校生活に必要なものは一通り揃っています。講堂、校庭は多く、広いのですが、体育館がひとつしかなく、体育館を使う部活は交代制になります。
    • 制服
      制服はなく、私服です。服装に学校に関するものはなにもないです。
    • 先生
      生徒想いの先生がほとんどで、生徒に無関心の先生は数えるほどしかいません。厳しい先生もいますが、生徒のことを想っていない先生はいません。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      豊かな自然に囲まれた学校、勉強を強制せず、厳しく生徒を縛りつけない自由な校風。
    • どのような入試対策をしていたか
      中高一貫高なので、高校受験をしていません。
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      近畿トップクラスの進学校なので、生徒の多くが国立大学への進学を考えているので、授業態度も悪くなく、勉強に集中できます。
    • アクセス
      ほとんど山の中にあり、最寄駅から徒歩で20?25分かかります。バスがあるとはいえ、生徒でもお金を払わないといけないので、アクセスは悪いです。
    投稿者ID:68678
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生
    TDJ
    2012年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      Good.
      【校則の自由さ】
      自由。校則はない。
      【学習意欲】
      進学校と言うこともあり学習意欲は高い。
      【いじめの少なさ】
      いじめなどといったようなことは見られない。
      【部活動】
      部活動は活発で、どのクラブでも真面目に取り組んでいる。
      【進学実績】
      東大京大旧帝大医学部など高進学実績。
      【アクセス】
      近鉄高の原駅からバスで10分。ほとんどの生徒は駅から歩いて学校へ行っている。所要時間は20分少し。
      【学費】
      一般的な私立高校と言ったところ。
      【施設・設備】
      新設された施設は使い勝手が高くいいものの、校舎自体は建てられたのが新しい割にはどうも古めかしい。日当たりが悪いところもあり廊下の一部はものすごく湿度が高かったりする。
    投稿者ID:2171
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中14人が「参考になった」といっています

13件中 1-13件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

東大寺学園中学校

偏差値:69.0

口コミ:★★★★★4.52(36件)

東大寺学園中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

奈良県の偏差値が近い高校

奈良県の評判が良い高校

奈良県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 東大寺学園高等学校
ふりがな とうだいじがくえんこうとうがっこう
学科 -
TEL

0742-47-5511

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

奈良県 奈良市 山陵町1375

最寄り駅

-

奈良県の評判が良い高校

奈良県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  奈良県の高校   >>  東大寺学園高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服