みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 新屋高等学校 >> 口コミ
新屋高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年02月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 3]-
総合評価高校卒業後の進路をどうしようか迷っている方にオススメです。進学にしろ就職にろ、個人の努力次第だと思います。少しでも進学を考えているのであれば、もう少し上のレベルの高校へ進んだ方が後々あまり苦労しないでしょう。真面目に勉強できる人であれば、進学の際の校内推薦は簡単に取れると思います。
学校行事は文化祭と体育祭がメインです。割とみんな楽しんでます。他の行事はあまりないです。それなりの学生生活が送れます。 -
校則整容指導では髪型、爪、ピアスホールがないか、制服の改造がないかを見られます。女子は前髪が眉にかかっていないかという点が重要視されています。前髪の長さに厳しいです。髪は染められません。
アルバイトは長期休暇期間にしか行えず、学校からの許可を得る必要があります。正直、アルバイトは校外での活動なので学校が関与する必要はないのでは?と思っています。
スマホは休み時間でも使えません。使用が発覚した場合は反省文らしいです。それに関しては別に厳しくないかなと思っています。 -
いじめの少なさ私の周りではいじめの話は聞かないです。スクールカーストはどうしても生まれるので仕方ないと思います。
-
部活吹奏楽や弓道、サッカーが盛んです。あまり覚えていませんが、良い賞を取っていたり、大会で好成績を残していたと思います。
文化部系の部活もそれぞれに個人で賞を取っていたと思います。
弓道部は厳しいと聞いていますが、その他の部活はそれなりに楽しく部活動できるのではないでしょうか。 -
進学実績これに関しては、個人の努力次第だと思います。授業レベルが高いとは言えないので、塾などに通い自分で頑張るしかないと思います。
定期テストの成績などで大学進学の際の校内推薦が通るか通らないかが決まります。指定校を確実に取りたければ、テストの校内順位で上位に居続けられるよう継続的な努力が必要でしょう。
就職のことはよく分からないのですが、公務員を目指している人もいると思います。これに関しても個人の努力次第だと思います。
-
施設・設備一言で言うと古いです。建て替えなどをしていないためこれは仕方ないです。第1体育館と第2体育館がありますが、夏期の第2体育館はめちゃくちゃ暑いです。多分立地のせいです。風が通りません。仕方ないです。
エアコンは全教室に設置されているため夏は割と涼しいですが、冬はストーブをつけていても寒いです。これも建物が古いせいかと思います。仕方ないです。
プールはありますが、長年使っていないと思われます。そのため水泳の授業はありません。仕方ないです。 -
制服2022年度から新しい制服になります。ジェンダーレス制服で色々組み合わせが選べます。個人的な感想を言うとちょっとダサいかなと思います。指定パーカーの色が可愛くないです。ブレザーの下に着るセーターやパーカーは自由でいいという校則になればいいなと思います。
でも、今までの制服よりかはだいぶいいと思います。 -
イベント体育祭と文化祭があります。女子は髪型をいつもとは違う感じにしてる人もいて、各々楽しんでいます。楽しめるかどうかは個人次第です。
投稿者ID:8120272人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年04月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 4| 制服 4| イベント 2]-
総合評価自称進学校だと思います。
国立大学への進学者は少なく、高校卒業後そのまま就職する人や、専門学校に行く人が私の代では多いと思います。
学校行事も特別なものがあるという訳ではなく、ごくごく普通の高校生活が送れると思います。 -
校則女子は緩いです。前髪が長い人は整容指導の時にピンで止めて終わったら取っても何も言われません。ピアスや化粧していなければ大丈夫だと思います。再指導も軽く見るだけでした。
男子の方が少し厳しいように感じました。耳に髪がかかっていたりすると注意ではなく嫌味を言われるような言い方をされていたのを聞きました。 -
いじめの少なさ今のところ聞いたことはありません。
-
部活弓道やサッカーが強いと思います。ただ練習は大変そうです。
私は吹奏楽部ですが、演奏会がある1ヶ月前の練習表は休みが3.4回程で一日練習がほとんどでした。 -
施設・設備元々そんなに設備が整っている中学校ではなかったのでなんとも思いませんでした。体育館は2つあります。プールは使えません。
-
制服男子の制服はどこでもあるような学ランです
女子は冬の制服は凄くダサいですが、夏の制服は可愛いと思います。胸につけるピラピラの布があるのですが、それがボタン式なのでなくしやすいです。 -
イベント他の高校よりも少ないような気がします
投稿者ID:7347902人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 3]-
総合評価偏差値54の学校の生徒の質ではないです。授業中は猿のように騒ぎ、裏で陰湿に攻撃。進学実績もそこまでではない。国公立に進学する気があるならこの学校に来るべきではありません。もう少し頑張って上位校に行くべきです。人を陥れて生活してきた人は勉強せずにこの学校に入れてトップを取れるのでオススメです。
-
校則そこまで厳しさは感じていませんが、女子の校則が厳しいとはよく聞いています。
-
いじめの少なさ身を晒していじめるほど肝が据わってる人がいないので、裏で名前も見えないところで悪口を言っていたり、というのは多く見られます。部活内での分裂などがあるところもあります。
いじめを把握しているのかしていないのか分かりませんが、教員のいじめ解決に関わる気持ちを特に感じません。 -
部活弓道部やサッカー部などはそれなりの成績を残しています
-
進学実績名前も聞いたことのないような私立大学ばかりです。専門学校などへの進学はいいと思いますが、本気でいい大学を目指すのであれば、秋田市内の上位4校を狙った方がいいです。
-
施設・設備全体的に古いので、そこまで期待しない方がいいです
-
制服普通だと思います。
-
イベント普通の高校並みだと思います。ただ、球技大会が終わればそこから学年末まで何も無いので、少し検討してほしいなとは思います
投稿者ID:63314210人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年07月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価私は特に勉強を頑張った人ではないですが、なによりも新屋高校の生徒はみんな良い人です!私の2人の姉も同じ高校に通っていたのですが、みんな口を揃えて言います!男子も女子も本当に良い人ばかりで学校に行きたくないと思うことなく、楽しく3年間を過ごすことができました。そして、先生方も愛のある方が多いように感じます。新屋高校で出会った友人はこれからも大切な存在であり続けると思います!
-
校則整容検査があるのですが女子より男子の方が厳しいかと思います。正直先生によって対応が違います笑
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがないです。
-
部活弓道部やバドミントン、サッカー部がとても強いです。
-
進学実績国立大学を目指したい人は本人の頑張り次第だと思います!大体の人は私立大学や、専門大学に行きます。就職クラスの人でも大学に行く人の割合が多かったです。
-
施設・設備高校が坂の上にあって周辺になにもありませんがあまり気にしませんでした。ただ、学食がないのは残念です。
-
制服冬服に関しては銀行員みたいな感じでダサいですが、夏服は普通です!
-
イベントコロナの状況下ではあったものの学校祭や体育祭を開催してくれたことはありがたかったです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私立大学
投稿者ID:7466072人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 3]-
総合評価自称進学校と呼ぶのすら烏滸がましい、偏差値54の高校の質ではありません。
受験学年にも関わらずクラス(というか学年)全体の学力が低い自覚がまるで無く、遊びやゲームの話しかしないことが当たり前でした。
クラスのカースト上位組が下位組を攻撃したり、笑いものにしたりするのもごく普通の光景。
進学実績もはっきりいって酷いものです。上を目指す気概があるならこの高校には絶対に来ないようにしてください。
施設も古いし(エアコンが付いて多少はマシになったものの)、学校前の坂も登校するたびに登るのは大変です。
最近は一般入試で倍率が1を下回っており、このまま志望者が低迷していけば廃校や合併も遠い未来ではないかと…。 -
校則整容検査が無駄に厳しかったです。恐らく昔の基準がそのまま用いられているのでしょうが、時代に合わせて変える柔軟さも持ち合わせていない学校なんでしょうか。
-
いじめの少なさいじめは無いとは言えませんね、小学校のように表立っていじめられるようなことはあまりありませんが。
ただ、裏での陰湿な争いは酷いものでしたね。
教員の対応もまずありませんので、自分で頑張るしかないです。 -
部活弓道部辺りはいい成績を出してると聞きます。
私は吹奏楽部でしたが、練習は結構忙しかったですね。(それでも休みは週1~2あるのでそこまでブラックとは言い切れないが…) -
進学実績前述の通り酷い進学実績なので、期待しない方がいいです。
まあ普通に勉強して(この普通に勉強することすらできない人も多いが)秋田大や東北学院大辺りに入れればいい方だと思いますよ。 -
施設・設備体育館は暑かったし寒かったり、まあいい設備とは言えませんね。(これは他の高校でもそうだと思うが)
休み時間中に図書室で自習できる、なんてことはありません。こういうところからも学校全体の勉学意欲の低さを感じますね。 -
制服男子の学ランはまあ百歩譲っていいとして、女子の制服は…銀行員ですかね?まあ、評判は悪いです。
-
イベント他の高校のイベントを知らないので比較できませんが、まあこの点は普通の高校って感じでは?
修学旅行以降は殆ど何もありませんが、行事ばかり多くあっても疲れるのでまあいいんじゃないかなと…。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったから。正直後悔してます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:7417092人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
校則一般的な校則だと思います。採用検査も年に4回ほど行い徹底していると思います。
-
いじめの少なさ私はいじめについて聞いた事はありません。
-
部活それぞれ活発に活動しています。特に弓道部は大変だと思いますが、全国大会に行っている実績があります。
-
進学実績1年生から真面目に定期考査や自主学習に取り組んでいる人は国公立大学や有名私立大学に進学しています。
-
施設・設備校舎は多少怠るものがあると思いますが、生活していて問題ありません。
-
制服普通が分かりませんが、可愛い方だとおもいます。
-
イベント文化祭は約1週間程度の準備期間に一般公開と後夜祭で2日間行われます。今年は新型コロナウィルス感染防止の観点より、短期間の準備で一般公開は無しでしたが、来年に期待しましょう。
入試に関する情報-
高校への志望動機私は将来大学に行きたくて新屋高校に進学しました。又、部活動が特に優秀で何かで輝けたらということ。家から近くて、通いやすいからということ。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:6657304人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 5| 施設 1| 制服 2| イベント 1]-
総合評価3年生になってもある文系クラスは受験生だとは思えないくらいうるさく、学力も低いです。本気で国公立大学を目指す人にはオススメしません、登下校する時に必ず通る坂道もとてもきついので女の子は毎朝坂を歩かなければいけません。
-
校則校則がとても厳しいです。特に女子の前髪は眉毛より上ではないといけないのが辛いです。
-
いじめの少なさいじめはとても多いです。静かで勉強をしてることをネタにする風習が多くあります。特にサッカー部が荒れていて集団で1人を攻撃していることが数多く目撃されています。無期退学者もサッカー部から出ています。
-
部活弓道、吹奏楽部が有名です。
-
進学実績指定校が多く推薦を活用して大学に行く人が多いです。
-
施設・設備虫が多い。夏は扇風機だけなので基本暑いです。
-
制服女子の制服があまり良くないです。生徒の中では銀行員だと言う声も。
-
イベント陽キャばかりが楽しむものです。先生たちは話し合いに参加しないのでこればっかりは陽キャの言いなりにならなければいけません。
投稿者ID:5620671人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 1| イベント 2]-
総合評価圧倒的なこのサイトやリアルでの評判の悪さには流石に笑うしかないわ笑
まあ実際私もそんな好きではないんだけど -
校則先生の気まぐれやらそういうので校則の厳しさ緩さがバラバラだろ、あんなん。緩くても厳しくてもいいからそういうのはっきりと決めて欲しい
-
いじめの少なさ陰でのイジメがちらちらと目立っている気がする。それに幼稚なアホなことしかしていない上級生やらが多いし、そのイジメも真面目にくだらないレベルのイジメすぎて注意するどころかもう注意するやる気すら削がれるわ
-
部活部活動総合的に見て実績はまあまあって感じかな。弱くもなければそんなずば抜けて強いって訳では無い。あとは部活に入った貴方達本人の努力次第
-
進学実績進学やら公務員、専門学校、就職(民間)など様々な進路に結構対応出来ている方だと思う。これはまあ期待していいと思う
-
施設・設備校舎はほんとバリ古いしボロい。時計壊れても直す気すらなくそのまま撤去したりするしそもそもこれは学校の関係者の性根を充実させるべきでは笑
-
イベント9月以降になるとほとんど暇になる(修学旅行は除いて)
入試に関する情報-
高校への志望動機進路がそこまで決まってなかったから様々な進路に対応していて自分でも入学出来そうだと思った高校だったから
投稿者ID:5228173人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント -]-
総合評価良い所が1つも無いです。イジメもあります。2017年入学した生徒が、1年生の夏休みまでに4人退学しています。その全てがイジメられた側の自主退学です。先生達は何もしてくれませんので、乗り越えられなかった生徒が退学を選んだようです。サッカー部の一部からによる、イジメ、使いパシリ、陰口など、深刻な状態です。他の部活などはイジメは無いです。3年間目立たないように過ごせる方には良いと思います。学校全体で良くなるよう願います。
-
校則とても緩いです。
-
いじめの少なさイジメだらけです。
先生は対応しませんし、イジメられた側が部活なり、学校などを辞めなければなりません。 -
部活サッカー部が主に人間関係が荒れていて、覚悟を決めて入部する方が良いです。
-
進学実績ほとんどが専門学校に行きます。
-
施設・設備エアコン無し、トイレは古い。
とても古い校舎です。 -
制服今の時代では考えられないぐらいの制服のダサさです。
男子は学生服)女子はブレザーです。
入試に関する情報-
高校への志望動機倍率は低く、地元の学校という感じです。
投稿者ID:4336228人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 3]-
総合評価進学に向いてなさすぎる。
生物の授業が追いつかないから夏休みは強制で
補習ではなく授業日にします、とかいろいろおかしいし教養と理系の意識の違いからくる裏での対立がすごい -
校則眉毛くらい整えていいと思う
体育着登校させて -
いじめの少なさわたしのときはなかったけど
吹奏楽部はどろどろしてる感じがした -
部活弓道と吹奏楽は人間関係で大変そうだなって思う
不登校気味にまでなってる人がいました -
進学実績私立の大学とか専門学校ならいいけど
国公立目指すには向いてなさすぎるとおもう
後悔する
先生のあたりはずれがおおきいです
-
施設・設備プールがつかえない、トイレが汚い、
窓に網戸がないなど欠陥が多いです
外の大きいデジタル時計も壊れて直さずに撤去されたし。
-
制服本当にかわいくない。
中国の銀行員って呼ばれてました!
-
イベント体育大会がほしかったです
入試に関する情報-
高校への志望動機近いし進学校だから入学したけど
全然進学に向いてない学校でした
部活動で頑張りたい人にはいい高校かもしれないけど。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立の短大希望です
投稿者ID:4411022人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価部活が盛んで特にサッカーが強い。自然が豊かである。
先生が生徒のことを考えてくれて、時に厳しく時に優しい -
校則ほかの高校に比べると高速は厳しいほうだと思います。
特に整容検査です -
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いはわかれるものの、教師と生徒間で大きなトラブルが起こった話は聞きません。
-
部活県内でもサッカー部が有名です。その他にも色々と盛んなものが多いです
-
進学実績進学率は県内でも有数だと思います。
学校自体が英語教育に特化しています。 -
施設・設備校庭はそのまで広くないとは思いますが、体育館、プールの設備はかなり整っていると思います。
-
制服女子は可愛いです。
男子もかっこいいです。
どっちもいい制服だと思います。 -
イベント文化祭は数日かけて行う大規模のものです。体育祭や修学旅行など、一般的な高校にある行事ばかりでなかなかもりがって楽しいです。
投稿者ID:2581863人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 4]-
総合評価自然に囲まれた敷地内にありとても落ち着いた学校生活が送れます。
とても素敵で雰囲気のいい学校だと思います。 -
校則他校に比べてあまり自由なほうではありませんが、苦しいと感じることもありません。
-
いじめの少なさ生徒間にトラブルがあったら先生が親身になって支えてくれます。
-
部活吹奏楽部の活躍が盛んだと思います。
部活も多いほうだと思います。どの部もたくさん活躍していて素晴らしいです。 -
進学実績今年入学したばかりですが、自分の進みたい道に向かって学べるのでとてもいいと思います。
-
施設・設備少々建物が古いと感じることがあります。。
プールが壊れているので授業がありません。 -
制服ブレザーにしてはすこし地味な感じがします。
他校と比べるとあまり可愛さはありません。 -
イベント文化祭は1年の中でとても大きな行事です。
生徒たちが一丸となりとても充実したものになりました。
投稿者ID:2538473人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 2]-
総合評価進学、就職、どちらでも個人個人に、あった進路を提供してくれる学校。
部活動も活発。
体育祭や学校祭もあり、とても楽しい行事がたくさんある -
校則整容検査が少し厳しい。とくに前髪。眉毛にかかっているだけで髪の毛を切れと言われる
-
いじめの少なさイジメはほとんどない。
友達同士での喧嘩やイザコザはあるが、そうなった場合自分たちで解決している -
部活弓道、吹奏楽、バドミントンなどがさかん。
弓道やバドミントンはインターハイ出場している -
進学実績進学、就職でも1人1人にあった進路を提供してくれる
しかし、面接練習や小論文の添削などはあまりやってくれない。 -
施設・設備トイレがきたない、くさい、全体的にボロい。
プールはあるが故障して、お金がないので直せない。 -
制服女子の冬服はOLみたいでとてもダサい。男子は学ラン。
女子は夏服にセーターを着れば少しは可愛い -
イベント体育祭や学校祭は盛り上がるが、1年生はほとんど見ているだけで終わるのでつまらない。
投稿者ID:2333161人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 4]-
総合評価学校行事などが沢山あるが、森の中にあるということもあって虫の量がたくさんです。また、制服も30年ほど前から全く変わっていないためあんまり良い感じはしないと思います。
-
校則校則については、他校とあまり変わらないぐらいの厳しさだと思います。
-
いじめの少なさイジメについては私が入学してから聞いたことがありません。なので多分ないと思います。
-
部活クラブによって変わりますが、バド部やサッカーなどはとても強くさまざまな賞を頂いてると思います。
-
進学実績ミソノ短期大学に行きたい生徒にとっては新屋高校はとてもいいと思います。
-
施設・設備建物自体があまりでかくはないのでほかの学校と比べると少し足りないところもあるかもしれません。
-
制服ここの制服は30年ほど前から全く変わっていないのでかなりダサいと思います、。
-
イベント行事は沢山あり充実しています。できれば合唱コンクールなともあるとなおいいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機私がこの学校を志望した理由はミソノ短期大学を目指しているからです。
投稿者ID:2209852人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年06月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 4]-
総合評価とりあえず国公立や上位私立大を目指す人は入らない方がいい。新屋は就職や専門、Fラン私大目指す人にはいいかも。もし行きたいなら指定校で関学とってるから必死で定期考査頑張れ
あと坂が長くて辛いから毎日通う覚悟が必要だよ
それと交通の便が不便すぎる。学校から徒歩20分くらい歩かないと最寄り駅着かないし1時間に1本の割合でしか電車来ないしすぐ風や雪で遅延するし最悪 -
校則校内ではスマホを完全に使えない。正直やりすぎ。休み時間くらいは使えるようにしてほしい。
-
いじめの少なさ特には無いが年によって先生の当たり外れが大きい。
-
部活バドと弓道だけは強い。
-
進学実績これに関しては新屋高校は上位私立大国公立を目指す人の気持ちを考えてないと思う。新屋の学習システムは12月まで授業するから、そこから勉強を始める形になる。当たり前だけど12月からじゃ上位私立大国公立大になんか入れない。早めにやろうにも定期考査や部活が邪魔をして身が入らない。
一応指定校はとってるが、失礼だが微妙な大学しかない。関西学院大学だけはとってるが他は微妙なものばかり。 -
施設・設備施設は1番ひどい。食堂は使えない、グラウンドは狭い、図書館は狭い、坂が長い、色々ボロい
-
制服男はただの地味な学ラン。ダサい。
女子の夏は可愛いと思う。 -
イベントこれは個人によって差があるかも。新高祭は結構楽しいよ。球技大会は運動できない人にとってはつまらん。修学旅行は最高だった
入試に関する情報-
高校への志望動機特にない。本当は違う高校受けようとしたけど倍率にビビって直前で新屋に変えた。
投稿者ID:3536731人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 4]-
総合評価補習などを積極的に取り組んでいる。しかも強制参加のものもあるので必然的に勉強させられ、1人では勉強できない人にはいいと思う。
ただ学校内の設備が悪く、特にトイレによく閉じ込められる。 -
校則とても厳しい。整容検査では私達の学年には前髪の長さが2ミリ長いと言われ再指導になったり、二本長いと言われ再指導になった生徒がいた。
また、一人の指導に必ず3人以上の教師がつき、細かく見られる -
いじめの少なさかなりあると思う。毎年2回くらいはある。
-
部活運動部はさかんに活動しているが、文化部はそれほどでもない。(吹奏楽は盛んで、吹奏楽のみの整容のルールがある)
1番部員の多い軽音楽同好会は活動がほとんどなく、また活躍の場もあまりない。 -
進学実績第一志望に入りやすいとは思うが、難しい所には入れないと思う。
-
施設・設備プールは使い物にならない、図書室はくさい、体育館は虫の死骸だらけ、校庭は砂埃が異常
-
制服とてもださい。皆口を揃えてださいという。また、整容が厳しいためさらにださくなる。
-
イベントそれなりに充実していると思う。ただし年間スケジュールの関係上、合唱コンは行っていない。
投稿者ID:253410 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然豊かで四季の変化が楽しめます。
学校行事もたくさんあり、生徒みんなが充実した学校生活を送れます。 -
校則2、3ヶ月に1回ほど整容検査があります。
特に髪型に厳しいと思います。
-
いじめの少なさ特にトラブルはないと思います。
好き嫌いはありますが、トラブルにまで発展するようなことはありません。 -
部活全国大会に出場する部活動が多いです。その分練習は厳しいと思います。
-
進学実績進学、就職ともに先生たちが手厚くサポートしてくれます。先輩たちが残した受験報告書が役に立ちます。
-
施設・設備あまり綺麗ではないです。
自然豊かなだけあり、虫も多いです。 -
制服男子は学ランでかっこいいですが、女子はとてもダサいです。地味な制服ですが清潔感はあります。
-
イベント芸術教室があります。新屋だけの行事だと思います。
音楽、劇、落伍など、毎年様々です。
投稿者ID:230674 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まーまーフツーの学校って感じ
先生が生徒を好き嫌いで態度がかわる
行事がたのしい
自動販売機がやすい -
校則少しきびしい
もみあげはなくさないと引っかかる
女子はとてもゆるい何をしても自由
-
いじめの少なさいじめはないと思う
みんななかいい
先輩後輩もなかがいいです
-
部活部活動はサッカーがつよい
バドミントンもついよ
あとはふつー -
進学実績国公立を目指すならもっといいとこ行った方がいいと思う
まーまってかんじ -
施設・設備体育館すごく滑る
グラウンド狭い
周りに木しかない
プールつかわない -
制服フツーの学ラン
女子のブレザーはびみょー
セーターがださい
まーまーだな -
イベントふつーかなー
花火とかやれたら最高
修学旅行はゆーせすじぇーの時間がすくない
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなくかなー
自分でもいけそうだと思った
国公立でいちばんはいりやすい
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:2241083人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2018年02月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価国公立とか上位私立校目指している方にはあまりお勧めできませんね。先生方は熱心に指導はしてくれますが授業以外での指導が少ないです。文、理、教養とその人のニーズにあったコースを選択できるところはいいと思うのですがね、、、。
進路以外のところでは行事も結構あって盛り上がりますよ。でも上下関係に暗黙の了解があるところもあるので気をつけてください。
-
校則校則は結構厳しいと思います。制服の着こなしとか爪とかも見られるとかあるので気をつけてください。
ちなみに自分は短ラン没収されました笑
このような真似は気をつけてください!
携帯も使っていると没収されるので気をつけて。 -
いじめの少なさいじめについてはあまり聞いたことはないです。
しかし上下関係には気をつけて行動してください。
先生とは比較的交流しやすいと思います。気軽に話して見ることも大切ですよ。
進路のことでもめたことはありますがいざという時はきっと味方になってくれるはずですよ。 -
部活弓道やバドミントン、サッカー部は全国大会にも出場したことがあり最近盛んです。
昔は吹奏楽部や野球部も強かったんですけども今はちょっとって感じです。皆さんで再建をしてください! -
進学実績進路に関しては人それぞれです。
自分は進路のことに関して何度か先生ともめたことがあるのでそのようなことにはならないようにしてください。最近は国立も何枚かは合格者が出てきています。あとは自分の努力次第で変えていくことができますが高いレベルのとこに入るにはかなりの努力と覚悟が必要です。
就職はかなり強いですよ。 -
施設・設備校庭狭いです。体育館めっちゃ滑ります。
図書室はよくわかんないですが本は結構揃っていたような気がします。
運動施設はあんまし充実してませんのでそこにこだわる場合はきをつけてください。 -
制服学ランかー、、、って思っいら人もいると思いますが以外と他県に行くと学ランの所は少ないようでそこは誇れます。
女子は他に比べると劣りますがきにしないで。 -
イベントイベントは結構充実してます。
体育祭や新高祭などのイベントはかなり盛り上がります。
盛り上げる役の人が毎年いるので自然と楽しめます!
入試に関する情報-
高校への志望動機実はこの高校は、第3志望でした。
もともと行きたかったとこには点数がもう少し足りなかったということと、少し遠い場所にあるという理由で断念。
あと兄弟が通っていたこともあり抵抗もありました。
しかしいざ入って見るといいもんですよ。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東北学院大学
投稿者ID:405492 -
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の姿勢として文武両道が挙げられていますが、理系が特にレベルが高く、サッカーや弓道も強いため、本当の文武両道に力を入れていると思います。
-
校則校則はかなりゆるいと思います。男女ともに前髪は言われますが、女子は結ばなければいけない規定はありません。
-
いじめの少なさ生徒間に多少トラブルは見られるかもしれませんが、学校にはつきものだと思います。
-
部活弓道、バドミントンがインターハイ出場、優勝、サッカーは例年県内ベスト4で以前選手権大会にも出場しました
-
進学実績希望する進路の実績は個人のレベルによりますが、最近国公立大に進学する人が増えています。
-
施設・設備体育館は2個ありますが、夏は暑く、冬はとても寒いです。全体的に設備が古いので特に冬が寒いです
-
制服男子は普通の学ランです。しかし女子の冬服はどこの銀行員だ、と言えるようなもので、肩幅も大きくスタイルが悪く見えます。比べて夏服はまだマシです。
-
イベント学校の生徒は皆団結力がある生徒で行事は充実して行うことができます。しかし学校祭の季節が早すぎます
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立大
投稿者ID:2742342人中0人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
秋田県の偏差値が近い高校
秋田県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 新屋高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | あらやこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 018-828-5859 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
秋田県 秋田市 豊岩石田坂字鎌塚77-3 |
|
最寄り駅 |
- |
秋田県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 新屋高等学校 >> 口コミ