みんなの高校情報TOP >> 島根県の高校 >> 松江工業高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価新校舎になって、設備とかも良くなり勉強する環境としていいと思う。どの科も就職、進学に繋がるし就職率は高いから就職を考えてる生徒にはいい
-
校則服装などは他に比べると緩い。服装検査などは少なく、ピアスや髪を染めるなどしている生徒は多いと思う。女子には甘いと思うところも
-
いじめの少なさ他人にいじめと取られる行動がある場合も。目立つことをする人もいれば陰でいじめるなども。教師と生徒の関係性はいいと思う
-
部活動運動部はテニスが成績を残してる。他にも工業ならではのロボット研究部などもあるから他にはない部活で面白いと思う
-
進学実績工業は専門系だから、その科の系統の職種やその他も就職率の高さは他にはないと思う。進学も工業系大学に進む人もいれば医療系、美容系など工業系に限らず進学の幅も広い
-
施設・設備新校舎になり、まだ新しく綺麗。各科の設備もとてもいい。
図書館は離れてるため利用者が偏る。 -
制服制服は、ブレザーと緑のネクタイがポイント。女子の制服は知られてない部分があるけど、緑の可愛いスカートとネクタイで他校とは違う良さがある
-
イベント文化祭は生徒のステージがあり、ライブもあったり。体育祭の目玉はデコレーション。競技は女子にはあまり楽しくないかも。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名山陰中央専門大学校 保育科
投稿者ID:2689921人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価工業に必要な機械は自分が思うに充実している。お察しのとおり女子は少ないので、恋愛がしたいならほかの学校に行くことをおすすめする。自分は特に気にしていないので、その件で評価を落とすことは無い。
-
校則ツーブロックなど派手な髪型は禁止されているが他の項目は高校生なら当たり前だと思う校則ばかり。
-
いじめの少なさ生徒は教師とすれ違う時に必ずと言っていいほどあいさつをしていて良い。
-
部活動ハンドボール部は県内では優秀な成績をおさめているのでこれからも頑張ってほしい。
-
進学実績全体的に叶いやすいと思うが、情報技術科は商業高校と激しい争いになるとおもう。
-
施設・設備校庭や野球のグラウンドなど土地が広くて良い。中学校では2つ体育館があったので、体育館が1つだけなのは残念。
-
制服白シャツ。緑色に黄色のストライプのネクタイ。緑色のズボン。紺色のベスト(セーター)。紺色のブレザー。…農林の方がかっこいい。
-
イベント文化祭に体育祭と全体的に良いが、二学期に球技大会が無いのが個人的に残念。
投稿者ID:2333923人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2011年入学
2016年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]-
総合評価文化祭がめちゃめちゃ盛り上がる!
一般の人も参加できるし、屋台やステージイベントも充実している。 -
校則校則はゆるく、四年生以降は染髪、ピアスなどが許可される。
-
部活動部活動はバスケやバレーが強く、デザインコンテスト、ロボットコンテスト、プログラミングコンテストなども充実している。
-
進学実績就職に強く、大手企業に行く人も少なくない
進学(大学編入)も、毎年、複数人は旧帝に進学させている -
施設・設備校内はWi-fi完備。
その他高校に関するコメント-
学習意欲ちゃんと課題とレポートを提出して、授業の欠課が少なければ余裕で進級できる。
ただし、そうでない人は単位が足りなくなって留年することになりかねない。
投稿者ID:189389 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 5| 制服 2| イベント -]-
総合評価先輩、後輩といった壁がなく、先輩を「○○くん」と呼び、普通に友達のような関係。全体的に、礼儀正しい。保護者に会うと、きちんと立ち止まって挨拶する子がほとんど。男が多いから、不良とかいると思っていたけど、週2回、子供を車で迎えに行くけど、不良らしき生徒に出会ったことはない。子供自身も、つまらないくらい平和な学校と言っている。
-
校則髪はかなり短髪にしないと、頭髪検査にひっかかる。短髪でも、今流行のツーブロックは、許可されていない・・・。
-
いじめの少なさ男子、上下関係の中では、いじめの話は聞かない。女子の間での話はわからない。基本的に、どのクラスも女子が少ないから、女子は女王様てき存在。
-
部活動他の部はわからないけど、サッカー部に関しては、遠征が多い。これは本当に痛い出費になる。少なくとも月2回は遠征あり!夏休みは、6泊7日の遠征があった。経済的理由で退部する生徒あり。
-
進学実績高校でしっかり資格をとって、即戦力になる人材を育てている。就職希望者は、100%就職先がみつかるよう。もっと上を目指して進学する生徒も何人かいる。
-
施設・設備広いテニス場、野球場、サッカー場、陸上用の校庭が、ハンドボールエリアなど、施設は十分に整っていると思う。
-
制服制服はいたって普通。可もなく、不可もなく。
-
先生先生たちの名言が面白い。「松工E科あるある」に、生徒が先生の名言を載せていて、読んで笑った。その先生の名言には、半数以上の生徒が納得するらしい。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学したくないので、就職に有利な学校を選んだ結果。
-
利用していた塾・家庭教師個人塾
-
利用していた参考書・出版社塾でやるワークのみ
-
どのような入試対策をしていたか部活がなく早く帰れるようになり、塾のない日はおもいっきり遊んだ。塾以外で、自宅では勉強はしなかった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名決まっていない。
その他高校に関するコメント-
学習意欲科によってだけど、課題が多い。毎週レポートを提出しないといけないのが大変。レポートの提出が出来ないと、評価点に1がつく。
-
アクセス駅から遠いのが難点。でも、学校のまん前にバス停があり、20分おきにバスがでているから、金さえ払えばなんとかなる。
投稿者ID:148873
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 島根県の高校 >> 松江工業高等学校 >> 口コミ