みんなの高校情報TOP >> 栃木県の高校 >> 作新学院高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細

-
-
- 在校生 / 2016年入学
作新は色々な面ですごい
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価充実した高校生活を送るのには最適な学校だと思います。
学校行事や部活動も充実していて、部活動に関しては甲子園優勝した硬式野球部を始め、どの部活もとても良い成績を残しています。
また、作新は、英進部、総合進学部、情報科学部の3つの部に分かれているので、自分のなりたい職業や進学先に合わせて勉強することができます。 -
校則個人的に他の高校に比べれば校則は緩い方だと思います。
特に服装面は緩いです。3つの学部の中でも情報科学部は本当に緩いです。ほとんどの人がメイクばっちりです。英進と総進ではそこまでメイクが濃い人はあまりみません。
アルバイトは禁止です。見つかったら停学、退学と言われています(本当かはわかりませんが)。 -
いじめの少なさ特に大きいトラブルはあまり聞きません。私は総進ですが、情報科学部の方がどちらかといえばそういったトラブルがありそうなイメージです。
-
部活総合評価でも述べましたが、部活動がたいへん盛んです。
今年度は硬式野球部が見事甲子園優勝を果たしてくれました。
ちなみに部活動をやっている70%は文武両道をモットーとした総合進学部です。 -
進学実績英進部、総合進学部はやはり進学率も高いと思われます。情報科学部は専門技術がメインなので対象からは少し外れます。
-
施設・設備作新は3つの部に分かれていて日本一のマンモス校と言われるくらいの生徒数なので、その分敷地もだいぶ広いです。保健室ではなく保健棟、図書室ではなく図書館など…。プールも室内の温水プールです。学舎も一つの部だけでも3?4つくらいあります。
-
制服昨年度、130周年記念で制服が変わりました。最初は悪評価だった制服ですが、今はキャメルカラーが都会っぽくて可愛いと好評です。
女子はネクタイとリボン両方あるので、その日の気分で変えることができます。 -
イベント行事はその部によって違います。
まず文化祭と球技大会はおそらく3つの部に共通しています。
それから英進には合唱コンクール、情報科学部にはリレー大会などさまざまな行事があります。
投稿者ID:2675577人中2人が「参考になった」といっています
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
先生方がとても熱心で塾に行く必要がないくらいに勉強の面倒を見てくださるので、私立の中でオススメです。
【校則】
髪型や制服の着方に関しては厳し目なのでそこら辺はちゃんとして生活した方がいいと思います。
【いじめの少なさ】
ほとんどの先生方はいい方達ばかりですが、人によっては意味のわからない...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
他の私立学校より施設以外圧倒的に劣っています、栃木県にはにいっぱい高校あるので他の高校に行きましょう。
【校則】
普通に生活してれば怒られません、髪の毛をいじってる人が逆ギレしてて見てるだけで面白いです。
【いじめの少なさ】
多いです、先生からのいじめもあります。いじめに会いたくなければ進学しな...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
宇都宮高等学校
(公立・男子校)
-
-
栃木で1番高校3年間を楽しめる高校
5
在校生|2022年
宇都宮女子高等学校
(公立・女子校)
-
-
勉強するには良い環境だがおすすめはしない
3
在校生|2021年
宇都宮短期大学附属高等学校
(私立・共学)
-
-
私は満足しています。
5
在校生|2023年
幸福の科学学園高等学校
(私立・共学)
-
-
まぁいいんじゃない?色々あるけど
4
在校生|2020年
佐野日本大学高等学校
(私立・共学)
-
-
人生が狂いました。
1
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
栃木県の偏差値が近い高校
栃木県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 栃木県の高校 >> 作新学院高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細