みんなの高校情報TOP >> 埼玉県の高校 >> 与野高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 卒業生 / 2013年入学
中の下
2017年11月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価周りの意見に流されてばっかりの人が多かったです。相手に直接文句言ったりできない人ばっかり。
真面目な人が損をすることが多い学校な印象を3年間で受けました。 -
校則ゆるいと思います。ここで厳しいと感じるなら社会に出て生きていけないと思います。
-
いじめの少なさ生徒が一方的に先生を嫌ってるイメージ。自分が悪いことをしたと自覚できないだけ。
-
部活動きちんと部活をやるならバトン部かフェンシングか弓道、あるいは野球部かバスケ部がオススメ。
バトン部はキャピキャピした女の子が多いイメージを持つかもしれないけれどやることはきちんとやる部です。 -
進学実績周りに合わせず自分なりに勉強をきちんとしていれば日東駒専は余裕かと思います。僕は教育系に行きたかったので、大東亜帝国にしましたが。
-
施設・設備テニスコートが広い
-
制服いたって普通。卒業の時にボタンを拐われたいのなら学ランがオススメです。
-
イベント学祭のイベントはなかなか面白いかなと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機家からそんなに遠くなく、落ち着いた学校だと聞いていたから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国士舘大学教育学科
投稿者ID:393786
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総評】
全体的に穏やかで大人しい生徒が多いです。校風も同じく、とてもすごしやすい学校だと思います。卒業生も「与野高校はよかった」といえる人が多く、頻繁に学校に遊びにくる生徒も少なくありません。私も大好きだと思える学校でした。
【校則の自由さ】
服装や頭髪検査はもちろんありましたが、そんなに厳しいよ...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
川口市立高等学校
(公立・共学)
-
-
受験するならもう一度考え直してほしい
1
在校生|2018年
常盤高等学校
(公立・共学)
-
-
よっぽどじゃない限り行かない方がいい
1
在校生|2018年
東京成徳大学深谷高等学校
(私立・共学)
-
-
青春したいなら違う高校へ
3
在校生|2018年
浦和ルーテル学院高等学校
(私立・共学)
-
-
青学系属で人気が出るかと...
5
在校生|2017年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の偏差値が近い高校
埼玉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 埼玉県の高校 >> 与野高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細