みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  公立   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛知県の公立共学中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 812件中 91-100件を表示
  • 男性卒業生
    日進東中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      普通である。いいヤツもいれば悪いヤツもおる。小学校で荒れた学年は中学でも荒れる。駅チカでも荒れる。気をつけて。
    • 学習環境
      先生は、協力してくれるが、成績は上がらなかったのは悲しい。努力不足でした~。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    甲山中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      私たちの時は学年の生徒は荒れていましたが、先生は比較的良い人が多かったと思いました。相談にも乗ってくれるし先生方は好印象しかないですかね。
    • 学習環境
      勉強が苦手な人や出来ない人でも寺子屋という時間があったのでその時間で教えて貰うことができたので良かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    城北中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      私たちの代は教師陣に恵まれなかったうえ、代わりの頼れるまともな教師も少なかったためかなり監獄のような中学校でした。
      ですが、当時の先生は異動してる人も多いですし、代によってはもっと恵まれてる気もしますので運次第です。
      真面目に校則に不満を言わずに従っとけば上手くいきます。
    • 学習環境
      宿題が多く、当時毎日宿題だけで2時間半以上かかってて塾の宿題どころじゃなかったです。
      ある意味手厚く見てくれるので普通にやっていく分には塾行ってなくても大丈夫かな?とも思います。
      受験は学年によりますが市外の進学情報がほとんどなかったので結局外部に頼ってました。市外の進学を希望すると渋い顔されます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    北部中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      男女の仲がとても良いという特徴があり、入学早々カップルが現れます。学力はそこそこで部活は強いと思います。
    • 学習環境
      先生によっては2年生の頃から受験の話を良くされるので早くから考えられていていいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    日進西中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      私はこの日進西中で様々な事を学べ、素晴らしい友とも巡り会え楽しく充実した日々でした。
      ここからは総合的にこういう利点があるんだという所を明白に具体的に記します。
      それでは纏めていきます。この中学の利点
      ?「学習レベル」学習レベルが普通程度のため基本的に授業に遅れる可能性が低い。遅れてしまっても先生に聞けば基本教えてくれる(私の通ってた時は)

      ?「給食」
      日進の給食は他の地域と比べ美味いらしい。
      事実私の主観であるが、美味しかった。

      ?「学校の清潔さ」
      この年代の公立学校にしては、綺麗だと思う。
      最低限の掃除はされていたと思う(トイレは臭かったが)

      ?「安全性」
      法律を犯すレベルの輩はいないと思う。
      ただ今そういう輩がいないと断言は出来ないが。

      ?「思い出」
      楽しい思い出を作れると思いますよ
    • 学習環境
      ごく普通だろう。中学一般レベルの学習は受けれると思う。偏差値のある程度高い高校に進学したいなら日頃から勉学に励む必要性はあると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    新香山中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      総合的な観点でいうと男子と女子への態度の違う人がいたり、生徒の挨拶を目標にしているのに教師が無視するのはどうかと思う。
    • 学習環境
      わからないことを質問したのにわかりにくくてよくわかんなかった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    伊勢山中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      卒業生のものです。自分は3年生の時の教師がとても良かったおかげで自分に合った進路を選択できました。
      また、性格の悪い教師がある程度います。
    • 学習環境
      当たり外れが多いですね、3年生の時の教師によって人生が変わります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    植田中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      マンモス校なので学業評定がとても取りづらいです。人数が多いせいか先生たちもあまり生徒の事を理解しようという熱意は感じなかったです。
    • 学習環境
      塾に行っていないと定期試験対策は出来ないと思います。私はずっと塾に通っていましたが、この学校のテスト問題はかなり難しくて点数を取るのが大変でした。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    名和中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生は生粋の人間です。気に入られればひいきされ、嫌われれば問答無用で成績が下がります(誤差の範疇ですが)
      勉強に関する会話を早いうちからしておくと仲良くなれます。

      受験に内申が足りない人はまとめテストである程度点数とっておいてあとは先生に媚びうっとけば4以上はもらえる
    • 学習環境
      並の公立中学校程度だと思います。受験期になれば必要最低限のことは教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    北部中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      副教科の授業では毎回授業の最後にたくさん感想文を書かないといけませんでした。当時は当たり前だと思っていましたが、今思うと大変だったと思います。
      なので、厳しいところも、大変なところも結構あります。

      先生たちはいい人は多いと思いました。なので良かったです。
    • 学習環境
      先生たちは入試に出やすいよとか言いながら授業をしてくれました。
      中三のときは入試問題を意識した授業をしてくれました。
      進路の相談にも真剣に取り組んでいたように見えました。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 812件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  公立   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング