みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 東北中学校
口コミ(評判)
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年12月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 4| 学費 -]-
総合評価教育や校則に関しては時代遅れな感じだし、伝統とかいって挨拶を凄いやらされるし、底辺校の面影はあります。先生も個人の意見をすごい否定してくるし、多様性の『た』の字もありません。でも先生とか気にせずにいたら、学校生活は楽しいです。
-
学習環境一部の先生は分かりやすく、生徒思いなかんじがします。
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価最高の学校だと思います。文化祭も楽しいです。
人生において大切なことを学べるところだと思います。
最後の義務教育を受ける場所として、とてもためになることを得ることができます。
忙しさの中に楽しさがある。そんな感じです。
部活に入ると勉強との両立で忙しいですが,毎日が充実すると思います。 -
学習環境補習はありません。ですが先生たちの学習サポートは充実していると思います。質問は言ったもん勝ちです。
ただ先生によって学習のやり方が違うので、合う合わないはあると思います。
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価全力で取り組むということをモットーにしていて学年やクラスでの団結力がすごいです。その分文化祭などのクラス対抗競技では力を発揮することができるし、一生物の友達もできます。学校では「当たり前のことを当たり前に」という言葉をよく聞きこの先社会に出ても大切になる挨拶、時間、態度面なども学ぶことができ、そのような環境を作ってくださった生徒会や先生方などには本当に感謝しています。
一年の一大イベントの三葉祭は各クラスの出し物がないだけで高校の文化祭に近い感じです。合唱コン、体育祭、文化祭が2日間に詰め込まれていますがめちゃくちゃ楽しいです。オールスターステージや吹奏楽部の発表はとても盛り上がります。 -
学習環境点数が足りていなくて補習や追試はありませんが、提出物を期限内に出していないと居残りでやらなければならない場合もあります。生徒会などが提出物徹底旬間など企画してくれ提出率が学年ごと発表されたりしますが、高校生になっても期限内に出すという習慣が身につきます。
-
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の中学生のために、中学校の画像をご投稿ください!
基本情報
学校名 | 東北中学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | とうほくちゅうがっこう |
|
所在地 |
長野県 長野市 大町大曲945 |
|
最寄り駅 | 長野電鉄長野線 柳原 |
|
電話番号 | 026-296-5400 |
|
大規模:500人以上 |
おすすめのコンテンツ
長野県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
東北中学校の評判は良いですか?
-
東北中学校の住所を教えて下さい
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 東北中学校