みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 勇舞中学校 >> 口コミ
勇舞中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生や生徒も素晴らしく、学校も綺麗でとてもよいと思います。学習も部活も何ごとにも一生懸命だとおもいます
-
校則制服点検があり、規定より1センチでも短いと必ず直させられ直っていないと自宅に帰らされるから 制服を着崩している生徒は見受けられないと思います
-
いじめの少なさいじめについて..聞いたことはありますが先生方ですぐに対応してくれているのを聞いています 対応してくれない先生もいるようですが他の先生に言うと何かしら対応してくれているようです
-
学習環境子供同士で教えてあったりしていると聞きます わからないことを先生に聞きに行ける子は個人的に聞いているようです 塾も近所にたくさんあります 長期休み中には講習のようなものも二日間あり希望者は通うこともできます
-
部活人数が多いためレギュラー争いも大変な部活もあるため各自努力が必要となり自ずと強くなるのではないかと思います。一生懸命指導してくださる先生もいらっしゃります
-
進学実績/学力レベル教育熱心な家庭が多いため塾に通う子もたくさんおり自ずと学習レベルが上がっているのではないかと思います
-
施設できて間もない為とても綺麗な建物です 立地条件もよいです トイレもウォシュレット付きです
-
治安/アクセス治安が良いと思います
-
制服新しい学校のため古いデザインではないです 少々高い印象です
入試に関する情報-
志望動機通える中学校だったため、今も通わせていただいております。通わせていただけでよかったです
進路に関する情報-
進学先地元の千歳高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由子供の成績と子供の希望していた高校が合致したため。そして自宅から近く通いやすいため
感染症対策としてやっていること風邪症状時は、やすむ 毎日の経過観察表 登下校時のアルコール消毒投稿者ID:797289 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価平均的な中学校だと思う。これと言った特徴もなく、反対に悪い噂もあまり聞かない。子供達は素直でまっすぐ育っている。通わせても安心。
-
校則結構厳しい。体育ある日も絶対制服登校。スカートは膝下絶対。?
-
学習環境学校はあまり宿題を出さないし、だからか塾通いの子が多いと思う。
-
部活部活によって練習量に差が大きい。生徒が多いので種目によってはレギュラーになれない。
-
進学実績/学力レベル市内では学力は高い方の様であるが、札幌東西南北に行ける子はわずか。
-
施設建っている場所もよく、治安も良い。何より建物が5年ほど前にも新築なので新しい。
-
治安/アクセスたまに不審者の情報があったが、頻繁に出没するわけではないし、中学生は7時には家に帰るように指導されているので影響は少ない。
-
制服可愛いけど金額が高い。3年間しか着ないのにじゃーじも合わせたら10万くらいかかる。
入試に関する情報-
志望動機住んでる地域がその中学校の学区だったから。他に通わせようと思った事はない。
進路に関する情報-
進学先隣の市の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供のランクに合っているのがその高校生だったから。市内にある2校はランクが高すぎる高校と低すぎる高校で、そのあいだを選んだら隣市だった。
感染症対策としてやっていること子供が通っていた当時は、まだコロナが流行る前だったので今の中学校の取り組みはわかりません。投稿者ID:796768 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価中学生の頃は、厳しく学習面でも課題が多く、毎日大変でしたが、高校生になり、中学生の頃の経験があるからこそ、勉強の仕方が、身に付いていて、常に成績上位を、キープできています。
-
校則先生が厳しいので、だらしない生徒がいなく、真面目な子供が多いです。
-
いじめの少なさ先生方が厳しいせいか、いじめの噂は、聞いたことがありません。
-
学習環境市内で一番。学習レベルが高いと言われていて、レベルの高い札幌の高校に、何人も合格しています。
-
部活文武両道を掲げていて、基本的に、部活加入を全員する事になっていて、活発に活動しています。
-
進学実績/学力レベル札幌のレベルの高い高校や北広島高校の合格者が、毎年市内で一番多いです。
-
施設まだ、建ってから年数がたっていないので、全て新しく、綺麗です。
-
治安/アクセス静かな住宅街にある、学校です。 学校前の交差点に信号機がないので、4点にしました。
-
制服新しい学校なので、制服は今時の、ブレザー型で評判が、いいです
入試に関する情報-
志望動機新しい学校で、設備が整っていて、学習面でも、先生方が、熱心に指導してくれるので
進路に関する情報-
進学先北広島高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由大学実績が、そこそこあり、熱心な指導で有名なので、大学進学に有利にらなれそうだから
感染症対策としてやっていること中学に通ってた頃は、コロナウィルス感染症が、流行っていなかった投稿者ID:795141 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価厳しいところがあるが、娘が言うには、それが普通になってるから、高校に入ってから色々な面でゆるくて楽だといっています
-
校則スカートは、膝下10センチで、夏休み明けや、冬休み明けに身だしなみのチェックがあり、スカート丈、前髪、ピアスの穴、爪のチェックがあります
-
いじめの少なさ目立ったイジメはないが、人数が多いので、女子のグループは、明らかにできています。イジメが原因かは、わからないが不登校の子が、クラスに一人はいます
-
学習環境学校側は、基礎ができていない子には、休み時間などに補修をしてくれますが、成績上位で発展した学習を希望する子には、何もしてくれません塾に通うしかありません
-
部活成績のいい、目立った活躍の部活はありません。もともと、少年団など経験がある子だけ、成績がそれなりにいい様です
-
進学実績/学力レベル市内の中学校に比べると、内申点の評価の付け方が厳しい様です。ですが、そのおかげで、レベルの高い高校の合格率は、いいと思います娘のクラスは、札幌南高校1人、札幌東高校1人、北広島高校5人進学してますよ
-
施設新しい学校なので、すべてがきれいですトイレには、音姫完備暖房設備がいいのか、冬は、教室が異常に暑いです
-
治安/アクセス住宅街にあるが、子供が多い世帯ばかりなので、保護者の目が沢山行き届いていると思います
-
制服市内の中学校は、セーラー服ばかりだが、新しい学校なので、今時のブレザータイプでかわいいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかマンモス校なので、色々なタイプの子がいます。いろんな経験をして、人間関係を上手く渡っていける力がつきます
入試に関する情報-
志望動機部活の為に、校区外から通っている子供が何人かいるが、うちは、校区内だったから
進路に関する情報-
進学先北広島高校へ進学しました
-
進学先を選んだ理由電車一本で通えて、通いやすいし、大学進学に先生がたが力をいれていたので
投稿者ID:742230 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価新設校で施設が新しく綺麗な学校です。まわりが戸建ての新興住宅地なので、まじめな子も多く、学力が高めなので、荒れている雰囲気はありません。 校則は、他の市内の学校に比べて、厳しいところもあるようですが、進学などを考えると、そのほうが良いと思います。 普段は厳しい学校生活でもあるので、行事はとても熱気があり、先生と生徒が力を合わせている場面がよく見られました。
-
校則身だしなみは厳しいと思います。気崩している子はあまり見かけません。
-
いじめの少なさ完全に無いとは言い切れないと思いますが、事が大きくなるような話は聞いたことがありません。 部活動や勉強が忙しいので、あまり、いじめなどに時間をかけることが少ないように思います。
-
学習環境夏休みなどは、数学、英語などの強化科目などの講習会が開かれていました。 学習塾に通うお子さんが多いようなので、参加人数は少ないようでしたが、学校側もいろいろと学習対策をとっているようでした。
-
部活生徒の7割以上がなんらかの部活動に所属していると思います。 全国大会に出場する部活動もあり、活動は盛んだと思います。
-
進学実績/学力レベル子どもの担任の先生は、子どもの希望を最優先に考え、進路の話を聞いてくれていたので、安心して受験に臨むことができたと思います。 進学校に進む子もそれなりにいて、部活動からの推薦も多いと思います。
-
施設新設校なので、学校や施設はとても綺麗です。 校庭も広くて使いやすそうですが、体育館は講堂として作られているためか、少し狭いです。
-
治安/アクセス閑静な住宅街の中にあるので、場所柄は良いと思います。
-
制服市内では唯一のブレザータイプで、女子の制服は襟に特徴があり、とてもかわいいです。 夏はワイシャツにベストです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか戸建て住宅街の中にあり、公務員の家庭も多いので、中流以上の家庭の子どもが多く、まじめな子どもが多い印象です。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校なので、住む地域で決まっているため、あえて志望したわけではありませんが、良かったと思います。
進路に関する情報-
進学先中堅どころの進学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由国公立大学の進学率が高く、文武両道を掲げていたので、将来性を考えて。
投稿者ID:742561 -
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学校敷地内は禁煙となっているが、一部の教員が敷地内の駐車場に停めてある車の中で喫煙をしている。多数の生徒、保護者に目撃されているが、止める様子はない。
-
校則この学校の校則については、一般的であり今時の学校という感じである。
-
いじめの少なさ子供の様子や、話を聞く限りでは、そういうことは起きていないと思われる。
-
学習環境この中学校は創立されてまだ8~9年という新しい学校であり、環境については良いと感じる。
-
部活話を聞く限りでは、各部活が予選を勝ち抜き、上位の大会な出場しているとのことなので実績はあると思う。
-
進学実績/学力レベル在籍する生徒数が多いので、競争率が高く、必然と学力は高いようにかんじる。
-
施設この学校は、創立されてまだ8~9年と新しい学校なので、施設は新しく充実している。
-
治安/アクセス新興住宅地にある学校であり住民の程度が良いため治安は良い。
-
制服この学校は、創立されてまだ新しいので、制服も今時のデザインであり良い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか新興住宅地にある中学校であり、生徒の程度も悪くないと思う
入試に関する情報-
志望動機公立の中学校であり、学区が指定されているので選択の余地は無いので志望動機はない
進路に関する情報-
進学先北広島高校
-
進学先を選んだ理由通いやすい進学校
投稿者ID:742276 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価制服は、新しい学校なので今どきのブレザーで可愛いです。 校舎も綺麗です。 市内でも学力のレベルは高く、高校に入ってから、他の中学出身の子たちと比べて、基礎力が、高いことを実感している。
-
校則長期の休み明けに、点検があり、男子ね髪型は、耳が、隠れないながさ、女子は、前髪が長ければピンでとめる スカートは、膝した7センチ 爪も短く切る ピアスの穴がないかチェックされる Yシャツの袖をまくるときは、肘までまくるなど
-
いじめの少なさあからさまないじめは、無いが、女子同士のいざこざは、ある 原因は、わからないが1クラスに1人は、不登校がいる
-
学習環境成績の悪い子には、補習があるが、上を目指す子には、発展した補習などはない
-
部活ほとんどの子は、部活に入っている 目立った実績は、あまりない
-
進学実績/学力レベル市内で一番レベルが高いと言われている 塾に通っている子が90%いる
-
施設新しい学校なので、すべてが綺麗です 設備も最新で、電子黒板、トイレには、音姫完備
-
治安/アクセス住宅地の中にあるので、治安は、いいです。
-
制服男子は、ブレザーにネクタイ 女子は、セーラー襟のブレザーにリボン Yシャツの袖に学校のマークが刺繍してあり、私立校の制服のようです ただ、価格が高いです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか40人クラスの1学年6クラスあるので、色々な子がいます。 部活のために、校区外から通っている子も数名います
入試に関する情報-
志望動機公立なで、校区ないなので、私立校に行かせるつもりも無かったので
進路に関する情報-
進学先北広島高校に推薦入学しました
-
進学先を選んだ理由大学実績もあり、先生方の学習に対する熱意も感じられたので
投稿者ID:742251 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、勇舞中学校の口コミを表示しています。
「勇舞中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 勇舞中学校 >> 口コミ