徳島県の中学情報偏差値・評判・入試情報が満載!
徳島県の中学を探す
条件から探す
市区町村 | |
---|---|
国公私立 | |
男女共学 |
中学名から探す
目的から探す
徳島県の中学の口コミ
-
-
富岡東中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)在校生 / 2021年入学
- 4.0
-
総合評価一言で言ってしまうなら、ここは「本当に勉強が好きな人が来るべき学校」では無いでしょうか。少なくとも「なんか賢そうだったから」や「いい大学に行きたいから」などの理由だけで来ていい学校ではないと思います。これらの理由だけで入学してしまうと、後々後悔してしまいますよ。
-
学習環境大多数が塾へ通っているため、「ある程度理解している前提」で授業が進められていきます。そのため、塾へ通っていない人は成績を落とさないようにかなり苦労します。自分もそうでした。また、このような環境下なので、質問しにくい空気が流れているように感じます。当校への入学を希望されている方は、同時に塾への入校も検討するか、復習をかなり頑張らないといけないと思います。
また、テストの数が尋常じゃないです。1ヶ月以上テストが無いことなど、まずありません。不定期で行われる「RRC」という小テストがあり、そこで8割以上の点数を取らないと再試験行きになります。テストが多いが為に、ストレスが溜まりがちです。
-
-
鳴門教育大学附属中学校 (徳島県 / 国立 / 共学 / 偏差値:49)在校生 / 2021年入学
- 5.0
-
総合評価様々なことにチャレンジすることを応援してくれる学校です。科学の甲子園ジュニアでは、2018年に鳴門教育大学附属中学校の生徒が徳島県大会優勝、全国大会優勝し世界大会まで行ったそうです。とてもいろいろな経験をさせていただける中学校となっています。
-
学習環境わからない問題があれば、先生方がやさしく教えてくださいます。また、三年生は夏休みに補習を受けれるそうです。学習面に関しては充実していると思います。
-
-
鳴門教育大学附属中学校 (徳島県 / 国立 / 共学 / 偏差値:49)在校生 / 2021年入学
-
総合評価生徒よりも研究を優先している感じがします。
生徒は頭はいいけど本当に子供すぎる子もいるし、遠くから苦労してまで来る必要は無いと思います。家から近ければ受験だけしてみて、受かれば来るぐらいで、受験勉強を必死にしてまで来る必要があるとは思えない学校です
クラスメイトや一緒にいる友達があまりにも子供過ぎて嫌だという人はいいのでは無いでしょうか -
学習環境まあ受験という面に対しては普通の中学校とほぼ変わらない
補習は一応あるけど(3年の夏)本当に頭が悪い子っていイメージがあった
この学校=頭がいいみたいなイメージはやめた方がいいです
口コミを検索する
受験対策にオススメ
- 日本最大級の塾・予備校検索サイト「塾ナビ」
-
塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトで、年間利用者数300万人を突破しています。塾ナビでは、各塾を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。
- 徳島県のオススメの家庭教師検索サイト
-
家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。派遣会社の評判を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。家庭教師を専業とする大手から、塾などの教育業界の大手が運営している派遣会社まで豊富に掲載しております。
徳島県の市区から中学を探す
徳島県で人気の中学
- 鳴門教育大学附属中学校49
- 城ノ内中学校48
- 徳島文理中学校47
中学校を探す