大阪府の中学情報偏差値・評判・入試情報が満載!

大阪府の中学の口コミ

  • 女性在校生
    開明中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 56)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      開明は何よりイベントが多いです。中1はテスト終わりには大体校外学習があります。文化祭は結構賑やかで楽しいです。生徒会はTシャツを着て行動しますが、そのTシャツも可愛くてテンション上がります。勉強も大変で、イベント事でも忙しいですが、私は忙しいのが好きなので充実した日々を送れています。だらだらしたい人にはおすすめしません。
      ちなみに校外学習は基本山か寺なので嫌な人は嫌です。私も嫌ですが友達との絆は確かに深まります笑
      土曜日も登校しないといけないですがもう慣れました。慣れたら土曜はただの平日です。
      学生生活は謳歌出来る方だと思いますが、やっぱり人によります。
    • 学習環境
      結構充実してますね。放課後学習会もあるし自習室もあります。模試対策にも凄く熱心です。職員室がオープンな感じなので質問もしやすいしちゃんと丁寧に教えてくれます。
  • 男性保護者
    箕面自由学園中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:36 - 38)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      先生達は一見真摯に子ども達と向き合ってくれているように見えますが、実際は表面しか見ておらず、何か問題が起きても原因を究明することもなく、一方的な意見しか聞かずに停学や退学の処分を下しています。
      先生から生徒への偏見や差があります。せめて1人でも公平に見てくれる先生がいればと思いますが、そういう先生はいません。
    • 学習環境
      朝テストがあり、数学と国語の不合格者は放課後に受かるまで追試をしてくれます。
      iPadも公立より進んでおり、アプリなども充実してます。
      また学校に行けない時(濃厚接触者など)はオンラインで授業も受けられます。
      授業中に教科書を開けていない子や私語をしている子がいてもそのまま何事もなく授業が進みます。
  • 男性在校生
    第二中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      治安が悪かったり、真冬に半袖半ズボンの体操服でグラウンドを走り回るというハ○太郎が喜びそうな頭のおかしい授業(イベント)などが有りますが先輩後輩気にすることなく気軽に喋れるような仲を作れる良いところです 住めば都という言葉通り慣れれば苦ではありません
    • 学習環境
      補習は行われますが真面目に行く人は決して多いとは言えません
      受験対策はほぼないといっても過言ではありません 卒業生などの諸先輩方に先日聞きましたが教師によって変わる可能性も有りますが基本なかったそうです なのでご自分で勉強なさるか塾に通われるといいと思います

高校の写真

URLが表示されている画像について
弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです

中学校を探す

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!