岐阜県の中学情報偏差値・評判・入試情報が満載!
岐阜県の中学を探す
条件から探す
市区町村 | |
---|---|
国公私立 | |
男女共学 |
中学名から探す
目的から探す
岐阜県の中学の口コミ
-
-
鶯谷中学校 (岐阜県 / 私立 / 共学 / 偏差値:54)在校生 / 2021年入学
- 2.0
-
総合評価成績が天と地の差ほどある。
平均で90点以上取れる子もいれば、20点未満程度しか取れない子もいる。
研修旅行は、中学生はまだいいと思う。
トイレも綺麗で、設備はいいと思う。
でも、とにかく先生たちは面倒ごとを嫌う。
問題解決してほしくても、対応してくれない時が多々ある。
(先生にもよります。)
中学生だから7限はあってほしくないと正直思う… -
学習環境授業進度が5年で中高課程終わらせることもあり早い。
遅れている科目はテスト直前で習うことがあるので、そこの部分がまともに勉強できない。
あと、春課題が3週間で夏休み課題並みに出る。
春課題と夏課題は莫大な量出て、少しサボると詰む。
-
-
東長良中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)在校生 / 2021年入学
-
総合評価なにより学力レベルがたかいですし、居心地はよいです。
しかし、人によってはきついところも多いです。
ですが優しい子も多いですし、先生の質もたかいです。 -
学習環境授業が上手な先生と下手な先生の差が激しいです。
しかし、質問などにはどのせんせいも丁寧に答えてくれます。
紙に説明を書いて渡してくれる先生までいます。
勉強を頑張る子へのサポートは手厚いですし、応援もしてくれます。裏を返せば、勉強が苦手な子ややる気のない子には目に見えて扱いが雑だなと感じる先生もいます。
成績の付け方が、テストしか見ていないなと感じますし、生徒の中の雰囲気が勉強ができる人がすごい!偏差値高いところに行ったらすごい人!という感じなので、勉強が苦手な子にはキツいのではないかな、なんて感じます。
-
-
聖マリア女学院中学校 (岐阜県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:34)在校生 / 2021年入学
- 3.0
-
総合評価噂などが怖い。校則も厳しい。それ以外は充実していていいと思うが、中学から通っている人は六年間毎日お弁当を作らなければならないし、冷たいご飯なので学食をつけて欲しい。
-
学習環境やりすぎと言うほど補習や補充などがあります。補習は、希望した人が放課後のこって勉強会に参加することで補充は、テストの点数で赤点などをとった人が放課後強制的に残って勉強会に参加します。残留と言うのもあって、忘れ物をしたら忘れ物カードというものに記入して担当の先生に渡します。忘れ物が宿題だった場合強制的に放課後残り自習をさせられます。テスト前になると授業の時間に自習の時間をくれたりなどしてくれます。親にとってはありがたい補習かもしれませんが在校生にとってはとても辛いものでしかないです。
口コミを検索する
高校の写真
URLが表示されている画像について
弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです
受験対策にオススメ
- 日本最大級の塾・予備校検索サイト「塾ナビ」
-
塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトで、年間利用者数300万人を突破しています。塾ナビでは、各塾を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。
- 岐阜県のオススメの家庭教師検索サイト
-
家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。派遣会社の評判を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。家庭教師を専業とする大手から、塾などの教育業界の大手が運営している派遣会社まで豊富に掲載しております。
岐阜県の市区から中学を探す
岐阜県で人気の中学
- 鶯谷中学校54
- 多治見西高等学校附属中学校30 - 40
- 麗澤瑞浪中学校38
- 岐阜東中学校36
- 岐阜聖徳学園大学附属中学校35
- 聖マリア女学院中学校34
- 美濃加茂中学校30 - 33
- 帝京大学可児中学校30
中学校を探す