みんなの中学校情報TOP >> 口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
中学校の評判(口コミ)
-
-
桂川中学校 (京都府 / 公立 / 共学)在校生 / 2020年入学
- 3.0
-
総合評価みんなが優しくて話しやすいし特徴があります
悩んでる時はしっかりと頼れるようないい学校です
学習面ではしっかり向き合う事ができるので安心できます。毎年体育祭では生徒と先生が一丸になって取り組みます。とても先生と生徒の距離は近いです -
学習環境先生が徹底的に教えてくれます
テスト前はわからないところがある人を放課後教えてくれます。丁寧だしわかりやすいです。
-
-
常盤平中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)保護者 / 2020年入学
-
総合評価校長先生をはじめ、先生方がとても生徒との距離が近く
臨機応変に対応してくれ何でも相談にのってくれます。
とても自由な校風で伸び伸びしていて、子供は学校が大好きです。
この中学校で本当に良かったと思います! -
学習環境先生の授業が面白く、生徒目線の素晴らしい先生が多いです。
2年生後半からは公立高校の過去問などを、やってくれ
受験対策をしてくれています。
-
-
江戸川学園取手中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 59)保護者 / 2020年入学
-
総合評価コロナへの対応も迅速で、先生方の指導も手厚く熱意があり、毎日楽しく通っています。勉強量は多いかもしれませんが、そのぐらいやらせていただいてありがたいくらいです。礼儀正しい生徒さんも多く、勉強面、生活面安心してお任せしています。
コースによって差があるとどこかの口コミにありましたが、そんなことは全くなく、どの生徒にもやる気とチャンスを与えてくれる学校だと思っています。
-
学習環境コロナ禍で、オンライン授業になった時も、日々の学習記録などはClassiというアプリで管理してくださいました。担任の先生だけでなく、他教科の先生からも勉強に対してのアドバイスをコメント頂き、学校全体で生徒の学びをフォローしてくださっている様子が伺え、とても心強かったです。また、コースが東大Jr.、医科Jr.、難関大Jr.に分かれていますが、年度末に編入の希望調査もあり、成績と意欲により編入も可能です。やる気のある生徒は、伸ばしてくれる雰囲気があると思います。一方で、下のコースに下がってしまう場合もあるようなので、気は抜けません。
-
-
立教新座中学校 (埼玉県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:57 - 60)保護者 / 2020年入学
-
総合評価施設はいいけど、こんなに必要でしょうか。それよりも、先生をもうすこししっかりしてほしい。のびのびとは過ごしてますが、それは、先生があまりかかわらないからと最近思います。
-
学習環境上位者についてになりますが、あまりありません。学期末くらいに一回二回くらいです。塾は必須です。
1人中0人が「参考になった」といっています
-
-
明治学園中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45)在校生 / 2020年入学
- 3.0
-
総合評価あまりおすすめしません。
現在、生徒が学校に不満を持っているためとても荒れています。
それなのに、学校は全く対応をしません。
私立とはそのようなものです。 -
学習環境先生が生徒一人一人に対して目を向けてくれるので安心して勉強できます!
-
-
-
高丘中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)保護者 / 2020年入学
- 1.0
-
総合評価制服がダサいです。
ブレザーの校則は少し意味が分かりません
いい所はサッカー部の実力です。でもサッカー部の顧問じゃなくて生徒がとても上手なだけなのでサッカー部に入る際は少しだけ実力がないといけないかもしれません -
学習環境教え方がいい人と悪い人の差が激しいです
サポートはなかなかしていません
教育委員会から指示されていることしかしません
みたいな感じです
-
-
勝田第一中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)在校生 / 2020年入学
- 4.0
-
総合評価ちょっとイキリが多いこと以外は至って一般的な普通の中学校。昔はヤンキーがいたらしいけど。
ただ人数が多くて色んな小学校から生徒がくるから
仲良くなれないとキツイ。
誰とでも友達になれる人はうまくやっていけると思う -
学習環境積極的な先生もいれば特に何も言わない先生もいる
(どこでもそうか)
ここがテストに出やすいよとかは結構言ってくれる
-
-
富士見丘中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:30 - 31)在校生 / 2020年入学
-
総合評価教師の態度が酷い
テスト返しの時、点がいい生徒には優しく返すが点が悪かった生徒には呼び捨てで名前呼び、返す
不機嫌な時は誰かを怒るし機嫌がいい時はニコニコ話してくる
生徒へのひいきがある
気に入った生徒には優しくし気に入っていない生徒にはすぐに怒ったり態度を素っ気なくする。つまり生徒への態度の差がある
また感情任せに怒ってくる
私もみんなの前で先生にめちゃくちゃ叱られた。
そしたらスッキリしたような顔で他の生徒にニコニコ話しかけていてイラッとした
いちいち先生の顔色を疑わないといけないのがめんどく話が長すぎる
授業中、私達に自慢をしたり、ディスっきたりしてきてイライラする
教師全員が悪い人ばかりではないが今のところいい先生にまだ出会ってない
しかしこんな悪いことだけではなく、1年生でディズニーランド&シーにも行ける。ホテルが豪華
ペアをクジで決められるのはアレだが....
みんながみんな楽しんでいけることは無い。
絶叫系が無理な人は楽しめない(我慢して待つ)
持ってきてもいいお金が少なく大変
3年生ではオーストラリアに行ける。しかもとても高級で有名なホテルに泊まれる
-
学習環境追試になった場合朝や放課後または昼休みの時間に呼ばれ補講をうけるがそれでも追試に受からない時がある
-
-
立教女学院中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55 - 61)保護者 / 2020年入学
- 5.0
-
総合評価キリスト教の精神のもと穏やかに六年間を過ごせる学校だと感じています。担任の先生もきちんと見てくれている安心感があります。娘が何より毎日楽しく通っているので、大変満足しています。
-
学習環境中学生なので受験対策はまだ分かりませんが、高校生からの経験を生かしての勉強法などの機会があり参考になります。
き
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
竜海中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)在校生 / 2020年入学
- 3.0
-
総合評価まぁ不満も多く満足する部分もあります。ただし、文化祭などはほんと楽しいです。体育祭なども、学校一丸となって3年生から1年生まで幅広く楽しめます。文化に関しては満足部分が多いですね。
-
学習環境サポートも何もありません。授業が間に合わないとか言って、復習などしてくれるのは極1部の先生なので、それなのに範囲がとてつもなく広いです。勉強が苦手な人は入らない方が絶対いいです。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 口コミ