みんなの中学校情報TOP >> 口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
中学校の評判(口コミ)
-
-
宇野中学校 (岡山県 / 公立 / 共学)保護者 / 2019年入学
- 5.0
-
総合評価近年若手の先生が多くなったが、ベテランの先生もなかなか尽力されていて雰囲気はよいと思う。市内では一番部活動の数が多い。
-
学習環境ごく普通に、授業崩壊は、ない。
地方のあたたかい公立中学校。
-
-
芝谷中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)在校生 / 2019年入学
-
-
二松學舍大学附属柏中学校 (千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:33 - 40)在校生 / 2019年入学
- 3.0
-
総合評価【悪いところ】
クラス・担任にあたりはずれがある。
結局人による。
頭悪い子はとことん悪い。精神面でも学習面でも。
文化祭は中学生はあまり楽しめない。
高校メインな感じ。
特待は2・3年に入ったら一気に人数が減る。
【良いところ】
施設がとても綺麗。
制服かわいい。
イベント多いのかな?
可もなく不可もなく…
-
学習環境毎週、数学のテストがある。
8割取れなかったら居残りです。
-
-
東京成徳大学中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:35 - 37)保護者 / 2019年入学
- 4.0
-
総合評価iPadを使って授業している(レポート提出なども)
全員ニュージーランドに3ヶ月間留学する(120万程かかる)
区立中と比べると授業の進みが早い
-
学習環境息子はテストの点数が悪かったのに補習に呼ばれなかった。私立に入れたので塾に通わせる余裕がないのでこのままでは困る。
-
-
雙葉中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67)保護者 / 2019年入学
- 5.0
-
総合評価総合的に本当に素晴らしい学校です。
在校生も外部生も関係なくすぐ仲良くなりました。
生徒たちのレベルが高いので、お互いいいとことを吸収しながら成長していく感じです。学校ではみんなの成績は公表しないですが、成績が悪い時は呼び出し等もあって、先生から注意されます。先生たちがいろんな面で真摯に対応してくれています。
-
学習環境1年生は英語のレベルによって、半年ぐらい放課後に補習授業があります。
-
-
-
陽東中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)在校生 / 2019年入学
- 5.0
-
総合評価先生がいい人だし、先輩も優しい!色んな部活があり、たくさんの実績があるのでとても素晴らしい学校!学校の周りに色んなものがあって、自然もある!とても良い学校!!
-
学習環境大会の応援でテストを受けられない時、満点でも20%引かれるのは、ちょっと嫌です。先生ごとに、補習があったりなかったりなので、一緒にして欲しいです。
-
-
開智中学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 63)在校生 / 2019年入学
- 3.0
-
総合評価ある程度我慢すれば普通に過ごせます!
今年から1年生からiPadを持つことになりました。
エアコンも変え、ほかの設備もキレイにするそうです。
校長変わってから、出願、説明会予約も未来コンパスとなりました。
-
学習環境これは結構いいと思います。
定期的に補習などをし、6年になると受験に捧げる感じです。
-
-
穴生中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)在校生 / 2019年入学
-
総合評価授業も休み時間もとても楽しいです!先生がわかりやすい授業をしてくださり、とてもいいと思います。とにかく最高ですね笑
友達もフレンドリーで喧嘩がおきたときは先生がすぐに処置をしてくださいました!なのですぐに解決し、よりよい学校生活がおくれているとおもいます! -
学習環境わたしは受験生ではないのであまりわからないけど、期末考査や 中間考査では 委員会に入っている人達が問題を作り、その問題を朝自習に何回も解くという取り組みをしていたり、Anoteという家庭学習ノートをつくり、学習改善に向かっています そして頭が良くなるよーにしてまーす!
-
-
山形大学附属中学校 (山形県 / 国立 / 共学 / 偏差値:45)在校生 / 2019年入学
-
総合評価頭はすごくいい。だが、いじめがすごく多い。メンタル弱い人は入れない。そして、程よく頭が良くないと、いじめられる。
本当にオススメしない。裏表が激しい、先生の前では優等生になり、いなくなると陰口。酷い人は会話するとき噂話と陰口しか聞いた事がありません。
いじめアンケートは行うけれど、評価を下げるだけで、解決しようとしない。本人が学校に来なくなっても、来るように言うだけ。 -
学習環境学校環境はすごく良い。少し暑いだけでも冷房がつき、快適に勉強ができるし、頭も良くなる。
4人中3人が「参考になった」といっています
-
-
金城学院中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:44)在校生 / 2019年入学
-
総合評価この口コミを読んでいる人はほとんど、金城を受けたいという方でしょう。
本当に辞めておいた方がいいです。
酷い目にあってしまいます。教師はなんの対応もなし。何回言っても行動に写すことはせず、逆にこちらが責められます。私は入学して、1年もたっていませんが、挫折しました。本当に無理です。
成績も、付け方は10段階評価といって厳しいわりには、小学校のときのことが、出来なくなる子も多々います。つまり成績が落ちます。
でも、勘違いしないでください。授業態度が成績に入ると担当の先生から口酸っぱく言われていますが、先生たちそんなの見ていません。授業中に本を読んだり、絵を描いたりしていても成績がいいのですから。 -
学習環境補習はとりあえずあります。でも、他の学校と比べたら、全然ないです。
成績が落ちると言っているのはこれも原因の一つだと思っています。
高校は、中高一貫校なため高校対策とかはないですが、中学3年な段階で高校でのクラスが決められます。国立コースや金城大学コースなどです。
全部、成績が関係しています。
6人中2人が「参考になった」といっています
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 口コミ