静岡県の中学情報偏差値・評判・入試情報が満載!
静岡県の中学を探す
条件から探す
市区町村 | |
---|---|
国公私立 | |
男女共学 |
中学名から探す
目的から探す
静岡県の中学の口コミ
-
-
静岡大学教育学部附属静岡中学校 (静岡県 / 国立 / 共学 / 偏差値:46)在校生 / 2021年入学
- 4.0
-
総合評価附中の校訓「自主独立」は、本当に附中にあっている言葉だなと感じます。自分たちで行事を作る、自分たちで授業をつくる、そして学校をつくる。そういったことを大切にしていて率先して前に立つ子も沢山いてほんとにいい学校だなと思います。確かに勉強面や通学面で大変なことは沢山ありますが、その分、附属で得られるものは多いなとつくづく感じています。とにかく、授業が面白いです。先生達は全体のスケジュールや日程を決めたり、安全を守ったりする程度でほぼ生徒達で予定を立てます。
-
学習環境とにかく、自習をしていかないと次第に授業に追いつけなくなります。私も余裕ぶっこいて勉強しなかった時期はほんとに授業について行けなくて大変でした
-
-
浜松日体中学校 (静岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 41)在校生 / 2020年入学
- 1.0
-
総合評価クラスが荒れている(クラスによるかもしれないが)。少なくとも自分のクラスは荒れている。授業どころではない。授業中カイロが飛び交ったり、寝てる人が多かったり、答えをネタバレするやつもいて全く集中出来ない。最悪休み時間は暴いじめ、帰りの遠鉄バスでさわぐ人もいる。中学2年生まではクラスが完全ランダムなのでこういうことがありうる(私は現2年生)。中3からは数学と英語だけ成績順でクラス分けされるが、その他はランダムだ。高校は完全成績順だから上位クラスにいけばそれはほぼ免れられる。勉強したいやつは西中か附属いけ。でも日体は中2で京都、中3にはオーストラリアに行けるからカリキュラムはとてもいい。生徒の問題。
-
学習環境定期的に補習を開いてくれる。時には上位者向け、時には中級者向け、時には苦手な人向けと、すごく良い。
-
-
富岡中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)在校生 / 2020年入学
- 3.0
-
総合評価特に目立つ所もなく平和な学校だと思います たまに大きないじめがありますが大半の人は注意されればやめると思います
-
学習環境定義的にテストを行っており定着はします、ですが学習欲はとても低いと思います平均点も20…25と低いです
口コミを検索する
高校の写真
URLが表示されている画像について
弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです
受験対策にオススメ
- 日本最大級の塾・予備校検索サイト「塾ナビ」
-
塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトで、年間利用者数300万人を突破しています。塾ナビでは、各塾を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。
- 静岡県のオススメの家庭教師検索サイト
-
家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。派遣会社の評判を口コミで比較することができ、無料で資料請求・電話問い合わせができます。家庭教師を専業とする大手から、塾などの教育業界の大手が運営している派遣会社まで豊富に掲載しております。
静岡県の市区から中学を探す
静岡県で人気の中学
- 清水南高等学校中等部56
- 静岡大学教育学部附属浜松中学校51
- 静岡聖光学院中学校37 - 50
- 浜松西高等学校中等部48
- 静岡雙葉中学校47
- 不二聖心女子学院中学校43 - 47
- 静岡大学教育学部附属静岡中学校46
- 静岡大学教育学部附属島田中学校45
- 静岡英和女学院中学校38 - 42
- 静岡学園中学校42
- 日本大学三島中学校42
- 浜松日体中学校40 - 41
- 加藤学園暁秀中学校38 - 40
- 静岡サレジオ中学校36 - 38
- 静岡県西遠女子学園中学校38
- 星陵中学校38
- 浜松学芸中学校37
- 静岡北中学校36
- 藤枝明誠中学校36
- 聖隷クリストファー中学校35
中学校を探す