みんなの高校情報TOP   >>  大分県の高校   >>  大分舞鶴高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

大分舞鶴高等学校
出典:Bikitan
大分舞鶴高等学校
(おおいたまいづるこうとうがっこう)

大分県 大分市 / 牧駅 /公立 / 共学

偏差値
大分県

2

偏差値:68

口コミ: ★★★★☆

3.64

(79)

大分舞鶴高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.64
(79) 大分県内11 / 55校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

43件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    部活も勉強もしたいならココ
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      登校が7時30分と少し早めですが、その分、帰りの時間は中学校と同じぐらいなので、部活に時間を割けます。
    • 校則
      2ヶ月に一回程度服装点検があります。基準は中学校よりは少しゆるい程度。前髪や襟足に注意です。 …続きを読む(全366文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      少し課題がきついと思うこともありますが、先生達がとてもわかりやすく勉強を教えてくれます。行事もとても楽しいです
    • 校則
      ほかの高校に比べると少し厳しいかもしれません。制服や髪型など意外とうるさいです。 …続きを読む(全357文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 -| 施設 3| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      文武両道を謳ってはいますが、実際のところは誰一人として実現できている人はいません。最近は推薦入学者も多いので全体的な学力は下がってるかなと感じます。ただ、皆さんが思っているような課題の量ではありません。普通です。計画的に行えば普通に余裕を持って終わらせることが出来ます。(ですが何故か計画的にできません。)計画性がなくても何とかなります。安心してください。先生たちも大学進学に向けて熱心に勉強を教えてくれるので本気で大学を目指している人もそうでない人もまぁまぁおすすめです。
    • 校則
      自主規制なので服装検査などはありません。ただ、先生に注意はされるのでみんな基本的には守っています。進学を目指してきている人が多いので、校則を破るような人は少ないです。
    • 部活
      強化部は特に強く、カヌーや硬式テニスは全国に通用するそうです。
    • 施設・設備
      勉強ができる同窓会館という設備があり、たくさんの生徒が活用しています。エアコンも完備しているので居心地はいい感じです。
    投稿者ID:977161
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    文武両道を実現できる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県内でもトップクラスの学力であり、授業も充実しています。さらに県内唯一、理数科があり、専門のことをより深く学べます。また、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校にも認定されており、理系に強い学校です。
    • 校則
      本校は、生徒の自主規制を徹底して …続きを読む(全462文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    人に流されず、少しずつ努力を
    2024年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      自分で勉強できる自信があるか、しっかりした将来の夢があるならこの高校は良い道になると思います。課題は1日でやろうとすると学校に文句を言いたくなるので、少しずつ分けてやりましょう。
    • 校則
      自主規制という形であるため生徒の要望で柔軟に変化させることがで …続きを読む(全570文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    勉強すれば楽しい!夢拓く舞鶴!
    2020年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 -| 施設 5| 制服 2| イベント 5]
    • 総合評価
      入学当時は、課題も鬼のように出て、自称進学校で、塾の反対派ばかりの先生達の頭も固く、大嫌いでした。私立大学や、指定こう推薦は反対されます。
      けど、応用クラスに入れば、周りには向上心溢れる友達ばかりで、勉強を楽しみさえすればとても楽しい学校で …続きを読む(全596文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    文武両道で大学進学なら舞鶴へ?
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が生徒に対してとても熱心だと思います。
      部活と勉強の両立をとても大事にしていると思います。
      進学校なのもあってそれなりに進度ははやいです。
    • 校則
      舞鶴に校則はありません。自主規制です。
      もちろん自主規制がちゃんとできていないと注意されたりするよ …続きを読む(全874文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    進路実現にちかい!
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学進学目指す人にはもってこいだから。
      みんなが大学進学を目指しているから、自然と頑張らなければいけなくなる。
    • 校則
      周りの高校に比べるとゆるい。そんなにきつくしなくても、あれる人がいないからかな。 …続きを読む(全346文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    文武両道ができる!
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則は自主規制であり、進学高でもあります!
      だから、学力を高めたい人にとってとても良い環境です!
      SSHなどの特殊な教科もあります!
    • 校則
      自主規制でありますが、頭髪検査などの身だしなみ点検はあります! …続きを読む(全294文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    とても忙しいが、楽しめる学校でもある
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 1| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      課題が、多くて大変。でも、しっかりやっていく人は確実にチカラは付いていく。しかしやらない人はなんの利益にもならない。
    • 校則
      ほかの高校に較べると校則はゆるい方だと想います。
      時々注意される程度。 …続きを読む(全287文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    全てのことに真面目
    2014年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業だけでなく生徒会活動や文化祭、体育祭といった学校行事にもまじめに取り組んでいる学校です。またこの学校の特徴は校則がほとんどなく規則は生徒が作った自主規制となっています。自主規制というのは生徒たちが主となり規制すべきことを自ら規制していく …続きを読む(全499文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    勉強好きな人におすすめ。
    2016年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国公立大学への進学率が非常に高い。勉強がすきなひとにはおすすめするが、正直勉強嫌いな人は行かない方がいいと思う。
    • 校則
      校則はない。自主規制があって生徒達自身で決まりを守っている。 …続きを読む(全403文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    文武両道を実践する
    2015年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が熱心に授業をしてくれることにより理解度が深まるが、講座的な感じになり眠くなり寝る人がたくさんいる。
    • 校則
      自主規制と言っているが、実際は何も決まらないし最後は先生が決めていると感じる。そこは明確にしてほしいなと思う …続きを読む(全573文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    表面的には文武両道ができる進学校
    2023年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      案外緩いです。
      生徒に判断を委ねている感じで基本自由です。
      また、この学校は文武両道を掲げていますがその模範となる生徒は殆どいません。文武両道の文は応用クラスや理数科、武は大体が私立文系の生徒が役割を担っている感じで学校全体としては出来てる …続きを読む(全1152文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    元気がいい
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      規則が正しく、挨拶もできるいい高校です!部活と、勉強の両立ができていて、とてもいいことだと思います。
    • 校則
      学期に1回だけ校則検査があります。髪もその場で切られることもないので、良いと思います。 …続きを読む(全293文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    高校生活
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      課題は多いですが充実した高校生活が送れます
      うまくやりくりできる人は成績が上がると思います
      部活もたのしいです
    • 校則
      厳しくはないと思います
      服装点検のときにきちんとしてたら大丈夫です …続きを読む(全279文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    課題が邪魔で自主勉強できない
    2019年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 -| 制服 -| イベント 4]
    • 総合評価
      やはり偏差値が高いからか、ヤンキーのような人は全くいませんし、人間関係のトラブルはあれど基本いい人ばかりです。いじめもありませんし、先生も面白い人は多いです。
      が、課題が邪魔です。自分は高校受験の時、課題が少なくて自主勉強に集中できたのです …続きを読む(全772文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    イベントは楽しいけど日常生活はきつい
    2019年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      名の知れた大学に行きたければオススメしません。
      また、生徒の自由を尊重すると言っておきながら百人一首はインフルエンザが流行るから中止、二学期のクラスマッチは授業日数が足りないから中止など生徒の楽しみを奪っていきます。
      良いところをあげるとす …続きを読む(全540文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    課題が多いのはほんと!
    2022年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 5]
    • 総合評価
      The 自称進学校。文武両道をモットーにしているが、実際出来ているのは数人で、ラグビー部や男子テニス部が多く私文に行き推薦をとる。噂の通り課題の量は膨大で平日はもちろん、土日や長期休みでも自学の時間をとるのが難しい。現在は教員間で課題を減ら …続きを読む(全1176文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    上野丘に追いつこうとして迷走する学校
    2018年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      自主規制と言いながら普通に服装、頭髪検査があります。
      全然自由じゃないです。異常な課題な量、他校からは軍隊と評される厳しさ。
      この学校に入学するならもう少し頑張って上野に行くべきだと思います。
      ただ、何もしなくても学校側から勉強するように促 …続きを読む(全435文字)
43件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

大分県の偏差値が近い高校

大分県の評判が良い高校

大分県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 大分舞鶴高等学校
ふりがな おおいたまいづるこうとうがっこう
学科 -
TEL

097-558-2268

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

大分県 大分市 今津留1-19-1

最寄り駅

-

大分県の評判が良い高校

大分県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  大分県の高校   >>  大分舞鶴高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服