みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 竜ヶ崎南高等学校 >> 口コミ
竜ヶ崎南高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価学校生活は楽しいと思います。
いじめや暴力といった行為は学校生活を送る上で見ません。
授業はゆっくり進むので寝たりしていなければ理解できる内容です。テストもそんなに難しくないです。配布されるワークやプリントをきちんとやり、授業を聞いていれば平均点以上は取れます。
学校の近くにコンビニがあるので凄く便利です。
ほとんどの生徒が自転車通学です。
スマホは持ち込み可能ですが、授業中は使用不可です。また行事でも使えません。
若い先生が多く、コミュニケーションが取りやすいです。
-
校則主に校則はピアスやネックレス等は禁止、髪染めやエクステは禁止、ツーブロック禁止、化粧禁止などです。
他の学校と比べると少し厳しい感じがします。
毎月1回服装容儀指導があり、そこで校則違反(容姿)をしていると注意を受けます。(反省文を書くこともあります)
アルバイトは学校に許可を貰えればできます。(成績が悪すぎるとできないと思います)
スマホ・携帯・タブレットの持ち込みは可能です。ほとんどの生徒が使っています。お弁当以外の飲食物の持ち込みも可能です。休み時間は友達とお菓子を食べたりするくらいです。
-
いじめの少なさ生活する上でいじめを見たことがありません。
噂などで聞くこともありません。
また暴力沙汰などもないと思います。
-
部活部活動の種類は少ない方だと思います。部員も少ないです。
-
進学実績四年制大学に進学する人もいれば短大、専門学校に進学する人もいます。ですが1番多いのは就職です。毎年いろんな会社から求人が来るので就職しやすいと思います。
進路について、先生方が親身になって話を聞いてくれるので自分のしたいこと、夢、職種など相談しながら進路を決められると思います。
-
施設・設備武道場や体育館は普通の広さで、ジムなどあります。(ジムは部活の生徒が使うものだと思います)
図書室の本の数は多く、様々な本が置いてあります。
校庭は結構広いです。野球場もあります。プールは結構綺麗で夏になると授業で使います。一人一人鍵付きロッカーがあり教科書やノートはロッカーにいれます。 -
制服可愛くも無いし、かっこよくも無いです。
女子のリボンは見た目が安っぽいです。
1番問題なのは女子のスカートがキュロットタイプなところです。
走りづらいし歩きにくいし、トイレもしずらいです。そしてとにかく丈が長いので(膝下)ダサく見えます。また折ったりするのは難しいです。 -
イベントコロナで他校が行事を中止にしている時、本校では様々な行事を実施しました。(生徒数が少ないから)
イベントは文化祭・球技大会(2020年はクラスマッチ)・芸術鑑賞会・マラソン大会・修学旅行などです。
マラソン大会は6キロという長い距離を走りますが、1時間10分以内(男子は1時間以内)に完走すればいいので結構楽です。歩いていても間に合います。(ほとんどの人が40分~50分程度で完走してます)
入試に関する情報-
高校への志望動機確実に受かると当時の担任や塾講師から言われたから。
投稿者ID:7233265人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント 4]-
総合評価校則が厳しい。キュロットスカートがめんどくさい。
勉強はできなくてもなんとかやっていける!!
先生にの言っていることがまとまっていない。
中抜けとかカード書くしかないし、遅刻5回したら反省文
寒いときにストーブつけてくれない
女子が少ない
先生優しい
もやい
高校デビューできる。失敗例が多い。。
止める人が多い。 -
校則ツーブロだとうるさい。地毛なのに、染めろと言われる。
スカート膝下。 -
いじめの少なさ仲良いクラスと悪いクラスはあるが、いじめは特に無いと思う。
-
部活部員が少ない
-
進学実績大学見学や企業見学に行ったり、さまざまな専門学校がきてくれて体験授業や、お話をしてくれる
就職はさまざまな企業からからからいいと思う -
施設・設備体育館は普通のサイズ
図書館はあまり行ったことない
寒い。 -
制服キュロットスカートで膝下だから可愛くない。
緑のネクタイ格好悪い。
女子のリボン百均で売ってそう。 -
イベント多いけど、人数が少ないから、球技祭は微妙
行事のとき、携帯持ち込めない。
マラソン大会は以外と楽。歩いてても間に合う
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強できないから
投稿者ID:6285002人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年02月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 -| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価勉強にそこまで力を入れていない印象があります。多くの企業から求人が来るようで、就職を考えている学生には良い高校だと思います。校則がかなり厳しく、担任の教師によりますが些細なことでもすぐ反省文を書かされます。
-
校則校則は身だしなみや頭髪面ではとても厳しいですが、アルバイトやバイク通学が許可されていて良いです。
しかし制服のスカートの長さや、携帯電話の使用の仕方など多くの校則が学年やクラスごとで違っていて生徒間で不満が起きています。 -
いじめの少なさいじめなどは特に聞きません。
ですが生徒への見下すような態度をとる教師がいることが気になる点です。 -
施設・設備校庭は広く校舎も広くて良いですが、せっかくの広い中庭が使えなかったり、使っていない教室がたくさんあることが勿体ないと思います。
-
制服デザインはダサくもなく可愛くもないですが、女子のスカートがひざ下で長いうえにキュロットタイプになっていてトイレをする際やジャージに着替えたりする時本当に不便です。
-
イベント文化祭や球技祭、芸術鑑賞会など全学年が一緒に楽しむ行事が多くて好きです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いから。
投稿者ID:4046642人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価昔とは違い、校則等も厳しくそこまでの不良という人も自分のクラスにはいないです。ただ制服のデザインがちょっと…とは思いますが汗
-
校則割と厳しい方だと思います。反省文を書くのは正直面倒なので書かなくてもいいように、校則は普段から守っておいた方がいいと思います
-
いじめの少なさ今のところはないとは思います。自分が情報を把握できてないだけかも知れませんが…
-
部活種類も豊富で、いいと思います。でも美術の部活も授業もないので、それが残念かなと
-
進学実績叶うと思います。真面目に授業受けて提出物をちゃんと出せば問題ないです。
-
施設・設備普通に最低限のものは揃っているし、特に不便はないと思います。
-
制服これは可愛くないと思います。可愛いやかっこいいと言った概念はもうないです
-
イベント充実してるとはおもいます。文化祭や、球技祭が楽しくて好きです。
投稿者ID:2754165人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年09月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価入ってみると勉強が出来ない人が多くイメージは無く勉強が出来る人も沢山いますし、校則を守れない生徒の方が明らかに少ないです。それと先生の授業は分かりやすく勉強にも力が入り有意義に過ごせると思います。
-
校則他の公立校と比べると少し厳しい方だと思います。
だからきちんとした生活態度が身に付くのだと思います。
その他高校に関するコメント-
学習意欲テストに対する意識が高いです
投稿者ID:1993717人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価頑張って勉強したい方!
クラスが少ないのでたくさんの友達を作れます!
そして設備もまぁまぁいいので快適に授業を! -
校則スカートの丈や髪型までを言われる必要はないと思う。
髪型を坊主にしたりする先生がいるらしい -
いじめの少なさ1人の先生が退学しろというが間違っている。校長が決めることだとおもう。
-
部活まだクラブ自体は大きく動いてないがこれから頑張ってほしい!
サッカー部なんかは部員もまぁまぁいるから頑張ってほしい -
進学実績勉強すれば自分の行きたい大学、専門学校に入れると思います!
-
施設・設備学校内は少し古く感じますがか、エアコンも設置されて快適に授業受けられます。
-
制服スカートの色、ズボンの色をもう少しはっきりしてはいいかなーと!
-
イベント球技祭などイベントはまぁまぁ盛り上がるのでいいとおもう!
自分たちでTシャツなども決められるのでクラスの団結
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名パリ美
投稿者ID:2064212人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価そこそこ校舎がきれいだし、先生たちが優しく根気強く指導してくれるので勉強をしたい人にはとてもいい学校かも知れません
-
校則他校に比べる全然校則は厳しくありませんただし少しでも破るとしつこいです
-
いじめの少なさ全くいじめはありませんみんな仲良く生活しているのすとってもなかいい
-
部活みんな結構真剣に部活に取り組んでいるので文武両道には向いています
-
進学実績あまりしんがくりつはたかくないですが頑張れば全然狙えますまじで!
-
施設・設備学校の設備はしっかりしているのでとても生活しやすいですまじで!
-
制服制服はとっても可愛いので女子からの人気はすごく高いですなので女子は多めです
-
イベントイベントはとっても充実していてみんながとても楽しめるイベントばっかりです!
投稿者ID:2585783人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2013年08月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
普通の高校より悪い印象です。
【校則】
普通の高校より甘すぎると思います。もっと厳しくするべきではないでしょうか。
【学習意欲】
全体的に評価すると意欲がないように感じられます。
【いじめの少なさ】
普通の高校と同じくないと思います。
【部活動】
活動している部活はすくなく、生徒のほとんどが帰宅部という状況です。
【進学実績】
有名な大学には進学した人は聞いたことがありません。
【アクセス】
バス、自転車できてる人が多いです。
【学費】
とても安く保護者の方には優しいと思います。
【施設・設備】
トレーニングルーム、プール、野球場といろいろあり、普通の高校では十分な施設だと思います。
【制服】
ブレザーです。
【先生】
生徒一人ひとり接しているので、いい先生たちだと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が低く行きやすかったことが一番だと思います。楽しそうだったからだそうです。
投稿者ID:117538人中4人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
茨城県の偏差値が近い高校
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 竜ヶ崎南高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | りゅうがさきみなみこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0297-64-2167 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
茨城県 龍ケ崎市 北方町120 |
|
最寄り駅 |
- |
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 竜ヶ崎南高等学校 >> 口コミ