みんなの高校情報TOP   >>  山形県の高校   >>  山形中央高等学校   >>  口コミ

山形中央高等学校
出典:Suz-b
山形中央高等学校
(やまがたちゅうおうこうとうがっこう)

山形県 山形市 / 山形駅 /公立 / 共学

偏差値:48 - 61

口コミ: ★★★☆☆

2.92

(58)

山形中央高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.92
(58) 山形県内37 / 62校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
58件中 41-58件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    部活か勉強かどちらかで本気になるのが良い
    2018年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通科はとても大変です。体育科が主の部活動(強化部)に普通科の人も所属することが可能ですが、普通科の生徒は与えられる課題、そして受験勉強を強化部でない部活(英語部、音楽部など主に活動機会が少ない部活)の人たちと同程度のものを要求されます。文 …続きを読む(全715文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    明るく元気な活気のある学校
    2021年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      全体的に評価が低いですが、私はこの学校にして良かったと思っています。文武両道の学校ということにはなっていますが、実際には(文:3割 武:7割)といったところです。しかし、(文:9割 武:1割)という人もいますし、自分の置かれた状況によります …続きを読む(全979文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    スポーツと勉強両方に力を入れた学校です。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強と部活両方の力を入れており、勉強をしながら部活にも力を入れたいと思っている学生には、とても良い学校だと思います
    • 校則
      校則は中学校の頃と変わらずに厳しくもなく普通の方だと思います。 …続きを読む(全319文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    文武両道を謳う表面だけのハリボテ校
    2020年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通科は勉強しようと思ってる生徒以外絶対に入らないで下さい。大した偏差値の高校じゃないのに、文武両道を謳い週に3回位小テストを行っています。また、体育科が併設されている為、普通科の生徒でも強化部に入ってしまえば、勉強する時間なんて一切ありま …続きを読む(全534文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    文武両道の高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県内でも進学校としてなりたっており、山形大学を始めとする多くの大学へ毎年進学者が出ています。
      また、部活動も盛んで、野球部やラグビー部、ハンドボール部、吹奏楽部などが強化指定部となっており、全国大会を目指しています。
    • 校則
      あまり厳しくはありません …続きを読む(全623文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    共学でとても明るい学校。
    2015年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校は部活動も盛んで、県内はもちろん全国でも良い成績を残している。在学中にオリンピック選手もおり、卒業生でも活躍している方がいる。その一方勉強にも力をいれていて、大学進学率が良い。
    • 校則
      校則があり、ある程度の決まりを守らなければいけない。ただ、公 …続きを読む(全757文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    友達の仲が良い学校
    2015年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供が学校生活に満足している。友人関係も部活の仲間も良い。学習面でも質問に行けば新設に教えてくれるようだ。
    • 校則
      校則はあり、ある程度は決まりを守らなければいけない。登校時にチェックがあるときがあるらしい。それなりに規律が正しい。 …続きを読む(全621文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    にぎやかです
    2014年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動に全力を注ぐ人、勉強に全力を注ぐ人、さまざまな生徒がいますがみんな仲良く生活することができました。先生方も親身になって教えていただきました。
    • いじめの少なさ
      団結力があるのでいじめとかはほぼないです。仮にあってもやめろよといえる人が必ずいます。 …続きを読む(全407文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    可もなく不可もない
    2014年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      偏差値もほどほどで他の進学校にはない「自由」さがあると思います。進学校ですが、卒業後の選択肢が広いので、いいと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめが特に目立っていたわけではないですが、学校というよりも、学年や部活で「たまたま」そんな人がいた、という感じです。本 …続きを読む(全526文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    パッとしない進路実績と平凡な先生
    2021年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      自称進学校ですらないです。ここの口コミで自称進学校と書いている人は甘く見すぎです。ですがイベントや修学旅行はとても楽しいです!勉強は本当に自分でやらないと学校の進路方針だけでは合格するための勉強になりません!
    • 校則
      普通っす。
      服装も髪型もそこまで …続きを読む(全460文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    壁を感じる
    2015年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通科と体育科の2つがあり、科同士はとても仲が良く絆があるように思う。だが、普通科と体育科には壁があるように感じる。体育科はとても楽しい3年間を確実に送れると思う。普通科も勉強をしながら部活動の両立ができると思う。文化祭はほかの高校と被る
    • 校則
      …続きを読む(全1219文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    活気のある学校
    2015年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道の精神を持ち、共学の学校で活気のある学校です。部活動も活発で、色々な応援に参加できることも楽しいと思います。
    • 校則
      校則は、あまり厳しくないような気がします。男女共学なので、お互いの目を気にすることもあり、それがいいことも悪いこともあると思 …続きを読む(全610文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    勉強と部活動の両立がはかれる
    2014年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は、勉強だけではなく、部活動にも力を入れています。今年度で4度目の甲子園出場や、他の部活動でも、ほとんどの部が県大会上位に名を連ねています。文武両道を目指したい方にはピッタリです。
    • いじめの少なさ
      いじめなどは全くありません。部活によっては上下関係が …続きを読む(全516文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    自称進学校です。あまりお勧めはしません。
    2021年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      普通科で強化部に入る人は覚悟した方が良いです。部活が忙しすぎて勉強どころではないし、それでも先生方は忙しくてもやる人はやると言い、とにかく勉強を勧めてきます。特に朝の小テストがすごく面倒。全問正解で合格しなかったら合格するまで追試の毎日。そ …続きを読む(全858文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    楽しい学校は自分がで作る
    2021年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント 5]
    • 総合評価
      部活も強化指定の部活があるので部活をしたい人にはとてもいいところだと思います。勉強もとても充実しています
    • 校則
      カーディガンが今年から使っていいことになっていたのにカーディガンは使ってはいけないと言われたり(指定の色を着ていなかったからなのか)は分 …続きを読む(全418文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    「武」がわずかに先を行く「文武両道」
    2020年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉学、部活、ともに力を出し切ることができた。
      10代の貴重な時間をこの高校で送ることができてたいへん満足している。
    • 校則
      他校と特に比べたわけではないが、スマホ、携帯電話に関するルールが割と厳しい。 …続きを読む(全390文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    文武両道は出来ていない学校
    2019年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 2| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
       文武両道と言っても、達成するのは難しいという印象です。
       私は、普通科で強化指定部(運動部)に所属し、3年まで部活動をして過ごしました。強化指定部の多くは、体育科と一緒に部活をするので、モチベーションが高く練習がかなり本格的です。その道に …続きを読む(全881文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 -| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 1| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      体育科、普通科と分かれている自称進学校です。そして体育科は別校舎に移動した方が良いほど授業中や放課後に騒ぎ、勉強どころではありません。体育科として入学することについては良いとは思いますが、普通科として入学することは本当におすすめしません。世間では体育科と普通科は互いに応援し合っているように高校側は振る舞っていますが、実際は”体育科”ひいきの学校です。人生で高校の3年間はとても大切です。よく考えて、高校を選んでください。
    • いじめの少なさ
      ひどいです。
    投稿者ID:961167
    この口コミは参考になりましたか?

58件中 41-58件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

山形県の偏差値が近い高校

山形県の評判が良い高校

山形県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 山形中央高等学校
ふりがな やまがたちゅうおうこうとうがっこう
学科 -
TEL

023-641-7311

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

山形県 山形市 鉄砲町2-10-73

最寄り駅

-

山形県の評判が良い高校

山形県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  山形県の高校   >>  山形中央高等学校   >>  口コミ

最近チェックした高校