みんなの高校情報TOP >> 滋賀県の高校 >> 比叡山高等学校 >> 口コミ

比叡山高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年07月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 1]-
総合評価オススメできません。入学したら後悔します。
担任の先生に友達関係のことを相談してもちゃんと取り合ってくれず困った時だけ助けを求めないように言われます。
-
校則三類は厳しく女の子の髪飾りやゴムも校則では華美でないもとしていますが黒か紺か茶のゴムしか使えません。
一類の女の子たちはリボンなど付けても何も言われないのに三類は先生に呼び出され怒られます。
-
いじめの少なさいじめの相談を担任にすると何の配慮もしてくれず反対にいじめをしている人をかばいます。
-
部活三類は部活ができません。地元のスポーツクラブに入っていてもそちらを辞めるよう強制されます。
-
進学実績三類の上位層は難関国公立大学に行けますが下位層は難しいです。
-
施設・設備新しい校舎なので図書館も綺麗で書籍も充実しています。
-
制服襟がセーラ服の名残が残っていて可愛いと思います。
-
イベント三類は勉強勉強でイベントも少ないですし文化祭も練習や用意する時間がないので生徒がやりたい事をやらせてもらえません。
投稿者ID:43663828人中19人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 3| 施設 -| 制服 -| イベント 1]-
総合評価勉強したくても、先生に当たり外れが大きすぎるので、わからない先生だったら本当にわからないです。
Ⅰ類は授業もちゃんと聞けない生徒がとても多い。
Ⅱ類は、なにかと損をしていることが多い。
Ⅲ類は無駄に厳しすぎる。朝早くから夜まで授業をしている。
勉強する環境が整っていても生徒のやる気がなければ意味がないと思います。
勉強したい人は図書室を利用すると良いと思います。ときどきふざけるためだけに入ってくる生徒もいますが、普段は静かに勉強ができます。 -
校則月1で服装検査があります。
類によって先生の対応が変わります。
エクステをつけてきている女子が少数ですがいます。
先生の対応が違うので、Ⅰ類は全体的に派手な生徒が多いです。 -
いじめの少なさ加害者側を守る先生が多い
-
進学実績推薦目的で入ってもⅡ類文系は推薦を取りにくいと思います。Ⅱ類なら理系が特と思います。
Ⅲ類は、部活、課外クラブ、塾禁止です。
Ⅰ類は陰湿なイジメをする人が多いです。 -
イベント体育祭も文化祭も無い方が良いレベル
投稿者ID:52352723人中17人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 -| イベント 2]-
総合評価自分は2類Sに所属している学生です。2類Sは自分の趣味をやりたい人、青春を送りたい人、自由に学校生活を送りたい人、修業が嫌いな人にはお勧めしません。なぜなら、教師には趣味を否定され、立地が悪くて遊びに行くのにも一苦労、部活はカチカチ頭旧体制の顧問がほとんどだからです。また、今年の1年生は2Sが3クラスで、2年進級前に2クラスに絞られます。これはなぜかというと、今年は2Sの合格者のうち入学した人数が少なく、「「2S不合格者から大量追加合格」」を行ったためです。これのせいで、毎日ピリピリした空気で受験が終わったはずなのにとても息苦しいです。教師に媚びを売りまくるやつ、宿題を手伝うと言って嘘を教え、成績を落とそうとしてくるやつ、教師の言うことならなんでも聞くやつがいて、人間不信になりそうです。受験期と違って全員の目標が一緒なのが故にこうなることをなぜ教師陣は予測していなかったのでしょうか。
-
校則1類の生徒にに合わせた非常に低レベルな校則。まあ一番校則が守れてないのは1類なんだけれども。意味のない校則、全く機能していない校則があり、なんのために校則を制定しているのかイマイチよく分からん。
-
いじめの少なさいじめは、まだない。多分問題を起こせば2Rに落とされると思っている生徒が多いから。他の類は知らん。
-
部活バドミントン部は別格の強さ。強い部に予算が回され、弱い部には予算が回されない。これが常識。サッカー部陸上部柔道部はキツそう。ダンス部テニス部は楽しそう。
-
進学実績1部の教師が意味の無い学習ばかりやらせるらしいので学校を無視して塾に行かなければ、いい大学には受からないと現役で大阪市立大学に合格した先輩が言っていた。
-
施設・設備校舎、新体育館は新しいが、狭い敷地に多くのものを押し込んでいるので、息苦しい。教室は狭い、廊下は入り組んでいる、窓からは体育館の壁しか見えない、階段が暗いなど、ノイローゼになりそうだ。校舎が新しいから、体育館が新しいから、といった理由でこの学校を第一志望にするのはやめておいた方がいい。また、校舎と新体育館以外はボロ汚いし、各施設が離れて点在しており移動が極めてめんどくさい。
-
イベント今年はコロナ禍なので仕方ないが、文化祭体育祭はクオリティがあまり高くない。自分も運営に携わった1人なので言わせてもらうが、ノリでやったみたいなクオリティだった。また、教師が文化祭の終了時間1時間前に片付け始めていたクラスがあり、ハナからやる気がないんだなと思った。
入試に関する情報-
高校への志望動機すべりどめ。みんな受けていたから。すべりどめにするのならもっと高校を見に行って決めれば良かったと後悔している。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学は決まっていないが、国立で情報工学を学べる大学に行きたいと考えている。
投稿者ID:66903722人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント 1]-
校則厳しすぎます。男子の校則が特にきついです。
世間的に呼ばれているブラック校則だらけです。変えようにも伝統伝統と訳の分からない理由でかえってきます。それに関しては校長などの問題もあるそうですが、その辺は僕はあまりよく知りませんので置いておきます -
いじめの少なさいじめに関してはあまりありませんが、友達関係などに悩むことが多々有ります
-
部活部活に関してはそれぞれで、楽しい部活は多いですが力を入れていない部活は設備や指導は酷いです。しかし、部活動に関して総評すると間違いなく全国レベルだと思います。
-
イベント全然ありません。勉強と部活にしか頭がないようです。
なにかイベント事が無くなったとしてそのイベントの代わりに何かをするなんてことは絶対にありません。
投稿者ID:77310517人中13人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年12月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 2]-
総合評価生徒はいい子が多いが、先生に少し問題あり。授業中に平気で生徒の悪口を言い笑い者にしたり、公立の先生では考えられないようなことを言ったりするようだ。少し詰めが甘いと思う。生徒間でのいじめは聞いたことがないが、先生と生徒の間だったとしても、これは立派ないじめになると思う。楽しい授業をするのはいいが、先生が生徒の悪口を言うなど、あってはならないことだ。もちろん、生徒のことを一番に考えている先生がほとんどだが、一部の運動部顧問の間でそのようなことがあると複数の生徒から聞いたことがある。
-
校則他の学校よりは少し厳しいが、ある程度締まっていてよいと思う。
-
いじめの少なさ生徒間でのいじめがあるということは聞いたことがない。
-
部活どの部活も非常に力を入れて取り組んでいると思う。
-
進学実績進路もそれぞれの生徒に合ったサポートをしている。
-
施設・設備体育館も新しくなったので充実している。
-
制服かわいいほうだと思う。
-
イベント他の学校とあまり差はない。
投稿者ID:49545213人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 3]-
総合評価全体的に前時代的で頭の固い学校です。この高校に入学するなら3類だけはやめた方が良いです。ほぼ毎日0限目~8限目まで授業があり、休みもほぼありません。授業も口を開けば京大京大、生徒のことを考えず実績のことしか考えていない印象です。また、夏に4泊5日の勉強合宿がありますが毎日1時過ぎまで授業、それでも起床は6時というものです。部活も出来ず勉強漬けで教師も大変高圧的なため毎年心を病む人が多発して学年で1人は退学していきます。学校全体ではなく3類1クラス、20人前後の中での話です。はっきり言って異常です。2類はSとRでは差があり、楽しいのはRです。Sは自称進学校な雰囲気がありサマスタなど無意味と思われる行事も多々あります。そのくせ指定校推薦などはほとんど取れません。国公立もはっきり言ってそこまで行く人はいません、というか行けません。選抜コースでありながら授業の質が悪いので。Rはある程度遊べますし指定校推薦も取りやすい方なのでお得ではないでしょうか。1類はとにかく楽しそうな印象です。
-
校則そこまで厳しいわけではないです。ただ男子には厳しめかもしれません。月に1回服装検査があります。
-
いじめの少なさいじめはどこの学校でも発生するものです。からかいなどは多数見ています。
-
部活男バドや軟式野球は強いのではないでしょうか。
どの部活もそこそこ活気があります。 -
進学実績3類はきついわりにはしょぼい。そもそも難関国公立の合格者のほとんどは現役生ではありません。Sも同じようなものです。国公立はほとんどおらず、関関同立あたりもあやしいです。Rは指定校や高大連携で関関同立もいますし産近甲龍もいます。1類はほとんど指定校でそこそこの所に行けるのではないでしょうか。
-
施設・設備新校舎なのでとても綺麗です。体育館にエアコンがあるのは助かります。食堂も量は多いけど美味しいです。
-
制服女子制服はまだ可愛い方だと思います。夏服はダサいですが。
男子制服は可哀想だと思います。中途半端な学ランのような印象です。 -
イベント体育祭も文化祭も私立にしてはおもしろくない。そもそも行事が少ないですが、仏教に関する行事は多いです。文化祭は夏休み終了後すぐなので準備してる暇がないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機比叡山中学からの内部進学
投稿者ID:44179115人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 2| イベント 1]-
総合評価先生がとても個性的で、いい先生と悪い先生の差が大きい。
類選択はちゃんと考えるべき!!
文化祭や、体育祭はあまり楽しくない。
2週間に一回、土曜日にも授業がある。
一年に一度、1,3年には映画鑑賞があり、堅田の方まで行かなくてはならないので、遠い人は電車賃も自己負担で高い上に遠い。
修学旅行は沖縄 -
校則スカートの丈、リップなどの化粧は厳しい。
男子は耳に髪がかかってはいけない。
制服移行の時に服装点検がある。
服装点検のない日も、注意され、後日治ったか見せに行かなくてはならない。 -
部活部活はとても活発。
休日や朝練も多い。
三類は部活動禁止。 -
施設・設備校舎は最近作られたため、綺麗。
トイレは充実している。
食堂も今年からの営業なので綺麗。
運動場が、山上グラウンドといって、さらに上に登らなくてはいけない。
グランドに移動するのに時間がかかる。 -
制服黒のスカート。
可愛くないと思う。
男子は普通の学ラン -
イベント全然楽しくない。
今年なんて、模擬店すらもなかった。
体育祭も写真大会のような感じで、体育祭やっている意味がない。
投稿者ID:46273011人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 -| 施設 3| 制服 -| イベント 4]-
総合評価教師の質が悪く、「落第にするぞ」「退学にするぞ」と口にする教員までいる。新型コロナウイルスの感染対策もそこまでしっかりしていないし、入学しようと思っている人はよく考えてから決めた方が良いかと思います。 校舎内やトイレはすごく綺麗に保たれている、景色も良く、購買のパンも美味しい、自販機も設置されていて便利。良い点はこれぐらいです。
-
校則他の公立高校などに比べて校則は厳しい方です。ツーブロック禁止の理由が未だに理解できません。スマートフォンの利用についての校則も、他の公立高校などに比べて厳しく、「使って良いのは放課後から」と決められているので、昼休みなどに使うことが出来ない。
-
いじめの少なさいじめの対策はしっかりしている訳では無いですが、そもそも自分の周りでいじめが無いので、なんとも言えません。
-
施設・設備体育館や図書室の設備はすごく充実しているが、校庭が長い坂の上にあり、行くだけで疲労が溜まり、面倒。
-
イベント体育祭、文化祭などの行事は充実していてすごく楽しい。生徒会が真面目に行事内容を考えて、在校生へのサプライズまであったりする。
投稿者ID:71852612人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 1| 施設 3| 制服 -| イベント -]-
総合評価過去の口コミにも有るように、教師としての資質が無い方がいます。このような教師が担任につくと良くないです。コロナ禍で精神的に不安定になった生徒に対しての配慮や出席日数や学習評価についてのアドバイスも全くありません。
挙句に、他の生徒がいる前で平気で生徒に対して悪口や人格を否定するような発言を再三繰り返しています。改善を求めても何ら対応をしていただけませんでした。
このような教師を庇うような学校の体質にも問題が有ります。教員組合の力が強く保護者の訴えを取り合わないようです。
天台宗の教えを教育理念に「豊かな社会性と謙虚な奉仕の精神に燃える人材の育成」を指針に誰もが個性を生かし、自分の可能に向かって進んでいけるように導くことを教育目標としていますが、教師にその思いは理解できていないようです。 -
進学実績この学校は有名大学の進学率しか気にしていません。
-
施設・設備建物だけは綺麗です。
その他高校に関するコメント-
学習意欲遅れている生徒に対するケアは無いです。
投稿者ID:82323414人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年10月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価駅から遠い。行きは全部登り。しんどい。
毎朝朝礼でお経を唱えます。最初の方は楽しいですが2ヶ月ほど経つと惰性です。
-
校則毎月服装指導があるけど、相当でないと止められない。
正直言ってやってる意味が見出せない -
いじめの少なさいじめはないと思います
-
部活大会での実績は良い部活が多いです。
でも学校にグランドがなくて、サッカー部とかラグビー部とか軟式野球部は電車で施設まで移動して練習しているそうです。
サッカー部と硬式野球部は練習がキツそうです。硬式野球部はそれなりに結果に出ていますがサッカー部は、、、 -
進学実績指定校とか高大連携とかは充実しているので、理想の進路は叶いやすいと思います。
-
施設・設備3年ほど前に校舎が新しくなったり、新たに食堂ができたりしました。
-
制服普通。
-
イベント春の遠足は学校の裏の山を登るだけです。
文化祭は今年から模擬店がなくなって、3年生からたくさんの批判の声が上がりましたが、改善はなく、面白味のない文化祭でした。
おそらく来年もないでしょう。
投稿者ID:46302911人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年04月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価類ごとに分かれているので勉強スタイルが確立できている。3類は理系国公立への進学率が8割という実績を誇る。だが、文理選択無しクラス替え無しと制限が多い。一番おすすめなのは、2類Sコース。国公立にも半数の生徒が進学するコースで、あまり制限が無く三類が人数が少ないこともあり、実績の主軸になるコースである。学校の実績とくに国公立の実績がかかっていることもあり、先生達もしっかりサポートしてくれてれる。ちなみに文系国公立は文系2sの1クラスからしか出ない。在校生の感覚だと3類、2類Sは勉強への意識が高いが、2類R、1類の生徒ははっきり言って脳筋の集まりであると感じる。これは内部生しか知らないが、1類と2類Rは合計9クラスの300人近くいるが、その中で国公立に進学するのは現役で2人。関関同立は20人程度とかなり実績が悪い。ただ、評定はかなり取りやすいので指定校には有利。一方2類Sは70人中30人強が、三類は8割の生徒が国公立に進学している。国公立や関関同立に進学したい者は三類に入るか、最低でも二年次に2類Sへの編入を考えた方が良い。追伸三類は指定校を使えないようなので注意。
-
校則当たり前のことを要求されているだけ。
-
いじめの少なさ特に感じない。
-
部活良き。
-
進学実績推薦入試はかなり良い。
-
施設・設備私立なので良き
-
制服賛否両論分かれる。やや地味
-
イベントまぁ気持ち少ない程度
投稿者ID:34289017人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年02月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価ごくごく普通。周りが山である為喧騒は少ない。
新校舎も出来て綺麗になった。勉強は2類や3類に力を入れている。
残念ながら1類は頭が悪いと思われてるせいか、補修も少ない。 -
校則そこまで厳しくはない。ツーブロック禁止としているが教師でもしている人がいるのでそこら辺は、ガバガバ。髪染めは勿論禁止。
男子の場合、髪が長すぎると1ヶ月に一回の服装指導で注意される。柄のついた肌着は禁止。白無地の肌着でないといけない。 -
いじめの少なさ今のところクラスいじめは確認されていない。
ただ、自分が知っている限り2つの部活で暴力問題あり。勿論、公になっていない。 -
部活サッカー部は人数が多いため、部活体験の時から厳しくして人数を減らそうとする。正直、かなりしんどい。吐いてる人を見た事もある。野球部は、近年甲子園に出場したものの、それ以降あまり目立ってない。学校やOBから合計約100万円の支援金を貰っているが…
-
進学実績かなり良い。先生にもよるがしっかりと見定めてくれるし、相談にも乗ってくれる。しかも推薦で行く大学が豊富。
ただ、2類や2類Sの人には補修などが多くて勉強出来るが、1類は極端に補修が少ない。受験シーズンに1類の子が勉強したくても補修がない。しかし2類は有る、実に考えが古い。 -
施設・設備体育館、図書館は非常に綺麗。グラウンドは近々、穴太の方に人工芝のグラウンドができる予定。
-
制服ブレザーが恐ろしくダサい。
学ランや女子生徒の制服は普通。 -
イベント体育祭は皇子山競技場で行うのでかなり良い。
文化祭は二日間。まあ、普通や。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
投稿者ID:4049048人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年04月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価一類はイベントがまあまああります。二類三類はあまりありません。
運動部に入るなら一類はいい所だと思います。勉強をしたい人は二類が良いと思います。三類は見てるだけでもしんどそうです。
あと私立の割にイベントが少ないです。
去年の文化祭、体育祭はコロナあってかもしれませんが写真大会のようになっていました。
あと何より通学が大変です。京阪ならまあまあですがJRからすごい遠いです。入学してから後悔しました。
学校には熱心な先生と別にそうでもない先生がいます。 -
校則女子に関してはとても緩いと思います。男子はツーブロックとかダメと言われます。
-
いじめの少なさ周りでは起きてないので分からないです。
-
部活強い部活が多いです。
-
進学実績指定校推薦はたくさんあると思います。
-
施設・設備新校舎は綺麗です。
-
制服男子も女子も至って普通の制服だと思います。女子は年中長い靴下を履かないといけません。
-
イベントイベントは少ないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機近くてちょうど良かったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名未定
投稿者ID:73524510人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年06月投稿
- 2.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価親族にOBがいて良い評判を聞いており、人間形成を期待して入学させましたが、結論期待外れでした。
東塔、西塔、横川の三塔を巡る三塔巡拝はコロナで一箇所しか行けませんでしたが、それは仕方ないとして、課外活動でUSJに行かせるぐらいならそちらに行かせてもらえたほうが比叡山高校に入れた意味があったのでは?とモヤモヤしました。
特に女子は陰湿なイジメも横行しており、学校側も勉強には力を入れているのかもしれませんが、期待していた人間教育は望むべくもないような環境で、宗教法人がバックボーンの学校とは到底思えません。
教師の質も問題があります。
昔は在校生徒は般若心経は必ず唱えられるまで憶えさせられたようですが、今はそういう宗教に関する教育はほとんど行われていないようです。
親族のOBに今の状況を話したところ、学力も上がり校舎も綺麗になったかもしれないが、昔の比叡山高校とは変質してしまったと嘆いていました。
人間教育を期待して入学させるのならお勧めできません。
投稿者ID:83872714人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2018年02月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 5| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価比叡山高校の2類sをもうすぐ卒業します。
今年は進学実績がひどいです。その理由は主要教科の授業が終わっています。3年の最期の授業まで教科書に取り組み誰も受けない難関国公立の2次試験の勉強をさせられました。これをするぐらいならセンター試験の過去問や私立大学の過去問をやった方がとても有意義な時間を過ごせたでしょう。正直今年の国公立進学者数は一桁です。比叡山高校に来るならば1類にいって勉強を頑張り指定校を取ったほうがsよりも良い大学に行けると思います。またsでなくても国公立の推薦は受けれるのでそれを目指したほうが受かる可能性が高いでしょう。何より比叡山高校の入学はお勧めできません。一類なら球技大会やスキー合宿があるのでとても楽しいと思いますがほかの類は特にイベントもないです。sではサマスタと言われるものがあり夏休みに4泊5日で勉強合宿を行いますが特に意味はありません。
勉強を本気で頑張りたいなら三類に行くべきだと思います -
校則男子だけ厳しいです
-
いじめの少なさ全然ないです
-
部活部活動は勉強より力を入れておられます。
-
進学実績指定校を狙うべきです
-
施設・設備新校舎が建ったばかりなのでとても綺麗です
-
制服可愛い
-
イベント全然楽しくないです
入試に関する情報-
高校への志望動機公立高校に落ちたから。
投稿者ID:4055937人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年12月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価オススメできません。類によって行事が全然違います。
一類 スキー・スノボ体験や球技大会があり楽しい行事が多い
二類 文武両立の類と書かれているが、実際はそうではない生徒も多く、教師の生徒に対する扱いがひどい。中途半端である。
三類 1番偏差値が高く、勉強漬けの日々を送る類。厳しい類です。
塾に行くのが禁止と言われている類です。
特に二類は難関私立大学を目指すコースと書かれているが、実際はそうではなく、「授業のレベルは産近甲龍レベルなので自分で対策してね」と言われます。
この学校は間違いなく1類が1番楽しめます。 -
校則厳しい。
-
いじめの少なさ上から目線の教師が多い
-
部活部活動は強い。野球部、サッカー部、水泳部、バドミントン部など
全国大会に出場しているクラブもおおい -
進学実績なんともいえない。
前に言っていたことと違うことが多い。
類によって先生の態度が違います。
一類では面談の時に指定校の話をしてもいいですが、二類以上で指定校の話をするとキレられます。評定も全類共通なので指定校を狙うなら一類がいいです。 -
施設・設備図書室が綺麗。新校舎も出来ておりかなり綺麗だが一年時には一の生徒しか入ることができず、二類以上の生徒が入れるのが二年時になってからである。
-
制服普通
-
イベント1類が楽しい行事が多いです。
三党巡拝や居士林研修など修行の行事がある。
修学旅行以外では県外に出ないので不満が多い。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名龍谷大学
投稿者ID:3952009人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年07月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ここまでひどい高校もなかなか。2類Rに所属していたが、教師は傲慢な態度で生徒はちゃらんぽらん。特にスポーツ推薦で入学した子が際立って悪さをしていた。受験期の煽りはひどく、授業中には私語をしまくり、一般受験を頑張る子を邪魔してきた。ストレスが半端なかったね。本当に。教師もなんやったんやろう。指定校の話をすると、「そんなの無理だ。」と言ってきた。評定はしっかり満たしているのに。だが一類の子は「指定校でどこへ行くんだ?」との面談。この高校には失望したよ。
-
校則厳しい。髪の毛ですぐ言われる。生活指導の教師がとても偉そうだった。
-
いじめの少なさ先に進路が決まった生徒の煽りがひどかった。
-
部活強い。が、野球部と陸上部には不祥事があった。
-
進学実績この学校は1類が楽しめる高校です。2類R以上で指定校を取ろうとすると、評定を満たしていても嫌な顔をされます。しかし1類で指定校の話をすると教師は乗ってくれます。一類で上位の大学目指そう
-
施設・設備「え、これで私立なんっ?」て思ったが、新校舎やら食堂やらできて充実してます。
-
制服普通ですね。
-
イベント1類はスキー合宿、球技大会という行事があるのに対し、2類以上はそのような行事なし。なんだこりゃ。偏差値が低いところほど楽しめる高校ってなんやそれ。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名龍谷大学
投稿者ID:43955310人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価歴史のある学校で様々な勉強や経験をさせていただいています。宗教の教義に基づく指導は子どもの将来にいい影響を与えるものと思います。
-
校則基本的に厳しくありません。どちらかというと男子に厳しく女子にはゆるめと言った感じです。しかしながら、学校の雰囲気は落ち着いていてみな服装も整っています。
-
いじめの少なさいじめについて子どもから聞きません。そんな暇な子供はいないようです。みな自分の成長のために一生懸命であるからでしょう。
-
部活各部活の活動報告を見ていますと全国大会出場などの成果が目立ちます。朝練なども活発で部活を通して努力している様子がうかがえます。
-
進学実績大学への進学も多いと聞いています。大学も難関大学の入学も毎年一定人数いるようです。また、OBも多く就職でも有利なようです。
-
施設・設備現在建て替え中ですので、徐々に充実した設備にかわるところです。学校が斜面にあるので階段が多く現時点ではバリアフリーといえません。建て替える設備に期待しています。
-
制服県内でも制服がかっこいい、かわいいと評判です。特に女子のチョッキがかわいらしく生徒たちの多くが長期間着用しているようです。
-
先生娘の話を聞いていると、先生の授業はどれも熱心で生徒の関心を高める逸話などを交えて授業を進めていただいているようです。
入試に関する情報-
高校への志望動機落ち着いた高校生活を送ってほしいと考えた。
-
利用していた塾・家庭教師マイティ教室(個人塾です)
-
利用していた参考書・出版社塾で配布されていたテキスト
-
どのような入試対策をしていたか塾での指導の通り勉強した。直前は過去問で試験慣れした。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学校全体がよく勉強しているようです。模試の結果も良いようです。放課後も残って自習しているようです。子どもから聞く先生の指導も面白い。
-
アクセス私鉄からは徒歩10分、JRからは徒歩20分です。駅からは坂道ですので、女の子にはきついかもしれません。
投稿者ID:16812110人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2017年02月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価はっきりいって入学はお勧めしません。
教師は集団主義で、相談を持ち掛けても忙しいという理由で断られます。
一人の教師だけではなく、マニュアルにでも書いているのか、保健室さえもほぼ全員そんな感じです。冷たい印象です。
-
校則決まった日に服装検査があります。
普通通りにしていれば、特に厳しくありません。
靴下が小さくなり、ほんの少し膝下に着ただけで注意された点については、細かいと思いました。 -
いじめの少なさいじめは知る限りではありません。
上記の通り、教師の質に問題があります。
-
部活活気はありますが、実績がついていってない印象です。
-
進学実績まあ普通です。
どこの学校もこんな感じだと思います。 -
施設・設備充実はあまりしていません。
サイトの写真を見た時は、魅力的だと思いましたが、実際は狭かったり、少し写真の撮り方を工夫しているだけでした。
グラウンドが山頂にあり、不便です。
そのため、休み時間にグラウンドで遊べないのは物足りなく感じました。
-
制服宣伝した割には大したことありません。
男子制服は普通の感じがします。 -
イベント雨の日でも体育祭が行われましたが、競技を短縮したため、競技に一つも参加していない生徒もいたと思います。最悪でした。
施設が充実していないため、行事なんてもってのほかです。
入試に関する情報-
高校への志望動機特にこれといったものはありません。
滋賀で大きく宣伝していた印象が強かったからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年制大学
投稿者ID:29269314人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 2]-
総合評価校舎綺麗で、校則も程よく厳しくていい!あと、明るい人が多い!
授業は先生によってはめっちゃくちゃ楽しい!!!勉強頑張りたい人も、勉強できるところとかあるのでいいですよ!大学への進学はいろいろですね。幅広いです!指定校推薦あります! -
校則私はスポーツ推薦で入ってて自分でいうのもなんですが、真面目なので別に校則キツいと思ったことはないです。スマホは触ったらダメらしいけど全然みんな触ってます!先生いないので
-
いじめの少なさ私は一類(今で言うaコース?)でスポーツ推薦で入った子が多くて、全体的に仲良くて明るい感じなのでいじめとかは全然ないです。
聞いた話だと、2類(bコース?)ではいじめっぽいことがあったらしいです。 -
部活先生には知らない人でも、しっかり挨拶をしています!強豪で練習が厳しい運動部(柔道、ソフト、剣道、野球部)とかはしてますね!柔道部の女子の子が全国1位とスペイン大会1位になってました!
-
進学実績私はAO入試なので、先生に相談せずに勝手にしちゃってる感じなんであんまり分からないんですけど、個人面談とかはありますよー!担任の先生によりますね。
-
施設・設備体育館は3つあって1こはめっちゃ綺麗ですね
図書室はガラス張りで綺麗です!
食堂も綺麗ですよー! -
制服制服超かわいい
-
イベントコロナ禍で仕方ないのは分かってるけど、他の高校は泊まり行ってるし、は?って感じですね。まぁこれも担当の先生によります。本来はめっちゃ楽しいと思います
入試に関する情報-
高校への志望動機スポーツ推薦
投稿者ID:83766416人中7人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
滋賀県の偏差値が近い高校
滋賀県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 比叡山高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ひえいざんこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 077-578-0091 |
|
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
滋賀県 大津市 坂本4-3-1 |
|
最寄り駅 |
- |
滋賀県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 滋賀県の高校 >> 比叡山高等学校 >> 口コミ