みんなの高校情報TOP >> 富山県の高校 >> 魚津工業高等学校
魚津工業高等学校 偏差値2023年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年01月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価求人はいっぱいくるので就職したいひとはおすすめです。資格も機械科なら製図系、電気科なら電気工事士系、情報環境科なら危険物取扱者系を強制で受けさせられるので履歴書に資格が一つ以上は絶対書けると思います。それ以外にも任意で資格をとれます。実習も大きな機械を自分で動かしたり、3Dプリンターで好きなものを作ったりなど楽しく、実戦的なものが多いです。
でもキツいところ、悪いところも多いです。
まず実習のレポートを3週間に1度提出しなければならない(3年間ずっと)(2年生は3週間に2度)専用の紙に8割以上埋めたものを5枚以上
とにかく校則厳しい
先生は古い考えのひとが多く、話が通じないこともある。
キツい部活がある
女子が居ない
偏差値低いの難しい計算ばかりする教科が何個もある。
自分含め陰キャも割といる。 など
あまり詳しくないのですが令和5年度?4年度?から教育カリキュラムが変わったららしく実習とかがめんどくさくなるとか。
あと、学科は
機械科→無難に厳しい、陽キャ多い
電気科→なんかゆるいイメージ
情報環境→.....
髪さらさら長髪さんは地獄見る、まじやめとけ。
-
校則とにかく頭髪服装検査がやばい。
2ヶ月か1ヶ月に1度頭髪服装検査があります。
服装は良いのですが頭髪が 後ろは制服に当たらない、横は耳を完全に出す、もみあげ短く、前がまゆを完全に出す というものです。
ダメだった場合はいつまでに切ると決めさせられ、受かるまで何度も検査です。
とくに行事がないときはいちおう切ってあとは無視でもなんとかなるのですが、写真撮影や学園祭などの大きな行事があるときはしつこく言われるため切らなければなりません。あと就職の内定や大学が決まったとしても卒業式前(1月~2月)はすごく厳しです。先生は「俺らはぐちぐち言いたくないけど~」とか言いいながらぐちぐち言ってきます。生徒会が1度頭髪検査改革を行おうとしましたが実現しませんでした。
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価【総評】生徒同士の関係はかなり良く、楽しく工業に関することを学べる良き学校です。
但し、問題点としては教師の理不尽さがかなり酷い事と非常事態に対する対応がかなり雑な事が挙げられます。生徒間では「どーせ工業だし?これぐらいやるでしょ?」この一言で片付けられると思ってしまうほど洗脳に近い状態にされます。言われてもいない課題の提出、教師に少しでも反抗の態度を見せれば成績down、理不尽にキレられることもしばしば……
かなりメンタルが強い方にのみオススメです。
それでも工業について学びたいという方は是非!! -
校則かなり厳しい。教師の判断が意外と曖昧で雑故にダメだったりする。
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価はっきり言って良い高校です。いろいろと資格を取らせていただきました。資格の補習は先生方が時間を作ってくださいました。就職率も良いので入学して後悔は無いかと思います。
-
校則やはり就職を前提としている高校なので服装・頭髪は厳しいです。その他は気になりません。
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
みんなの投稿画像 by Instagram
「#みんなの高校情報 #魚津工業高校」をつけて投稿しよう!
この高校への進学を検討している受験生のため、Instagramへ画像の投稿をお願いします
Instagramに投稿された画像は本サイトに表示されます
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
吉野孝行(ネットワンシステムズ 代表取締役、社長執行役員) | 魚津工業高等学校 |

高校卒業資格を取りつつ、「自分のペースで学習ができる」「自分がやりたいことに時間を使える」等の理由から通信制高校を選択する人が増えています。
基本情報
学校名 | 魚津工業高等学校 |
---|---|
ふりがな | うおづこうぎょうこうとうがっこう |
学科 | 電気科(43)、情報環境科(43)、機械科(42) |
TEL | 0765-22-2577 |
中規模:400人以上~1000人未満 | |
所在地 |
富山県 魚津市 浜経田3338 |
最寄り駅 |
富山地鉄本線 経田 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
富山県の評判が良い高校
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
富山県の偏差値が近い高校
富山県の評判が良い高校
よくある質問
-
魚津工業高等学校の評判は良いですか?
-
魚津工業高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 富山県の高校 >> 魚津工業高等学校