みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  北海道   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

北海道の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 742件中 51-60件を表示
  • 男性在校生
    栄中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      ・先生に気楽(?)に話しかけれるが、真逆の先生もいる。 ・授業で居眠りすると注意される(当たり前) ・局会、委員会(希望者のみ)係(全員強制)などがある。(3局6委) ・体育が軍隊のよう
    • 学習環境
      長期休み中に学習会?みたいなのがあったと思います。居残りとかはない感じ
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    札苗北中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      部活動への体勢が凄い熱心でいいと思います。
      学校の中もそこそこ綺麗だし、体育館もひろいから
      満足しています。
    • 学習環境
      先生達も分からないところは沢山聞いてくれるが、
      友達同士で集まって勉強をしたりすると、違う話になって言ったりする
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    柏丘中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      色んな学校から色んな生徒が来ます。 面白い人が多く、一部の部活動は全道レベルで頑張っています。ただ学校まで遠いのが少し不満です。小学校の時より格段に人数が増えてクラスはいつも賑やかで僕は楽しいし満足しています。優しく面白い先生が多いです。話しかけやすい人が多くて助かってます。
    • 学習環境
      僕はまだ受験生ではないのですが、3年生を中心に少しの時間放課後に自習室を解放するなど受験に対するサポートは良さそうです。 今年までは評価が緩かったそうですが来年度から標準にまで戻すらしいですよ。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    上野幌中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生に理不尽人が多く、デリカシーのない先生がいる。無駄にプライドが高く先生が悪くても謝らない。生徒の鏡にならないといけないのに全くなっていない。周りの目を気にしすぎている。
    • 学習環境
      先生にわからないことを聞いたらきちんと教えてくれるが、生徒に好みが出ている教師もいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    浜分中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      悪いイメージが地域住民からも定着しており、信頼回復にはかなり時間を要するかと思われます。いじめを軽視する生徒も多く、治安は年を重ねるごとに悪くなる一方です。
    • 学習環境
      生徒を差別する教員や愛想のよくない教員など、生徒と教員の間に壁があり、成績記載の基準の厳しさやテストの難問の多さから生徒は苦心を抱きながら日々勉強に取り組んでいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    日章中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特別良いところも悪いところもないかな、と。
    • 学習環境
      夏休みなどに勉強会が開催されるようになりました。他学年の先生も来てくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    琴似中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      全体的に悪い点が多すぎる。実際不満を持っている生徒はめちゃくちゃいます。
      だけどいいところももちろんあります。ほんの少しだけど。
    • 学習環境
      普通です。ただ勉強しろという圧が凄いです。
      正直ストレスです。2年生になると来年は受験だ、勉強しろみたいなことをほぼ毎日言われます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    宮の森中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生ガチャが、全てを決めます。先生の当たりが良ければ3年間ずっと楽しいです。今年の1年は全体的に先生の当たりが悪いです。心配です。私の学年は滅多にないほどいい先生ばかりでしたが、次にどうなるか…私が3年になる前に、長年勤めていた先生が揃っていなくなってしまったので、本来の「宮の森中学校」を知っている先生はあまりいません。あ、2020年時点での教頭先生は控えめに言って神です。
    • 学習環境
      ユニット(4人での学習)活動がとてもいいです。ですが頭の良い人に頼りがちになったり、特定の先生の一方的な授業と引っ込み思案・面倒くさがりな生徒の特徴から授業内の発言がとても少ないです。みんな良い塾に行っているので、みんなにとって先生の授業は資料程度です。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    札幌日本大学中学校 (北海道 / 私立 / 共学 / 偏差値:49 - 61)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      勉強頑張るひとにはとてもいいとおもいますが部活をがんばりたいひとにはおすすめしません。いい仲間は結構いますね。結構勉強することを楽しんでいるひとがいる。
    • 学習環境
      居残りとかめっちゃ集中できるし授業でも先生にもよるけど大体の先生はやる気あるしわかりやすい。個人的には数学と英語では外れがほとんどいない。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    藤女子中学校 (北海道 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      規則は確かに厳しすぎますが、先生方は、生徒の間で何かトラブルが起こった時でも、「お前がやったんだろう!」と決めつけるような先生はいなく、親身なアドバイスをくれる方ばかりなので、過ごしやすいです!
    • 学習環境
      教科担任が終わってることもありますが、そういう時は、ちゃんとした方に聞けばいいです。
      あと、広くて充実した図書館が最上階にあるので景色を見ながら、ゆっくりとお勉強できます♪
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

口コミ 742件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  北海道   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

北海道の口コミランキング