みんなの高校情報TOP >> 大分県の高校 >> 竹田高等学校 >> 口コミ
竹田高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 4]-
総合評価真剣に勉強をしたいならオススメできません。
良くも悪くもいろんな先生、生徒がいます。
強歩大会などの行事もありますし本当に文武両道って感じです。
また、地域活性化について生徒に考えさせることが多いです。
地域の方の目をかなり気にしている感じです。 -
校則他校を知らないので何とも言えませんが普通だと思います。
服装頭髪検査以外では細かい校則は守ってなくても何も言われません。
メイクをしている女子生徒もいます。
校則の見直しをすると言っても時間がかかりすぎですし、伝統を変えないことに固執してます。 -
いじめの少なさ校内でのいじめはあまり聞かないですが、SNS上のいじめはよく聞きます。他校と変わらないでしょう。
-
部活部活動は運動部も文化部も種類が多いです。
でもとある部は休日がほとんど潰れるらしいです。 -
進学実績自分の努力次第です。
-
施設・設備女子生徒は体育館で着替えるため、グラウンドでの授業になると移動が非常に大変です。何故更衣室が校内にないのか不思議です。
-
制服女子生徒の制服は、可愛いかは個人のセンスによりますが、私は可愛くはないと思います。でも良い意味でシンプルなので着やすいです。
男子生徒の制服は他校とあまり変わりがないです。 -
イベント規模は大きいと思いますが準備期間が短いです。楽しいとは思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機普通科進学校で近かったから。
投稿者ID:7121095人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価高校で、勉強と部活動を両立したいと思っている学生はとてもいい高校だと思っています。竹田は音楽を愛する人が多い地域でもあり、芸術や文化的な景観が多く、自然豊かな落ち着いた環境です。
-
校則厳しくありませんが、厳しくないからといって、奇抜な格好をしたり、服装検査に引っかかったり、常識のない人はひとりもいません。
-
いじめの少なさ先生方が、常に気にかけてくれ、こまめにアンケートをとったり、面談やメールをしてくれます。
他校から来られた先生方は、仲が良く、明るい学校だと驚かれます。 -
部活県内でも器楽部、書道部、山岳部は有名です。
でも、他の部活動も、それぞれに、一生懸命やっており、礼儀正しく地域から愛される活動が出来ています。
私の入部している器楽部は、顧問の先生は勿論、外部から先生が指導に来てくださり、毎日充実した練習を重ねています。高校からはじめて楽器に触れてスタートする子も多いのですが、1年で驚く成長をし、コンクールでも金賞を獲得してきました。
先日は、全国的にも有名な大学の先生が竹田高校のに、直接の指導に来ていただきました。毎年開催される定期演奏会は、沢山の寄付を頂き、田舎の学校ですが、700人以上の方が見に来てくださいます。
器楽部(吹奏楽部)に興味がある人は、是非竹田高校をおすすめします。
-
進学実績大学進学を目指している方に向けた、カリキュラムで学校の指導がおこなわれています。警察や自衛隊など就職を目指す子は、ほんのわずかです。
職員室前には机と椅子があり、生徒はそこで自由に勉強したり、わからないところを先生に聞いたりできます。
学校からすぐのところに図書館や竹田市の会館があり、放課後は、そこでも、夜遅くまでたくさんの人が勉強しています。
地域の人たちも協力的に勉強できる環境をつくってくれます。 -
施設・設備体育館はとても綺麗です。
図書館は、学校図書館も竹田市立図書館も近くにあります。
竹田市の自慢の図書館で、とても綺麗な施設です。 -
制服70年以上前から、変わっていないことがわかりました。
私の祖父や祖母の代から、今の制服だったみたいです。 -
イベント文武両道な学校なので、それなりに、文化祭も、充実しています。
文化祭は数日かけて、竹田市文化会館を借りておこなう大規模なイベントです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近く、知った先輩達がたくさんいて、楽しそうだと思いました。入学前に竹田高校の定期演奏会が本当に素晴らしく、感動してしまい私も、入部して頑張ってみたいと感じたからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学希望
投稿者ID:6332654人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 -| 施設 2| 制服 1| イベント 2]-
総合評価本当に勉強を頑張りたいのであれば他の進学校に進学するべきです。
やる気のない生徒が多く競争意欲が削がれる上、中途半端な部活動を進めてきます。
遊びたい人にも勧める事はできません。何故なら遊ぶところが周辺にないからです。 -
校則頭髪服装検査が学期ごとに二回ほどあります。髪の毛を染めたりツーブロックなどは検査以外の時にも注意される事はあります。アルバイト、校内のスマホ使用も禁止されています。
-
いじめの少なさ公になったもので自分の学年は二回ありました。スクールサインなどで教師には見えやすくなっています。
-
部活山岳部、弓道部がインターハイに出場しています。休みは週1がほとんど、テスト期間中も平気で部活をする部が多いです。
-
施設・設備近所に市立図書館があります。校庭は裏山にあり更衣室が体育館にあるため、移動だけで授業時間が削がれます。体育館はバスケコートに面ほどです。教室は電子機器が正常に動かない教室もありますしロッカーがありません。
-
制服ダサい
-
イベントほとんどない、あってもつまらない。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから
投稿者ID:6331879人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2022年01月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価高校で勉強をしたいと思っている人は市内まで行った方がいいと思う。田舎で立地も悪いし、電車やバス通学生には時間がもったいない。
自分はなんとなく近かったからという理由で入学して、なんとなく大学進学をしたので特に高校の魅力を感じて入学したわけではない。文武両道を掲げているが大学進学はまぁまぁだが、部活動の成績はそれほどいい成績の部活動はない。
星が2でとどまった理由に個人的に学校生活を楽しめたから。学校がいいとは思わない。校長は自分の名前を間違えた。生徒の名前を間違えるとは考えられない。 -
校則無駄に厳しい。
自分は特にこだわりはなかったが、髪型やインナーの服に関してはうるさすぎた。勉学に支障をきたさなかったらどんな髪型やインナーの服を着てもいいと自分は思っている派。
下の学年が身だしなみ検討委員会というもので議論する際に竹田高校の卒業生(ご老人の方々)を招くほどの議論になる。非常にめんどくさい。 -
いじめの少なさ見えるとこでも、見えないとこでもいじめが多発。
-
部活山岳部はいつも1位。器楽部も金賞が多かった。他の部活はちょこちょこ上位大会へ行く人がいた感じ。
-
進学実績上は九州大学まで進学しているので高校偏差値にしては頑張っていると思う。(その人の努力がすごいと思うが。)自分たちの代はお世辞にもいいと言えなかったが、最終的には先輩方と同じぐらい国公立合格者がでていたのでまぁ耐えたと思う。
-
施設・設備トイレの修理ができていない。
男子更衣室がない。 -
制服他校の制服をほぼ見たことがないので評価しにくい。
-
イベント高校は別々の中学の同級生にイベントや行事の話を聞いたりするとすごく楽しそう。
田舎のくせに無駄にめんどくさい。行事の時ぐらいはっちゃけさせろ。(自分たちの代は静かな方だった…。)
コロナ対策は万全でしたが、市内の高校より万全すぎて「田舎なのにwww」って笑っちゃった!!!
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから。
-
どのような入試対策をしていたか特にしてない
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名田舎大学
-
進路先を選んだ理由入試でやらかしたから。
投稿者ID:8076331人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年12月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価高校で勉強をしたい、そして部活動を楽しみたい学生にはいい高校だと思います。難関大学合格に向けたNSPというカリキュラムもあり、旧帝大や早慶など上を目指す人にはいい環境だと思います。結局は自分がどれ程努力したかで全て決まります。
-
校則他校の校則は知りませんが、男子のツーブロック禁止かつ髪が耳にかかることが禁止という厳しい制限があります。どちらにも引っかからない絶妙な長さに切ることが重要です。他の校則は普通だと思います。オシャレは学校の外でじゅーぶんです。
-
いじめの少なさ目に余るようないじめは無いと思います。山奥で平和です。
-
部活クライミングが強いらしいです。あとは微妙です。
-
進学実績これに関しては、自分自身の努力です。
-
施設・設備体育館と図書館と広い校庭はあります。草が生えまくっている使われていないテニスコートもあります。あれ、なんとかしたら使えそうですがね。
プールもあります。 -
制服可愛い人が着れば可愛いです。
カッコいい人が着ればカッコいいです。 -
イベント修学旅行では東京、長野に4泊5日で行きました。
文化祭は近くにある、グランツたけたというホールでします。
本格的な設備で劇や吹奏楽をするので迫力あります。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名福岡の国立大学
投稿者ID:793542 -
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価授業はレベル分けなど行われており自分に適した授業になっていますが長期休みの際に出る宿題の量が多く、部活に入っていると自分のやりたい勉強まで手が出せない事があります。
-
校則他の学校とほとんど変わらないと思います。
-
いじめの少なさいじめが無いわけではありませんが、対策などはしっかりしていて人権学習も他校より多いです。
-
部活九州大会などに出場する部活も多く実績もあるので良いと思います。
-
進学実績学校の授業だけでは国公立大学は難しいでしょう。当然ですが+?αの勉強が出来なければ不可能です。自主的に勉強する習慣がなければ塾に行くなどした方が良いです。
-
施設・設備他の学校と施設自体変わらないでしょうが山岳部のクライミング施設は他校に無いものです。
-
制服伝統的と言うべきでしょうか。気にしなければ全く問題ありません。
-
イベント行事は他校と変わりませんが講演会の回数が多くタメになるような話を聞くことが出来ます。
入試に関する情報-
高校への志望動機自宅と塾に1番近い公立高校だった為。
投稿者ID:6291372人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価竹田高校は大分県で、伝統のある進学高校です。たくさんの卒業生が活躍しています。昔に比べて人数は減りましたが、竹田高校出身の先生もおられ、丁寧に指導してくださいます。
竹田高校器楽部は、とても充実しています。
高校から楽器をはじめた人も多いのですが、練習環境がよく頑張れば、3年になると高いレベルまで、上達することが可能です。
先輩、後輩、先生、外部コーチとの関係も、とてもよいです。
器楽部以外の部活動も、それぞれに充実しています。
落ち着いた環境で、高校で勉強も部活も頑張りたいと思っている方には、自信をもって、おすすめ出来る学校です。
-
校則厳しくありません。
とくに、目立って校則違反をする人はいません。
-
いじめの少なさ先生方が、細かく目を配ってくださいます。
学校からアンケートを実施してくださり、小さな問題がおきても、即座に解決してくれます。 -
部活どの部活動も、活気があります。
器楽部の他、山岳部や書道部も有名です。
-
進学実績学校近くに、オシャレで、素敵な図書館があり、竹田高校生の憩いの場所です。たくさんの竹田高校生が、訪れて隙間に勉強しています。
田舎なので塾に行っている人が少なく、学校で先生方にわからないところを聞くために放課後残って勉強して帰る人が多いです。
毎年、進学率は高いと思います。 -
施設・設備体育館はとても綺麗です。
校庭もあり、昼休みに、部活のパフォーマンスが、時々あります。 -
制服伝統のある制服です。
今風ではありませんが、まわりからの評価は高いようです。 -
イベント行事は、一般的な県立高校の行事だと思います。
一つ一つの行事は、とても楽しく、思い出に残っています。
文化祭もなごやかで自由なムードです。
入試に関する情報-
高校への志望動機私の通っていた中学校の先生方も、竹田高校出身の先生が沢山おられました。竹田高校出身の先生は皆、竹田高校のよいところを沢山話してくれ、卒業生として誇りを持っています。
私も、文武両道のある竹田高校で、充実した生活をおくりたいと思い希望しました。
投稿者ID:4976666人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年09月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 3]-
総合評価ゆったりした学校で過ごしやすいと思います。先生方も親しみやすく、充実した学校生活を送れました。偏差値自体はそこまで高くありませんが、自分の努力次第では難関大合格も夢ではないでしょう。部活は山岳だけずば抜けていて、他は微妙ですね。
-
校則校則自体はそこまで厳しくないと思われます。どこにでもいると思いますが、1人だけ細かい先生とかはいます。
-
いじめの少なさいじめは自分が在籍していた頃はなかったと認識しています。
-
部活努力次第では県で優勝できると思います。基本的に生徒は素直なので、そこを利用すれば上にいけるでしょう。
-
進学実績これも努力次第でしょう。高校の先生は、優秀な方ばかりですから、分からないことは聞けば解決するでしょう。
-
施設・設備どこも綺麗で使いやすいと思います。
-
制服女子の夏服はなんとも言えないですが、冬服は私は好きですね。
-
イベント臥牛祭と呼ばれるものがありますが、学校の規模が小さいので多少は他の高校と比べて劣るでしょう。しかし、人が少ないからこそ出番が多く、やることが増え、やりがいを感じることはあると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いからですね。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名進路未定
投稿者ID:5383223人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年09月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価わざわざ大分市内の進学校に下宿をしたり、遠距離通学をしなくても、この高校で夢をかなえることは可能です。成績の良い人や向上心あふれる人にはNSP(難関大学支援プログラム)が用意されています。また、英検対策講座が充実していて、毎年1~2人は英検準1級合格者を出しています。家庭で勉強することが苦手な生徒には、先生方が土日祝日にもかかわらず学校を12時間ほど開けてくれます。(午前7時30分~午後7時30分)1学年4クラスの小規模校の利点を生かして、先生方から手厚い指導を受けることができます。国公立大学合格者数は50人程です。ただ、中学校卒業者数が年々減少していて、160名の定員をなかなか満たせません。在校生の様子ですが、2年生、1年生の評判があまりよくありません。3年生が竹田高校らしさをなんとか継承しているという感じです。ただし、こうした学校の危機はこれまでも何とか乗り越えて結果を出してきたようですから、受験生にはぜひとも竹田高校に入学して、「竹田高校生としての誇り」を継承して欲しいです。
-
校則生徒指導部があまり厳しくありません。ですから、最近は校舎内でスマホを使う生徒が増えてきました。部活動帰りに制服に着替えず、Tシャツのまま帰る生徒も見受けられます。
-
いじめの少なさ1年生の最初にちょっとしたトラブルがありますが、2年生、3年生と学年が上がるにつれて落ち着きます。部活動内でのトラブルはどこもそうでしょうがあるところはあるようです。女子の間の人間関係のもつれなど。
-
部活勉強をきちんと頑張りたい人は考査前が部活動休止期間になるのでいいと思います。野球部や器楽部(吹奏楽部)、サッカー部に入ると勉強時間がなかなかとれません。
-
進学実績指定校推薦で有名大学は数校しかありません。そもそも学費の高い私大を第1希望とする生徒が少ないため、難関私大の合格実績が今一つです。その結果、
難関大学の指定校推薦が少ないのでしょう。公務員は私の学年で5名ほど合格しました。国公立大学は50名ほど。 -
施設・設備図書館はもう少し広くてもいいかなと思います。ただし、高校のすぐそばにできたばかりの市立図書館があります。ここで勉強する生徒も多いです。市民会館であるグランツ竹田で勉強する生徒もいます。体育館はできたばかりできれいです。教室も木のぬくもりが感じられてきれいです。
-
制服昔から変わらないデザインです。合服はかわいいと思います。大きな白い襟が清楚な雰囲気を出しています。スカートは短くするとかえっておかしいです。夏服は可もなく不可もなくという感じです。男子は学ラン(夏は解禁シャツ)。近くの職業系高校の制服と比べると、清潔感があります。
-
イベント強歩大会(男子は希望制で40kmコースあり。)臥牛祭(文化祭と体育大会)、人権集会、川端康成記念講演会、健康と安全の日、歓迎遠足、1年生は教育合宿。文化祭や体育大会は楽しめという感じで先生方も行事でメリハリをつけてくれます。
入試に関する情報-
高校への志望動機豊肥地区の雄、竹田高校に憧れたからです。伝統があり、竹田高校のOBの先生で素晴らしい先生がいると中学校の先生に聞き、迷わず竹田高校に決めました。大分市内の進学校に進んだ友人もいましたが、私の方が伸びました。中学校の先生方や地域の方々も「竹田高校しかないでしょ」という感じで背中を押してくれました。両親も竹田高校卒業生。母は竹田高校の制服を着せたかったようです。
-
利用していた塾・家庭教師利用したいような塾はありません。塾に通っている人は成績もたいしたことないという印象です。
-
利用していた参考書・出版社英語:Vintage(いいずな書店)夢タン0,1,2(アルク)
-
どのような入試対策をしていたか放課後講座を希望し、教えてくださる先生方を信じて勉強しました。2学期はほぼセンター試験対策。センター後から二次試験の勉強を始めましたが、1か月ちょっとで十分な対策ができました。(先生方に添削指導をしてもらいました。)
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名熊本大学教育学部
-
進路先を選んだ理由本当は広島大学をねらっていましたが、センター試験の得点から志望校を変更しました。2年生の時にオープンキャンパスに行き、なじみがあったことと自宅から1時間30分ほどの距離ということもありました。また、多くの竹田高校の先輩が通っていることを聞き、いいなと思いました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲ピンキリです。ただ、優秀な子は本当に優秀。
-
アクセス豊後竹田駅から徒歩15分。JRの本数は少ないです。2年生からバイク通学が可能。ほとんどの生徒は親の車での送迎です。
投稿者ID:5264932人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年04月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 5]-
総合評価制服がダサいけど廊下とか教室が綺麗だからいいと思う。星が2の理由はウォータークーラーがなかなか治らないことです。。(笑)
-
校則あんまり厳しくないです。今年は頭髪検査をちゃんとしようとなったけどそこまで厳しくないです。今は3年だけど後輩にスカートなげーよとか言ったりしているところやしたことはないですね。はい。
-
いじめの少なさないですね。はい。
-
部活ほんとに好成績の部活は好成績だけど好成績ではない部活もあります。でも、今わたしが入っている部活は充実してます。もうすぐ引退しますけど。。(笑)
-
進学実績実績は知らないけど親身になって進路のことを話したり面接で話したりします。3年になって進路が決まってない人は結構厳しく言われてます。。
-
施設・設備いいと思います。新しい。でも、周りがほとんど緑だしポツンとあるからそこが原点ですね
-
制服可愛くはないです。大人しくて大人っぽい人は似合います。ブリブリの可愛い系はあんまり好まないと思います。シンプルすぎなので。。
-
イベント行事に向けて全校生徒みんなが一致団結して頑張ります。臥牛祭とかは去年がライブみたいな感じでかなり盛り上がりました。その時2年だったしやりがいはありました。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いし公立だし進学校だからGoodですね。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名まだ進むことは決まってないです。でも志望校は決定してます。
投稿者ID:4231761人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 3]-
総合評価面談とかでもしっかり生徒の事を考えてくれる。
-
校則他の高校に比べて厳しい所もあると思います。
-
いじめの少なさ私が分かっている範囲ではトラブルなどはないと思います。
-
部活民族部なども全国に行っているし、他の部活もいい功績を残していると思います。
-
進学実績しっかり進路の事も考えて講座なども開いてくれていいと思います。
-
施設・設備図書館も綺麗にされたし施設は充実していると思います。
-
制服普通だと思います。
-
イベント臥牛祭などがあって充実していると思います。
投稿者ID:2607596人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年03月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 3]-
総合評価定員割れして6年目になってしまい学校が無くならないか心配ですが、同じ地域の生徒が多いので雰囲気はとても良いです。
-
校則特に乱れている子が居ないのでそれほど叱られている生徒は見たことがありません。普通の厳しさだと思います。
-
いじめの少なさ頑張る子とそうでない子の衝突は見たことがありますが、だんだんと疎遠になってランクでクラス分けされるので大丈夫だと思います
-
部活ロードレースが長距離すぎて辛かった。その分、達成感があった。また各部はそれなりに頑張っていると思います。器楽部の定期演奏会は最高ですよ。
-
進学実績目標を持って学力を磨く生徒はいいが、目標も無く入学し勉強が遅れて、提出物も出さなくなり退学前までいった先輩などがいた。目標を持つ生徒にはベストの学校です。
-
施設・設備施設自体が古いです。図書館にない本があっても近くに市立図書館があるので便利です。
-
制服地味だけど、落ち着いた感じです。ワンピースは珍しいとおもいます。
-
イベント普通にあり臥牛祭は大変盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機市外にでるには交通の便がわるいので、親の送迎が望めず近くの普通科を選んだ結果ここにしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大分大学
投稿者ID:4210422人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価高校で勉強したいと思う方にはいい学校だと思います。行事や部活動はもちろん 勉強の取り組みに充実しています。
-
校則金曜日を中心に頭髪服装検査があり 突然 言い出すので大変です。で注意をうけ その後何日後までにやってきて再検査します。
アルバイトは禁止です。携帯は学校外なら使用可能です。 -
いじめの少なさ教師への好き嫌いはあるとはおもいますがトラブルはありません。
-
部活県の大会などに出場する部活動がたくさんあります。
文武両道なので部活も勉強も熱心にできます。 -
進学実績卒業生の実績とかをみると良いです。中1のときから進路の話があります。
-
施設・設備改装中ですが 壊れたところも少なくなり 部室やプール、体育館などとてもよいです。
-
制服男子は学ラン
女子はジャンバースカートにブレザーです。合服が女子には人気です。 -
イベント文化祭と体育祭が合体した臥牛祭があります。3日間あり とても充実しています。強歩大会や修学旅行、1年次の教育合宿など楽しいです。
投稿者ID:2312934人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2022年03月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい大学に行きたいなら行かない方がいい。
最近はどうか知りませんが自分の時は、学年主任によって勉強させる・させないの方針が違いました。
-
校則普通だと思います。
服装検査がたまにあります。学生証・校章の点検や制服の着方のチェックくらいしかされませんし、それもクリアしやすいです。
短ランの男子生徒や、化粧・アイプチをしている女子生徒もいましたが普通に過ごしていたと思うので、むしろ緩い方かも?
スマートフォンに関しては異様に厳しいので注意してください。 -
いじめの少なさ前述の通り、田舎の狭くて息苦しいコミュニティしかありません。一度詰むとずっと詰みます。人間関係で悩んでも先生に相談したりする空気は自分の時にはありませんでした。人権公演などは他校より多いかもしれませんが、ほとんど意味をなしていません。なぜなら人権公演を真面目に聴く人の中にそもそもいじめや過度なイジり・無視などをするような人はいないからです。公演も聴けないような生徒にフォーカスを当てた教育が必要です。そういう生徒もいる学校なので。
-
部活山岳部と書道部が有名です。器楽部・弓道部も楽しそうだった思い出があります。部活で何か思い出を残したい人は入りましょう。強豪なので練習量は覚悟してください。
それ以外の部活はよくわかりません。
部によっては受験勉強の時間確保を優先させてくれるところもあるみたいなので、部活選びは慎重に。基本的には練習は多いと思ってください。受験のことを特に意識していなくてやりたいスポーツがあるなら好きな部活にどうぞ。 -
進学実績はっきり言って理社の科目選びの幅が狭いことが大きな枷になります。1年生の時の理社は文系にばかり有利になるよう決められています。理系は理科も社会も1年生の時の履修が意味不明なので茨の道です。理科は物理・生物の2科目で、社会は倫政か現社で大学受験したい人はやめておいてください。進路指導も学年によって雑な学年があります。自分で調べるようにした方がいいです。
-
施設・設備校舎と体育館は比較的新しいです。
しかし校庭がなぜか山の上にあり、移動だけで体力が削られる上に移動で20秒でも遅れるとかなりキレられます。理不尽ですね。
更衣室は体育館にしかないので、体育の時間はかなりきついと思います。10分休みで教室→体育館→校庭の大移動です。
それ以外で設備に不満を感じたことはあまりありません。周囲にコンビニなどは一切ないので昼食・間食は用意していってください。 -
制服ダサい
-
イベント強歩大会で最低20キロは走らされる。3年生も。
他校の友達と話していて、そもそもそんな大会がなかったり3年生は不参加だったりで驚いた記憶があります。走りたかったらおすすめです。
学祭もあってないようなもので、こんなことする暇があるなら授業の方がマシだなと思うレベルです。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国立大学に進学しました
投稿者ID:815890 -
-
-
- 卒業生 / 2007年以前入学
2013年11月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
自然に囲まれたよい、環境です
【校則】
厳しくはありませんが、妥協はしませんので、生徒間で文句を言っているのを聞いたことがあります。
【学習意欲】
職員室前には机が設置され、勉強とフィードバックが一緒にできるようになっています。
また、昼休みなど、希望者で先生と学習したりなど、活発です。
【いじめの少なさ】
高校3年間で、それっぽい状況を見聞きしたことは全くありません。
問題視されたことももちろんありません。
【部活動】
文武両道を上げていますので、8割以上の生徒は入部していました。
運動部から文化部まで幅広い部活があります。
また、弓道や山岳など国体や県体など多く出場しています。
アーチェリーとかはふつうの学校にはないですよね。
【進学実績】
私たちの年代では、九州大学に6~7名行きました。
そのほかにも多くの方が、国立大学に進学しました。
【アクセス】
竹田高校の周りには時間をつぶせる場所は少ないと思います。
また、駅の本数も少ないです。
【学費】
知りません
【施設・設備】
2年前に改設したので、きれいです。
【制服】
制服は今時珍しい、ジャンバースカートと学ランです
【先生】
隔たりなく接することができます。
敬語を使わなくても怒られないです。
代わりに、現在敬語の勉強中です。
入試に関する情報-
高校への志望動機自然に囲まれた高校がいいと思いました。また、伝統があり進学校であるので、希望しました。
-
利用していた塾・家庭教師特にないです。
-
利用していた参考書・出版社特にないです。
-
どのような入試対策をしていたか授業を聞いていれば、テスト勉強などはいりません。共通問題なので、対策などは、学校で行っていました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名九州大学、専門学校、就職、公務員、国立・私立大学など
-
進路先を選んだ理由将来の夢をかなえるためです。
投稿者ID:151376人中5人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大分県の偏差値が近い高校
大分県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 竹田高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | たけたこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0974-63-3401 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大分県 竹田市 大字竹田2642番地 |
|
最寄り駅 |
- |
大分県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大分県の高校 >> 竹田高等学校 >> 口コミ