みんなの高校情報TOP >> 山口県の高校 >> 梅光学院高等学校 >> 口コミ
梅光学院高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年02月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価まあまあいいと思います。英語に力を入れており、英検が受けられます。外国人の先生もいますが、無愛想な先生がたまにいます。音楽家もあり音楽家目当てで入った人も結構います。宗教の授業がありますが、生徒は全然聞いていません。遊んでます。先生がとても真面目に話しているので少し哀れに思います。神はみんな信じてないです。基本クラスは荒れてますが明るくてとても楽しいです。休み時間が短いのがダメな部分ですが、その代わり帰りが早いのでいいですね。
-
校則緩いです。制服チェックなどはほぼないです。着崩している人が多いです。お菓子も休み時間なら食べてOKです。放課後によく菓子パしている人もいます。(今はコロナで出来ませんが。)スマホも高校生はOKです。屋上にも行けるのでいいですね。しかし校則に厳しい先生もいるのでバレたりしたら縛れかれます。
-
いじめの少なさあまりないと思います。みんな仲が良いです。しかし裏表の激しい人はたくさんいます。先生がいじめが起きないように力を入れています。ですが人数が少ないので喧嘩したら終わりです。
-
部活熱意はあまりないです。運動部は少なく緩い方だと思います。しかし、文化部には力を入れていると思います。合唱部は賞をたくさん取っています。軽音部もありライブの時はとても盛り上がります。部活を入っていない人が大半です。よくサボってます。
-
進学実績梅大とかなら入れると思います。A(特進)クラスなら推薦書が貰えるらしいです。Bクラスは分かりませんが。まぁ進学にはいいんじゃないんですかね?
-
施設・設備体育館と運動場はとても狭く、校舎の上にあるので階段が辛いです。特に冬は地獄です。しかし図書館は広くて2階もあり、グランドピアノとオルガンが置いてあります。図書館にしてはお洒落です。エアコンもあるので夏は涼しく冬は暖かいです。トイレも綺麗だと思います。旧校舎のトイレも新しくなりウォシュレットが付きました。トイレの壁の色は少しダサいです。自販機も置いてあり値段も安いので良きです。パンやお弁当も売ってあります。学校の近くにコンビニもあるので行きやすいです。
-
制服まぁ下関の中では1番可愛いと思います。ブラウス・リボン・スカートが赤と青があるのでバリエーション豊かでとてもいいですね。ネクタイは赤しかありませんが。一昨年ぐらいから女子はスラックス、男子はスカートが履けるようになりました。新しいカーディガンも出ました。相変わらず値段が高いです。靴下は指定されていますが、基本自由です。ローファーは可愛いですが足が痛くなります。(スニーカーOKらしいです)リュックとコートははっきり言ってダサいです。コートは黒ならOKらしいですよ。リュックは指定されていますが。カーディガンを自由にして欲しいですね。クリーム色は少しダサいです。汚れますし。
-
イベントあまり熱血ではないですね。結構トラブルが起きています。急に延期になったり中止になったりなどとにかく急に決まります。コロナなどで仕方のない事だと思いますが。ほぼ生徒会がまとめています。行事の量としてはたくさんあるのでいいと思います。(体育祭・合唱祭・文化祭・映画祭・留学・クリスマス礼拝・点灯式・修学旅行・研修など)
入試に関する情報-
高校への志望動機身バレしたくないんで書きません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名梅大とか?
投稿者ID:810295 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価学費が高いと思っていたのですが、全然公立とかわりませんでした。コロナウイルスの件についても行動が早く、すぐにiPadでの自宅から遠隔授業に変わりました。1週間程度でどの先生も遠隔授業について勉強してくださりました。そのおかげで授業の遅れなどが心配になりません。留学に行く予定だった生徒もコロナのせいで延期になりましたが、キャンセル料を出してくださいました。留学費もちゃんと戻ってきました。命に関わることはとてもきちんとしています。
-
校則そこまできびしくはありません。
服装検査などはほぼないです。 -
いじめの少なさみんな仲が良く、生徒指導が常に見張っている状態です。
生徒指導の先生は、とても信頼でき、保健室の先生と仲がいいのでどこがで異変があればすぐ廻ります。 -
部活部活などに本気な学校ではありませんが、ゆるくて快適です。
運動部などは物足りないかもしれません。 -
進学実績進路には不安はないです。
英検も取る機会はありますし、いろんなチャンスを与えてくださいます。
公立中学校に通っていたときに、進路のためにボランティアをしていると言われていたのですが、進学先を決めるときにみんなやっているからという理由で却下されたときがありましたが、梅光学院は全員留学を成績に入れてくださいます。 -
施設・設備運動には本気ではないので、体育館やグラウンドは狭いですが他は広くて快適です。
-
制服茶色いブレザーがとても可愛いです。
10代か20代の男子の好きなブランド一位になっているbeamsが制服なので男子にはとてもいいと思います。
最低限のものをかえば、ブランドにしろ高くならないです。 -
イベント普通っちゃ普通ですが、満足です!
英語に力を入れているので、全員留学がめちゃくちゃ楽しいです。
行かないと後悔してました笑笑
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛かったのはもちろんですが、祖母に薦められたり、オープンスクールが楽しかったりで決めました。
投稿者ID:64079620人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価普通に生活していれば、とてもいい学校だと思います。
出席日数が足りなかったりすると、面倒なことになりますが。。
行事も楽しく、先輩後輩も仲が良く、先生と生徒の関係も良好です。 -
校則普通だと思います。
時々、厳しい先生はいますが。
生徒が個性豊かに生活できると思います。 -
いじめの少なさいじめは少ないと思います。
生徒指導が生徒のことを理解し、よく見ているので
いじめに繋がるようなことなどは少ないです。
全員留学で中学からの人、高校からの人みんな仲良くなるので
いじめどころか全員仲がいいです。 -
部活大会などの実績は合唱部などがすごいと思います。
ミュージカル部なども、個人個人がとてもすごいです。
軽音楽部は、人数が部活で1番多いです。 -
進学実績勉強は、Aクラスじゃないとそこまでよくありませんが、
指定校推薦枠が広く、梅大もあるので
将来に不安はありません。
ちゃんと勉強すれば、西高くらいの偏差値はとれます。 -
施設・設備体育館やグラウンドは狭いですが、図書館や校舎はとてもいいと思います。
旧校舎は昔の建物なのに、すごく綺麗で
梅光がお嬢様に人気だった時のことを想像できます。 -
制服旧制服も素敵ですが、新制服が茶色で可愛いです。
-
イベント全員留学はとてもいいと思います。
行くまでは不安ですが、馴染めなかった最初の何日間が
たったの3週間でずっとこの人たちといたかのような
団結力ができました。
クリスマス礼拝はとても楽しいです。
3年生の合唱がとても感動します。
入試に関する情報-
高校への志望動機他の高校も2校行ったのですが、梅光だけはもう1回行ってみたいと思ったからです。
梅光だけは2回オープンスクールに行きました。
投稿者ID:59733222人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年05月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価自分が入学した年からいきなり制服が変わり、セーラー服に憧れていたのにもかかわらずブレザーになって少し不満です。
キリスト教の学校ですが、信仰している人は1割未満。
先生でも朝の礼拝をする先生は数人に限られています。
自分が一年の時は礼拝は講堂でやっていましたが、熱中症患者が出たりで山田記念ホールという全学年がギリギリ入る小さいホールでやるようになりました。
梅光は英語で有名ですが、英語が得意な人は大体帰国子女かハーフかです。特進クラスは英語ができる人が多いです。
Bクラスはほとんど英語はできません。
梅光では学校の方針で英語の文法を教えてもらえません。
なので、文法を学ぶには自分で塾や参考書を使って勉強するしか無いと思います。「なんで文法教えないんですか」と聞いたところ、「英語で会話しながらの方が覚える」かららしいです。
高1でフィリピンに全員留学しましたが、特に為になることはありませんでした。食堂のご飯にハエが集り、カビが生えた食パンを渡されます。潔癖の人は地獄だと思います。
フィリピンに留学するので修学旅行はありません。 -
校則普通です。
学期に一度服装検査がありますが、厳しくはないです。
髪は肩まで着いたら結ぶ、スカートは膝下です。
守っている人はあまりいません。
スマホは朝預けて放課後帰ってきます。
クラスの7割ぐらいの人が預けてますが、回収されるときに別のところにいたらバレません。
iPadが一人一台あるので、スマホはなくても困りません。
インスタとかtwitterとかみんな入れてます。
先生もゆるゆるなので、授業中にiPadで荒野行動してても
何も言われません。
言ってくる先生もいますが後ろの席ならまず怒られません。
アルバイトは許可制ですが、許可もらわないでやってる人の方が多いです。母子家庭とかなら許可が通りやすいです(成績と出席日数があれば) -
いじめの少なさイジメはほとんど無いと思いますが、クラスによると思います。
自分は女子クラスなので、みんな仲良くやってます。
でも、内部生と高入生はやっぱり壁があると思います。
内部生と仲良くなるのと、輪に入るのはかなり差があると思います。スクールカウンセラーがいないので相談するなら先生か親です。 -
部活帰宅部なのでなんとも言えませんが、
女子が多いのであまり運動部は活発じゃ無いと思います。
合唱部が全国大会にいったりとかしてすごいらしいです。
ハンドベル部もあって、文化祭とかで発表してます。 -
進学実績今年は大学進学者が少ないみたいです。
専門学校が大半です。
ですが、二者面談の時に遠回しに大学に行けと言われました。
「〇〇の専門学校に行きたい」というと「でもそれ大学でも勉強できるよね?」と言われます。みんな困ってます。
仕方なく進路希望の用紙には梅大って書く人が多いです。
関西学院大学やICUなどが多いみたいです。 -
施設・設備体育館とグラウンドが校舎より上にあるので、階段を登るのが大変です。家族が来る時は申し訳なくなります。
グラウンドはとても狭くて体育館と同じぐらいの広かしかありません。テニスコートはありますがあまり使いません。
図書館は掃除や学活の時しか使わないです。
教室はドアの建て付けが悪かったり窓がちゃんと閉まらなかったりで不便です。エアコンが集中管理なのでたまに地獄です。
新校舎はエレベーターがあるのでバリアフリーになっていると思います。旧校舎はエレベーターがないので、高校生はどっちみち階段を使わなければいけません。
なぜか中学生が新校舎で高校生が旧校舎です。
階段がとにかく多く6種類ぐらいあります。
はじめは迷子になるので覚えましょう。
全校舎Wi-fiがありますが、演劇の授業で使うマッケンジーホールや演習室などで使えなくなります。今年からiPadの4Gが使えなくなったのでそこは不便です。 -
制服セーラー服は可愛いです。
ブレザーは茶色なので批判が出ています。
セーラー服は膝丈でも可愛いと思いますが、ブレザーが膝丈なのはダサいと思います。セーターは白(クリーム色)なので袖が汚れやすいです。
靴下は紺色です。微妙な長さなので足が太く見えると思います。
特に新制服のリュックがダサいです。そして、ファスナーがないので使いにくい。スクバを使いたいのですが旧制服の人しかダメです。冬用のコートも指定なのですが10000円ぐらいしてとてもダサいので買わない方がいいです。冬は乗り切れます。
-
イベント体育祭では熱中症で救急車に運ばれた生徒が多発して今年から梅大の近くの体育館でやることになりました。
今年は体育祭、文化祭、合唱祭が一学期に全部あるので頭おかしくなったのかなとみんな言っています。
みんなそこまで意欲的ではないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機、下関駅の近くだから梅光にしました。
投稿者ID:51405333人中25人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2019年05月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入って後悔しました。
英語がすごくできると聞いて入ったのですが、良くありませんでした。
いい先生はほとんどいません。生徒もうるさいです。
制服も新しくなってすごくださくなりました。 -
校則化粧がだめなのですが、絶対に先生たちは生徒の好き嫌いで注意しています。あと、なぜか服装検査の前の日に予告するのでいつも化粧をしたりスカートを短くしている女たちがその時だけ検査に引っかからないようにしてきます。なんで予告するんでしょう。なんでしょうか。
-
いじめの少なさいじめは見た感じないけど女が怖い。
-
部活クラブはたのしい。クラブは。
-
進学実績実績はないです。かないやすさに関しては指定校推薦がいっぱいあって助かります。全部大学落ちても、どんだけ頭が良くなくてもでも梅光にはいけます。
-
施設・設備ホワイトボードの大きさの発注ミスで、いみわかんない大きさのホワイトボードがだいたいの教室についています。
-
制服かわいくて歴史がある制服だったのに、だっっさい意味わかんない制服になりました。
-
イベント公立に比べたら盛り上がりません。内輪でもりあがれます。
しかし行事のたびにもめてます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名なし
投稿者ID:51481926人中22人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価梅光の全体的なレベル的には決して高いとは言えませんが、少人数制なのでしっかりと勉強を教えてもらいます。特に英語には力をいれている学校なので、外国人の先生もいます。
-
校則他校に比べると制服、持ち物に関してのルールが少し厳しいです。スカートの長さ、髪型など厳しいです。
-
いじめの少なさいじめは多少ありましたが、大きな問題にまで発展したことはありません。先生はあまりいじめ問題に取り組んでくれません。
-
部活部活動はハントベル部やミュージカル部など梅光にしかない部活があります。
-
進学実績進学に関してはほとんど全員が県内または福岡県の私立大学に進学していきます。中には専門学校に進む生徒もいます。
-
施設・設備数年前に新校舎が建設されているため、校舎は比較的新しいです。勉強しやすい環境が整っています。ステンドグラスがある部屋はとてもきれいです。
-
制服制服はセーラー服です。とてもかわいい方だと思います。リボンの色が黒っぽい赤で高級感があります。
-
イベントイベントは平均的だと思います。だたミッション系の学校なのでキリスト教関係のイベント、クリスマスやイースターは他校より盛大にイベントをやっています。
入試に関する情報-
高校への志望動機英語を伸ばしたかったので、梅光なら英語科があったので選びました。
-
利用していた塾・家庭教師特になし
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名関西学院大学
-
進路先を選んだ理由とりあえず都会に出たかったので関西の大学を選んだ。指定校推薦で入学できたため。
投稿者ID:31371520人中11人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
山口県の偏差値が近い高校
山口県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 梅光学院高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ばいこうがくいんこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 083-227-1200 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
山口県 下関市 丸山町2-9-1 |
|
最寄り駅 |
- |
山口県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 山口県の高校 >> 梅光学院高等学校 >> 口コミ