みんなの高校情報TOP >> 岩手県の高校 >> 伊保内高等学校 >> 口コミ
伊保内高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2015年04月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小規模のくせにその上来ない生徒もいます。
対処もまったく見受けられません。
風張蓮の活躍もあり注目を集めてきたようですが教えてた先生はとっくにいないし、その後の結果は噂にもならないほど散々なのでは入らない方が吉でしょう。 -
校則校則は一言で言えば合っても無駄でした。
その場では守れたとしても先生のいない教室の中では携帯をいじったり、ジャケットの前を開けていたり、ピアスしたりする人も見受けられていました。それを分かっていてまったく注意しない先生もいたので意味がなかったような気がします。 -
いじめの少なさ多すぎるので注意
そのせいで3年間台無しです。
小規模なので有る事無い事噂が立ちます。
対処としていじめ撲滅宣言が制定されたようですが無くなる気配はなくまったくありません。
先生達も普通にほっといてるようなので、いじめられたくない人はいじめる方にでもいればいいんじゃないでしょうか。
-
部活総合評価の所でも書いた通り風張蓮の活躍で野球は少し注目を集めてるようです。でも風張蓮の個人の努力が9割占めているので、入っても上手くなるかは自分次第です。
他の部活はやってないも同然です。 -
先生いい先生もいればダメな先生もいます。
そこらへんは人によって異なるのであしからず。
入試に関する情報-
高校への志望動機バカでも入れると聞いて
-
どのような入試対策をしていたか特にしてません。
私達の時は何教科だったかは忘れましたが、100点以上行かなくても合格した人もいました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
その他高校に関するコメント-
学習意欲教え方がいい先生もいれば悪い先生もいました。
しかしグループ学習だけはやめて頂きたい。
投稿者ID:8916712人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価制服の着こなし、挨拶、登下校時の車で来る先生方への会釈ができている。マナーアップモデル校にも選ばれています。
-
校則他校に比べると、制服への校則が厳しい。だが、修学旅行や行事に参加すると他校からは高評価を頂けるようになりました。
-
いじめの少なさほとんどが中学から一緒なので、いじめはありません。多少の喧嘩はありますが、問題になるほどのいじめはありません。あと、生徒1人1人が優しいというのもあると思います
-
部活わたしの2つ上の先輩(女子)が弓道でインターハイ3位と今年ドラフトでヤクルト2位指名をうけた選手がいたころは、県大会ベスト4入りも果たした。また、私達の年代はバレー部男子が初のベスト8にも入りました
-
進学実績去年までは、全員がしっかり進学や就職をしています。筆記対策はもちろん、面接練習もかなり力を入れています
-
施設・設備校庭は広いが、ぼこぼこなのがマイナスポイントだと思います。体育館も長い階段を昇り降りします。生徒は大丈夫ですが、入学式や卒業式でいらっしゃる親さんや来客の方に迷惑をおかけしています。
-
制服修学旅行や行事に参加すると他校から高評価を頂けます。着る私達は、色が地味などと言う生徒もいますが、主張しすぎないデザインで面接などでも褒められます
-
先生厳しい先生が多かったですが、上手くいった時などはしっかりほめてくださりました。なので、生徒もやる気が出たのだと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機一番は制服のデザインでしたが、体験入学した時に分からないところは授業中でもしっかり聞けるのがすごく魅力的でした。部活動や委員会活動、ボランティア活動、学校行事にも力を入れていたため、自分も先輩方や同級生と楽しみたいと思ったから
-
どのような入試対策をしていたか面接と姿勢の強化筆記はテキストを何回もやり直した
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名修紅短期大学 食物栄養学科
-
進路先を選んだ理由栄養士を目指していて、高校と同じく小規模クラスだったから
その他高校に関するコメント-
学習意欲先生方が1人1人につけて、分からないところは授業中でも気軽に聞けるため、意欲を増します。ですが、多少ではあるがサボる生徒も現れます。バスで隣町から来てる生徒に見られるので残念です
-
アクセス学校までは山道ですが、比較的整備されています。なのでかよいやすい。バスも定期があるので安心して通えます
投稿者ID:685692人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年01月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伊保内高校は偏差値も低く、誰でも入る事が出来ます。
授業の内容も難しくはなく緩い感じです。
-
校則校則はそこまで厳しいとは感じませんでした。
髪染め、ピアス、制服を大きく着崩している人は注意されていました。
生徒が通学路で通る車にお辞儀をする伝統があり、礼儀のしっかりしている学校だと思います。 -
いじめの少なさほとんどの生徒が九戸村出身で、中学とメンツが変わらないのでいじめはありませんでした。
他校から進学して来た人も、入学してすぐにある宿泊研修などで打ち解けていて仲良くできていました。 -
部活部活動は少人数ながらとても頑張っていると思います。
私がいたときは、野球部・バレー部・バスケ部・テニス部・弓道部・吹奏楽部・美術部・郷土芸能部がありました。
-
進学実績進学は私立大学や専門学校に進む人が多いです。しかし、国公立大学に進学する人もいます。
-
施設・設備校舎は古く、冬はとても寒いです。体育館に行くまでの階段がとても長いので疲れます。3年女子が使うトイレ以外は綺麗です。
-
制服鹿に似ているという人もいますが、可愛い制服だと思います。
私自身、県外の方に制服を褒められた事が何度もあります。
茶色がベースの制服はあまり見ませんし、女子の制服は短いジャケットとチェックのプリーツスカートがとても可愛いです。 -
先生少人数なので、先生との距離が比較的に近いように感じます。
私のころはとても良い先生方でした。
入試に関する情報-
高校への志望動機地元の高校だったから。
-
どのような入試対策をしていたか特になし。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私立大学
その他高校に関するコメント-
学習意欲進学校ではないのでそこまで学習意欲がある生徒はいなかったように感じます。
先ほど書いた通り、授業やテストも緩い感じです。
投稿者ID:1715432人中0人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
岩手県の偏差値が近い高校
岩手県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 伊保内高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | いぼないこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0195-42-3121 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
岩手県 九戸郡九戸村 伊保内1-61-12 |
|
最寄り駅 |
- |
岩手県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 岩手県の高校 >> 伊保内高等学校 >> 口コミ