みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 茎崎高等学校(定時制) >> 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2008年入学
2015年12月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント -]-
総合評価この高校は小学、中学の勉強でつまづいた人でも分かりやすく基礎から授業で学べるところです。人数が少ない分先生とのやりとりも濃く学びやすいと思います。
-
校則校則はそこまで厳しくはありません。化粧OK、髪色は基準値があり焦げ茶くらいなら大丈夫です。あまり茶色すぎると黒染めを渡されます。
-
いじめの少なさ人数が少ない分人との繋がりも密接で、いじめというものはなかったです。ヤンキーというイメージがあると思いますが、そんなことはなくみんな仲良しです。
-
部活動部活は残念ながら活発ではなく大半が帰宅部でした。しかし軽音楽部は活発で、文化祭ではよく演奏をして盛り上がってました。
-
進学実績100パーセントの就職率、進学率とあります。割合的には就職する人の方が多く、進学する人は少なかったです。
-
施設・設備とても広い校舎校庭がありますがあまり使う機会はなく、少し残念ではあるかもしれません。古いといえば古いです。
-
制服制服は紺ブレザーのチェックスカートでとても可愛くてオススメです。これを目当てに入学する女子もいなくはないでしょう。
-
先生先生によりけりです。あまり接しない先生もいますが、みんな面白くて優しい先生ばかりでした。いいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近くて制服が可愛いところに惹かれたため。
-
利用していた塾・家庭教師とくになし
-
利用していた参考書・出版社とくになし
-
どのような入試対策をしていたか普段勉強してる分には普通に受かると思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名株式会社ギンポーパック
-
進路先を選んだ理由先生から勧めがあり、安定した企業であったため。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲は普通といったところです。ステップアップという授業では小学中学の復習プリントで勉強するという授業があります。
-
アクセス牛久駅から茎崎高校までのバスがでています。直行で行けるので駅からのアクセスはとても便利だと思います。
投稿者ID:1716893人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2011年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
総合評価この学校は基本的に自由なとこがいいです。制服も個性に着こなしていて、先生も他愛ない話から真面目は話が出来る信頼できる先生がたくさんです。
-
校則「自由」がこの高校の校風です。そのため、校則があまり厳しくなく、生徒の自主性に任せられます。でも度がすぎるのはいけないので注意してください。
-
いじめの少なさいじめはあまりありませんが生徒は言いたいことはっきり言うので、なにげないことで傷つくことがあります。友達同士で喧嘩だけは気をつけてください。
-
部活動私の学校は文化部が盛んだと思います。美術部、漫画研究部、吹奏学部が人数が多いです。最近は運動部にも力をつけてると思います。放課後の軽音部の音を聞きながらする部活は楽しいと思います。
-
進学実績私の学校は進学率と共に就職率が100%です。先生の指導がよいので納得するまで協力をしてくれて合格しやすいのがいいとこだと思います。
-
施設・設備校舎自体古くないので基本的に設備はいいと思います。一昨年から定時制なので夜登校の人は給食として新しく学食があるのがいいとこです。
-
制服私の学校の制服はブレザーです。基本的に男女共着方は自由なので個性にオシャレに着こなすことが出来るのがいいとこです。
-
先生学校の偏差値が低いからか、先生の指導は分かりやすく理解しやすいのがいいとこです。話していて分かり合える仲がいい先生がたくさんです。
入試に関する情報-
高校への志望動機レベルが低いので勉強がついていけるとこに惹かれました。
-
どのような入試対策をしていたか掛け算の練習をしました。そして入試問題本などを使って受験勉強に励みました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲みんなの学習意欲はあまりありませんが、やれば出来る子が多く分からないとこはクラスメイト全員で協力して授業に取り組んでるのがいいとこだと思います。
-
アクセス駅から学校は遠いので電車からのバス通学が基本です。学校の中まで直行バスなので便利だと思います。
投稿者ID:113407 -
- 卒業生 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]-
総合評価クラスメイトの仲の良さがいいとこだと思います。先生とも、若い先生もいるので友達のように話せるとこがいいです。
-
校則ほんとに校則はゆるいです。携帯電話も休み時間なら使ってもOKです。制服は女性だとスカートが短くてもいいですし、男性は腰パンでもOKです。髪型も自由ですので色も暗ければ染めていいと思います。ですが、定期的に生活指導をされるので、その時はきっちりしてください。
-
いじめの少なさ仲のいい先生とはみなさん友達のように絡みますが生徒が苦手だなって思った先生には態度が悪いです。その先生とは頻繁に喧嘩になるので注意してください。
-
部活動この学校は部活動がすごく盛んです。主に文化部が人気で、運動部はあまりないのですがテニス部が県大会に入ったことで有名になってきました。文化部は軽音部が有名です。毎年文化祭などあると、必ず生徒の前で披露して盛り上げてくれます。
-
進学実績3年生になると先生との面接練習が始まります。面接当日まで自分が満足するまで先生が面接練習に付き合ってくれます。そのおかげなのか、就職合格率が100%と高いです。
-
施設・設備基本的に放課後の図書室の使用はOKです。冬になるとそこにストーブがあるので温まるのが幸せです。笑図書室はお勧めですw
-
制服制服はブレザーです。しっかり着る人もいますが、校則がゆるいので自分流にオシャレに着こなせるのが楽しいです。
-
先生先生の年齢が若い方が多いので友達感覚で話せるのがいいとこだと思います。もちろん厳しい先生もいるので注意です。
入試に関する情報-
高校への志望動機レベルが低いので入りました。先生からの紹介
-
どのような入試対策をしていたか中学で習ったことを毎日ノートを見て復習しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名無職のまま
-
進路先を選んだ理由就職試験に合格できなかった。現在無職。
その他高校に関するコメント-
学習意欲この高校はレベルが低いので、勉強が苦手な方が多いです。ですが、授業中は先生の話をよく聞いて静かに取り組んでると思います。先生の教え方が上手なので分かりやすくテストの点数も上がりやすいです。
-
アクセス駅から遠いのが悪いとこです。駅から直行バスがあるのがいいとこですが、15分かかります。歩きでは難しいでしょう。
投稿者ID:682052人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年06月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
【校則】
周りの学校に比べたら厳しくないと思います。
でも髪の色については少し厳しいと思います。
地毛が茶色い人は、注意されて染めるように言われることもあるので気を付けてください。
【学習意欲】
これには個人差がすごくあります。
学校自体は「やり直しの場」と言っていますが実際そう考えている人はそんなにいません。
でも、真面目な人もいるので半々ぐらいでしょう。
【いじめの少なさ】
いじめ自体は見たことありませんが陰口は多いです。
【部活動】
入るひとは多くはないです。活発に活動しているところもあります。
【進学実績】
大学進学よりも就職が多いです。
【アクセス】
駅から離れているので便利とは言えません。
【学費】
定時制なのでそんなに高くないです。
【施設・設備】
もともと全日制だったので校舎、体育館は広くて使いやすいです。
【制服】
他の高校より地味ですが私は気に入っています。
【先生】
生徒のことをよく見ている良い先生です。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力、就職希望だったから。
-
どのような入試対策をしていたか入試過去問をひたすら解く!学校での面接練習
投稿者ID:206462人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 茎崎高等学校(定時制) >> 口コミ