みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  公立   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

奈良県の公立共学中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 148件中 81-90件を表示
  • 女性卒業生
    南中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立高校なので他の中学校と特出して変わったところはありません。先生方は生徒と親しく接し、たまに厳しく、メリハリをつけて指導してくださります。
    • 学習環境
      定期テスト前には放課後に質問教室があり、わからないことを質問できます。また受験を意識して、二年生の三学期から学校で問題集を買って、朝学習の時に進めていくのがあったり、受験前になると早朝学習というのもありました
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    緑ヶ丘中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生も生徒も最高!
      先生に相談しやすい。
      音楽祭や3年生を送る会などでは先生達の出し物があり楽しめる。
      頭がいい生徒が多い
    • 学習環境
      受験対策は先生により、悪い人と良い人がいる。
      分からないところがあると放課後に一緒に残って教えてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    若草中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しむ気さえあれば誰でも楽しめる学校です!校舎が城跡なだけあって歴史を感じることができます。登下校の際は少し大変ですが、教室の窓からは大仏殿や若草山、様々な景色を見ることができます。行事ごとの際は先生も盛り上げてくれて楽しいですが、「文化祭」というのは名前だけであって実際は 音楽会 のようなものです。模擬店やダンス披露などはありません。各クラスの合唱を保護者の方に見てもらうような感じです。自分が楽しもうと思えば存分に楽しめるし青春も出来ると思います。
    • 学習環境
      受験対策に関しては正直、先生の当たり外れで結構変わります。積極的に考えてくれる先生に当たれば過去問や練習問題プリントなどを作ってくれる先生も居ました。定期テスト前は7限になり、塾に行ってない子なども勉強をする場所を与えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    上中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強以外に関してはあまり頓着していない部分も多いですが、その分勉強に大変力を注いでいる学校でした。真面目な子が多く、生徒の問題もあまり無かったように思います。しっかりと子供に勉強をしてほしい親御さんにはおすすめの学校です。
    • 学習環境
      勉強熱心な先生が多いです。プリントを自ら作って配布したり、小テストで学習状況をチェックしたりなど、懇切丁寧な授業が印象的でした。例え話などがふんだんに盛り込まれた授業は非常にわかりやすく、毎時間面白くてついつい聞き入ってしまっていたのを覚えています。
      テストが難しいとよく言われますが、提出物などをきちんと出し、学習に意欲的な姿勢でいれば、成績はちゃんと取れます。
      ただ、塾への入塾は必須と捉えておいた方がいいかもしれません。大体の子は塾へ通っていますし、学校の勉強はレベルが高く、塾ありきの子が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    香芝北中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      微妙だと思います。先生が悪いため、あまり良くは思いません。ですが設備がいいので微妙な気持ちです。教育委員会の方からももう少し見た方がいいかと思います。
    • 学習環境
      色々な設備が整っていていいと思います。エアコンも今はついているそうなので、快適かと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    真美ヶ丘中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強と遊びのメリハリがはっきりしていて学習や難関高校進学を目指すには最適な環境です!
      部活動は朝練も無く特に力を入れているわけではありませんが、それでもバドミントンや卓球、ソフトボールなどは近畿や全国へ出場しています!
    • 学習環境
      先生方は当たりハズレありますが、それでも質の高い授業を行ってくれます!中には先生が大学、大学院で研究されたことをパワーポイントなどのプレゼンで教科書に+αの知識として教えてくれる先生もいます!
      三年生になると、入試向けに高校の範囲も少し授業で扱ったりします!授業中にうるさくする人もいないので、落ち着いて勉学に励めます!
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    北中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      内申取りやすい?
      北中で良かったと思える
      友達もいろんな人いたから楽しめた
      先生も個性的で良い??文化祭はいまいち
    • 学習環境
      うるさいやつがクラスに何人かいる
      しかも先生も雑談するから授業が進まない
      その分内申取りやすい?文化祭はいまいち
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    河合第二中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校に行くくらいなら私立を受験をした方が良いと思います。不登校も何人もいました。いじめも多いです。一部の人間だけが偉そうにしています。また、先生の良い悪いの差が激しすぎます。
    • 学習環境
      学校は古いしトイレは臭いですが我慢出来れば大丈夫です。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    白鳳中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      最近はエアコンなども付いていて暖房 冷房完備ですし、トイレについては比較的綺麗です。 先生ときちんと面倒を見てくれます。 部活はバドミントン部が強く有名な顧問の先生もいらっしゃいます。女子団体は奈良県1位 近畿3位で全国大会出場も果たしています。吹奏楽部についても奈良県で連続で金賞を果たしているようです。 田舎の学校ですが 意外といいところですよ。
    • 学習環境
      特に目立って珍しいことをしている訳ではないですが 教え方のうまい先生が多いです。テスト前になると 先生が面倒を見てくれているので助かってます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    平城東中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強面は塾に通っている子がほとんどでしたが通ってない子も学校からワークやプリントや授業前の復習などもあってそれをきちんとしていたら高校進学もできるかなと思います。
      生活面は私はいじめられてました
      不登校の子も最後には10人近くいて卒業式も来ていない子もいました。
      ですが、生徒指導の先生や担任の先生それ以外の先生もとても優しく親身になってくださり、相談はしやすかったです。
      とてもいい学校だったと思います。
    • 学習環境
      テスト一週間前になったら各教科の先生が放課後に質問をできる場を設けてくださりたくさんの生徒がそこで課題をしたりわからないところを質問したりしていました。
      わからない所はわかるまで教えて下さりました。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 148件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  公立   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

奈良県の口コミランキング