みんなの中学情報TOP >> 奈良県の中学 >> 緑ケ丘中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学習面は勉強をする子としない子の差が激しいように思いますが先生はしっかりと見てくださっていると思います。
-
学習環境テスト前は質問日を設けてくださっていてわからなかったら聞きに行ける環境を作ってくださっています
-
進学実績卒業後の進路はまだよくわかりませんが、入学説明会ではみんな頑張って良い成績をおさめていますと校長先生が話されていました
-
施設設備は全体的に古いイメージはあります。雨漏りなどもしているようです。
-
部活動クラブは部活によっては強い部活もあるようです。全体的に頑張ってはいると思います
-
いじめの少なさいじめはよくわかりませんがスマホを持つとやはりいろいろあるようです
-
校則校則はそんなに厳しいとは思いません。スカートも極端に短い子もいませんしみんな守っていると思います
-
制服女子はブレザーで男子は学ランです。制服屋さんがお手紙を配るのでそちらでみんな購入しています
入試に関する情報-
志望動機校区内だったのでこちらの中学にしました
-
利用した塾・家庭教師KEC KECゼミナール
-
利用していた参考書・出版社特にないです
投稿者ID:3037521人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 4| 施設 4| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価二つの小学校の区域になっています。それぞれの小学校の環境があるので
当初はそれぞれの文化のの違いに違和感があるようです。 -
学習環境学習環境は特に問題ないと思います。周辺にも住宅地が多く、生徒が店でたむろするようなことはないようです。
-
進学実績バリバリではないですが、それなりの比率で進学校にも合格しているようです。
-
先生勤続年数の長い先生が少ないが、それなりの学校のプライオリティを持って指導しているようです。
-
施設校庭はそんなに広くないので部活などでは日替わりでそれぞれが使用しているようです。
-
治安・アクセス住宅地内に学校があるので、アクセスはそんなに悪くないです。駅も利確にあり便利だと思います。
-
部活動部活の数が少ないのですが、生徒の数や先生の数を考えると仕方ないかもしれません。ただサークルのようなものがもっとあってもいいかもしれません。
-
いじめの少なさ昔は結構トラブルがあったようですが、ここ数年はあまりそのような噂を聞かなくなりました。
-
校則特に厳しいものや、逆に緩いものはなく普通だと思います。
-
制服男女とも一般的な制服で、シャツもオリジナルのものではないので
買いましするときは便利だと思います。 -
学費公立なのでそんなに高くないと思います。
入試に関する情報-
志望動機兄妹がみんな通い、また同じ小学校の子供のほとんどが通っていたので。
投稿者ID:168788 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 2| 先生 2| 施設 2| 治安・アクセス 1| 部活動 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価どこの学校もそう変わらないとおもいます。
私は大阪中学でしたが かなり悪かったのでいいのでは -
学習環境実力テストしか判ら何ですが
他は受験対策しているみたいですよ。 -
進学実績進学したいところより他の学校を進められている。
そこを受けようとすると 対応できないといわれた
どうしたらいいか判らない -
先生主任先生に相談して担任先生と連携してよくやってくれていると思う
-
施設図書館は利用したことはない判りません。
体育館はふつうだとおもう -
治安・アクセス田舎なので 勾配がきつく 通学にはきついと思うけど
子供には体力がついていいかも -
部活動子供が茶道部なのでよくわかりまっせん
体躯部は朝から練習している -
いじめの少なさ聞いたことはない
どこなと 大なり小なりのトラブルはあると思う
不登校になっている人もいると聞いている -
校則他の学校が判らないのですが、皆おとなしいと思います。
-
制服一般的な服 女性はせーら服がいいのではないでしょうか
-
学費無償化になり 適切では
入試に関する情報-
志望動機市役所の指定が現在の学校のy為
投稿者ID:168612 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価この中学校は、各学年4クラスくらいあり、部活動、生徒会活動など生徒主体で活発な印象です。2学期の力中3大行事と呼ばれる文化祭、体育祭、音楽祭はとても盛り上がり、クラスの団結が感じられます。
-
学習環境一時間目が始まるまえにグリーンタイムが設けられていて、ワークなどの学習をしているようです。
-
進学実績進路説明会など、わかりやすく説明してくださります。安心して受験できると思います。
-
先生先生がどんなことを頑張ってくださっているのか、保護者にも懇談などをとおして伝わってきますので安心です。
-
施設図書館の蔵書が今年は増えるようなことを聞いています。体育館や校庭は普通サイズだと思います。
-
治安・アクセス最寄駅は菜畑か生駒です。駅からは遠いですが、ほとんどの生徒は徒歩通学なので不便は感じません。
-
部活動どのクラブも活気があります。校庭が狭く感じるほどです。全国大会にハンドボール部が出場した実績もあります。
-
いじめの少なさ現在はあまり聞こえてきません。過去にはあったかもしれませんが、現在は落ち着いているようです。
-
校則普通だと思います。他校に比べて、服装の乱れも少ないように感じています。靴下は白です。
-
制服男子は詰襟、女子はブレザーです。体操服が今年から変わり、恰好よくなったと評判です。
入試に関する情報-
志望動機最寄りの校区だったので。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名緑ケ丘中学校
投稿者ID:150337 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 3| 先生 4| 施設 4| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]-
総合評価礼の長さに象徴されるように、きちんと挨拶ができて、落ち着いて生活ができていると思います。教師と生徒との関係も、いい感じだと思います。
-
学習環境毎日朝、始業の前にちょっとずつ補講てきなものがあります。英語や数学などのプリントを10分程度するようです。中3のときには、市販のプリントを毎日解き、3年間の復習をすることができるようになっています。
-
進学実績けっこう優秀な人も多く、内申点がとりにくいと聞きます。そのため、なかなか希望する高校に進学するのは難しかったりします。
-
先生いろいろなことに対して熱心で、生徒と一緒に頑張っているという先生が多いような印象を持ちます。先生のことが好きな生徒も多いです。やんちゃしている子でも先生のことを慕っています。
-
施設普通の公立なので、それほど設備がいいというわけではないと思いますが、採光がよく、明るい印象を持ちます。ウォータークーラーが多くて、運動部員には好評です。
-
治安・アクセス校区が広いので、不便な人には不便だと思います。駅からは遠いので、他校から部活の試合に来る場合は不便だと思いますが、通う子供にとってはそれは関係ないかと。
-
部活動ハンドボール部は全国大会に行くこともちょこちょこあって、強いです。あとはそこそこですが、部活に参加している生徒が多いと思います。
-
いじめの少なさとくにいじめがひどくて大変だという話は聞いていないです。トラブルも特にないようです。
-
校則一応、常識的な生活をしてさえいれば、特に校則が厳しい印象は受けません。
-
制服男子は学ランで普通ですが、女子はブレザーにネクタイです。女の子たちは、この制服が好きな人が多いようです。
-
学費公立なので、一般的な教材費、給食費などくらいが必要なだけです。あとは、各部活ごとに必要なものを購入したり、修学旅行、スキー実習で必要ですが、ごく妥当な金額だと思います。
入試に関する情報-
志望動機校区内の中学校だったため。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名緑ケ丘中学校
投稿者ID:149400 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 4| 治安・アクセス 4| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価グランドが広いなど環境もよいし、部活動も盛んです。授業や生活指導に対して先生も熱心です。
-
学習環境試験前の部活動停止後は友達と集まって一緒に勉強したり、楽しんで勉強する雰囲気がありました。
-
進学実績県内の公立や関西の有名校に進学する生徒が結構います。生徒それぞれにあった指導がなされています。
-
先生わからないところを個別に教えていただいたり、熱心な先生が多いです。
-
施設グランドも広いですが、体育館も大きいです。部活動の成績がいいのも、これが理由だと思います。
-
治安・アクセス校区の真ん中にあるわけではないので、端の方からだと結構時間がかかります。
-
部活動顧問の先生も熱心で、成績もかなりいいと思います。引退後は受験勉強に専念します。
-
いじめの少なさいじめについては特にうわさは聞いたことがありませんが、実態はわかりません。
-
校則一般的公立校の校則だと思います。
-
制服男子は一般的な学生服ですが、女子はかなり昔風のブレザーで不評です。
-
学費公立校なので負担は少ないです。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近かったから。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名緑ケ丘中学校
投稿者ID:149344 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 5| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 4]-
総合評価先生方が連携して生徒一人一人に向き合ってくれました。公立なので、なかなか私立学校のようにはいかないですが、最大限の努力をしていただけていると思います。
-
学習環境返却される宿題にたくさんコメントを書いてもらえ、理解が進みました。
-
進学実績ほぼ全員の卒業生が進学します。幅広い層の生徒がいるので、レベルはまちまちです。
-
先生とにかく熱心な先生が多いです。先生同士の連携も良く、チームワークがすばらしいです。
-
治安・アクセス閑静な住宅地にあり、治安はいいと思います。校区が広いので、徒歩通学はちょっと大変な生徒もいると思います。
-
部活動種類は少ないですが、かなりレベルは高いと思います。文化部も同様です。
-
いじめの少なさいじめのうわさは全然聞きません。先生方の熱心な指導が奏功していると思います。
-
制服制服ははっきり言って「ダサい」です。モデルチェンジする他校に置いていかれないように刷新を望みます。
入試に関する情報-
志望動機私学は特に考えていなかったため。
投稿者ID:97171 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価活気ある学校で、部活動がさかんで、先生方も熱心です。3大行事と呼ばれる体育祭、文化祭、音楽祭がとても盛り上がり生徒たちも熱心に取り組みます。
-
学習環境進路指導がしっかりしていると思います。学年全体で進路会議のようなものを開いてくださっているようです。
-
進学実績上位と言われる高校へも多く合格しているようです。進路に対する生徒たちの意識も高いように感じます。
-
先生若い先生は熱く一生懸命指導してくださり、熟年の先生はマンネリにならないで安定した感じです。
-
治安・アクセス住宅地の中にあります。アクセスは駅からは遠いですが、ほとんどの生徒が徒歩通学をしているため不便は感じません。反対にコンビニや商店が少ないため買い食いなどしないです。
-
部活動ほとんどの生徒が部活動をしている印象です。放課後にはそれぞれの部活動に打ち込んでいる姿が見られます。
-
いじめの少なさ少し前にはいじめもあったようですが、最近は聞こえてこないです。小さないさかいがあっても、スピーディに問題意識をもって指導してくださっているようです。
-
制服男子は詰襟、女子は上下紺色のブレザーとスカートです。
入試に関する情報-
志望動機最寄の校区だったから。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名公立高校
-
進路先を選んだ理由自由な校風。
投稿者ID:97013 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価生徒の気持ちになって厳しく指導してもらえる熱心な先生が多いです。校長先生以下、教職員の方々が一丸となっているので安心です。
-
学習環境生徒数は多いですが、先生方が熱心に気を配ってくださってます。生徒に人気の先生もいます。
-
進学実績ほとんどの生徒が進学しますが、県立高校への進学がやはり多いです。
-
先生生徒に人気の非常に熱心な先生がいます。若いけれど安心して任せられます。
-
施設建物やトイレ、設備は古いです。使い方があまり丁寧とは言えないようです。
-
治安・アクセス距離が遠いうえにアップダウンもあり、徒歩通学はかなり大変なので限界の距離だと思う。
-
部活動熱心だが、部の種類が少ない。せっかくプールがあるのに水泳部がないのは残念です。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるという情報はありません。思っていたよりもおとなしい子が多いと思われます。
-
制服非常にダサくて保護者にも生徒にも不評です。
入試に関する情報-
志望動機公立にそのまま進学した。
投稿者ID:60584 -
- 保護者 / 2011年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 4| 先生 4| 施設 4| 治安・アクセス 3| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 5]-
総合評価公立なのでいろいろな子供がいて大変だと思うが、子供に対して熱心な先生が多いので安心して任せることができました。
-
進学実績県内の上位校へ進学する生徒も多く、総じてレベルは高いと思います。ただし、もっとできる生徒は中高一貫校へ流れてしまってます。
-
先生熱心な先生が多いです。そうでない先生ももちろんいますが、生徒と先生の距離が近い学校だと思います。
-
施設建物は古いですが、多目的ホールや大きな体育館など生徒の多様な活動に利用できる部屋が多いです。
-
治安・アクセス自宅から近くではないですがなんとか徒歩圏内ではあるので、アクセスは良い方だと思います。
-
いじめの少なさ特にいじめに関するうわさは聞いていないので、不安に思うような環境ではないのだと思います。
-
制服ダサダサです。少なくとも志望動機にはならないです。
入試に関する情報-
志望動機その学校の校区に住んでいるから。
-
利用した塾・家庭教師公立なので入試はしていない。
-
利用していた参考書・出版社公立なので入試はしていない。
-
どのような入試対策をしていたか公立なので入試はしていない。
投稿者ID:44320
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 奈良県の中学 >> 緑ケ丘中学校 >> 口コミ