みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  埼玉県   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

埼玉県の共学中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 965件中 11-20件を表示
  • 男性卒業生
    男衾中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生もノリよく、先輩後輩関係なく仲良くでき最高な中学校生活が送れました!
      部活動にも熱心に取り組める学校ですし勉強もできるし文武両道できる所です!
      自分は部活動で県大会にも出場できました!
    • 学習環境
      行きたい高校を目指す上で友達などと問題を出し合いなどよくしていました!先生も対策プリントなど配ってくれたり、生徒一人一人にしっかり教えてくれました!
      私は推薦で高校に行きましたが最後まで何が起こるかわからない!と言ってくれて熱心に教えてくれました!
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    新曽中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      私は家が丁度新曽中と戸田中が同じぐらいの距離感で、小学校からの友達も半々ぐらいにわかれてしまい、どっちに行こうか迷っていた時期がありましたが、新曽中に行ってよかったと思ってます。先生も、フレンドリーに話してくれる先生が多く楽しい授業がほとんどです。受験期にも、11月以降に希望すれば三者面談も1ヶ月1回のペースでありますし、担任以外で仲の良い先生からも色々言われたりすることもありました。
    • 学習環境
      良くも悪くもって感じです。わかりやすい先生はちゃんとわかりやすいけど、分かりにくい先生もいます。得意な教科でも、先生次第で分からなくなることもあります。
      授業での課題やレポートなどを友達と共有していた事はあります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    桜中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      良い点も悪い点も様々ありますが、なんやかんや三年間楽しく過ごせました。中学生という貴重な時期を桜中で過ごすことができて良かったと思います。
    • 学習環境
      テスト数日前には質問日が設けられ、各教科でそれぞれ聞きたいことが詳しく聞けます。数学は中3の1月の末に全課程を修了し、そこから受験までの十数回の授業はeライブラリなどのサービスで全国の入試問題を解いたりしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    南中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      まあ普通の中学校。

      チャイムが1日2回しかなりません。時間を守るためだそうです。
      朝は8時15分の朝読書から始まります。
      部活は完全下校時刻があり、守らないと校門を閉められるし、ぐちぐち言われます。

      体育は2クラス合同で、授業の最初に準備体操と補強運動(腕立てとスクワット20回ずつ)、声出し集団走があります。
      体力がなかったり足が遅いと置いてかれるので、体力や筋力をつけといた方がいいです。

      頭はよくありません。
      高校に入学して気づきましたが、教え方が上手な先生が多いです。

      行事は体育祭、合唱コンクール、文化祭(ここ数年はやってません)くらいしか記憶にありません。
      あとは学年によってスキー学校や職業体験、修学旅行があります。
      スキー学校はバスで福島県あたりに、修学旅行は新幹線で京都と奈良に行きました。どちらも2泊3日です。
      宿泊の行事は楽しいけど、ルールを破る人がいるので説教タイムが始まります。主に女子で、ヘアアイロンやケープ、化粧水、スマホ、お菓子(食べてはいけない時間)、さらにスマホなんか持ってくる人もいます。迷惑です。
    • 学習環境
      特にないです。
      教室に貸出用の過去問は置いてあるけど、ずっと誰かが持ってて使えなかったので自分で買いました。
      勉強しろ勉強しろ言われますけど、主にどこをやった方がいいとか、アドバイスとか、ありませんでした。私だけ?
      あまり期待しないほうがいいです。
      行きたいとこに行けるよう、自分で勉強してください。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    東金子中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生たちがとても素晴らしい先生ばかりで、学校では有りがちな「この先生だけは担任になりたくない」と言うのが無かったです。また体育祭や合宿コンクールでも生徒主体となって行っているので充実した生活を送らせて頂きました。また特に合唱に力を入れているのが良いと思います。また挨拶の大切さを大切にしているのでそれも良いと思います。
    • 学習環境
      先生たちが工夫していろいろ行っていました。そこそこは良いのではないのでしょうか?
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    幸手中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      長距離走に力を入れています。なので凄い辛いです。
      話が通じない先生がいたりと微妙です。3年生になると意地でも男女にしたがるのが嫌です。
    • 学習環境
      先生は皆ちゃんと教えてくれます。一時期テストで点数が低い人は昼休みに補習がありました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    喜沢中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      いじめがなければまぁ公立なので許せる範囲ですが、いじめの問題をほったらかしにするのでなんとも言えないです。
    • 学習環境
      先生に聞きに行けば普通に答えてくれるし、友達同士で勉強したりしていた。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    大砂土中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      私の学年は生徒と先生の仲がよく生徒同士もとても仲がよかったしすごく楽しかったです。中学に戻れるなら戻りたいと思えます
    • 学習環境
      受験前になると過去問等を使った授業や自習が多く公立受験をする生徒にはとてもありがたかった。
      先生も分からない問題を優しく教えてくれたりもしてくれた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    内谷中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      ほんとに良くも悪くもないマンモス校ですね。まぁ、小学校によっても内谷中学校と別の中学校で別れるのでそこが嫌ですね。仲いい友達と学区が違ければ…
    • 学習環境
      友達同士でテスト勉強をしたりしてました。
      土曜チャレンジスクールという日が設けられそこで勉強する人もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    南中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      十分満足です。
      でも、合わない人には合わない学校だと思います。
      私の学年でも不登校の人は結構いたと思います。
    • 学習環境
      普通だと思います。
      英検対策はよかったです。英語が苦手な私でも3級に合格できました。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 965件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  埼玉県   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

埼玉県の口コミランキング