みんなの高校情報TOP >> 沖縄県の高校 >> 石川高等学校 >> 口コミ
石川高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 -| 制服 5| イベント 5]-
総合評価舞台祭、後夜祭、球技大会 行事がすごく盛り上がる!
部活も勉強も頑張れる!
陸上部と野球部は特に強豪です! -
校則ふつうにしてれば、指導は受けないので大丈夫です。他の高校に比べるとゆるいかもしれないです。
-
いじめの少なさ先生と生徒の距離が近くて、相談したり、お話ししたり楽しいです。いじめはほとんど聞いたことがありません!
-
部活陸上部が新人大会で
男子100m 200m やり投
女子100m 200m 400mH
6種目4名が3位入賞し九州大会へ出場!
野球部は29年ぶりに新人大会優勝!
秋季大会 では ベスト4進出!
野球部は1番人数が多く、すごく元気で
おもしろいひと達が多いです。
他にも、男女バレー部、男女バドミントン部、男女バスケ部、ダンス部、女子ソフト部、サッカー部など沢山の部活動があります。
-
進学実績各学年1クラス、特別進学クラスがあって、普通クラスとは教科書も時間割も違い、大学進学を目指す人にオススメです。センター試験対策や、面接対策も一人一人対策してくれて、手厚い指導が受けられます。
-
制服2017年度から制服が新しくなりました!
セーラー服からブレザーに!
私はセーラー服の方が好きですが、
冬服はブレザーの方が特に可愛いしカッコいいです! -
イベント学園祭、体育祭、舞台祭、三送会などの後には後夜祭が毎回行われて、学校全体で盛り上がれます!
球技大会も、年に3回あり色んな球技で楽しめます!
高校総体前にはみんなでカレーパーティをしたり、バレンタインやハロウィンにはチョコが配られたり…。行事はとても充実しています!
投稿者ID:3890949人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価行事がとても盛り上がって部活動も盛んです!特に陸上部と野球部が活発です!先生方もとっても最高で毎日が楽しいです。
-
校則他の高校のあまり変わらないと思います。毎月最初の朝会で身なりチェックを行って、高校生らしい身なりを心掛けています。
-
いじめの少なさ地元のメンバーが多いのでいじめなどは聞いたことありません。
-
部活陸上部が高校総体優勝、入賞し、九州派遣や国体、全国大会でも活躍しています。野球部は毎朝、朝練をかかさずやってとても活発で1番人数が多い部活です。ほかにもたくさんの部活、同好会が活動しています!文武両道をみんな実践しています。
-
進学実績特別進学クラスが1クラス設けられていて、大学進学を目指す人はそのクラスで頑張っています。夏期講座や模試など充実したカリキュラムです。
-
施設・設備体育館、武道場、運動場と体を動かせる施設もたくさんあり、図書館や進路室など静かに勉強するスペースもあります。校内にいくつかベンチがあり、お昼休みは外で食べるのもOKです!
-
制服2017年度から制服が新しくなります!いままでのセーラーではなく今風の上品なブレザーになっています。とってもかわいいです。
-
イベント年に3回の球技大会や、後夜祭、他の高校に負けないくらい最高に盛り上がります!とても充実した行事がたくさんあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機文武両道を目指していて、特別進学クラスに入って勉強も頑張ろうと思ったからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名琉球大学
投稿者ID:2915141人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 2]-
総合評価校則も厳しいようだけど守っていれば緩い位だし、先生と生徒の距離が近く、部活動の盛り上がりもとてもいいです。
お昼には購買も来てくれて300円以内で弁当が買えるので、母子家庭等の金銭面が厳しい家庭にはとても優しいです。
しかし、イベント・後夜祭の盛り上がりが少し欠けています。 -
校則校則厳しいと在学中に呟いている同級生もいましたが、当たり前の事を守っていれば何も言われません。
-
いじめの少なさいじめは余りないですが、からかいが多くて人によってはいじめと取ってしまう人もいないかなと思う事が多々ありました。
しかし、こればっかりは入学した方によるので全ての学校に共通した事だと思います。
暴力などの大きないじめはありません。 -
部活ここ数年で野球や陸上の伸びがすごいので、卒業してまだ半年ですが目が離せません。
-
進学実績琉球大学や県外の大学に行きたい方は厳しいと思います。
基本的に就職、専門学校。
大学だと沖国、名桜への進学が多いです。 -
施設・設備プールの濁りが少し気になりますが、設備は整ってます。
-
制服ブレザーに代わり可愛いですが、他の高校と同じような制服になってしまったのが残念です。
県内の高校でセーラー服は15校しかなくなってしまったので、そのままでいてほしかったです。
非常に残念です。 -
イベント盛り上がりに欠けます。
入試に関する情報-
高校への志望動機家計が厳しかったので、親に負担をかけたくなくて近くてお弁当が安く買えて学費の安い石川高校を選びました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名沖縄国際大学総合文化学部
投稿者ID:4637322人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価陸上部と野球部が強い!
部活と勉強の両立ができる! -
校則校則は今年から少し厳しくなったけど、普通にしてればなんともない!
-
いじめの少なさ先輩、後輩仲良い!いじめとかはないと思う!
-
部活陸上部が高校総体優勝、上位入賞を果たしている!派遣にもよくいく!今年は野球部がやってくれるはず!
-
進学実績特進クラスがあるので、進路も考えやすい環境。国公立大学への進学が増えている。
-
施設・設備広いし、建て替えもしてるのでいい!
グラウンドもプールもいいかんじ! -
制服セーラー服!学ラン!普通にかわいいです!
来年からは、制服が変わります!ブレザーになる?たのしみです! -
イベント野球部が中心になって盛り上がります!!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名琉球大学
投稿者ID:1934301人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価体育祭が熱い!たのしいー!そして何より!今年は阿摩和利があった!みんなもこの学校にこればきっとたのしいー!かもーん!
-
校則校則は基本他校と一緒だからきちんとしてると思う!悪い事しなければ大丈夫!
-
いじめの少なさぜんぜんいじめはないー!だから高校生活はたのしーーーよ!教師もしっかりしてるし!大丈夫!
-
部活県内でも、野球部が力を入れてたとおもいます基本的部活はさかん!
-
進学実績沖縄大学などの進学率高いです!基本的みんなのがんばりしだいだからがんばろう!
-
施設・設備体育館は基本的広いとおもうし!プールもしっかりしてる!テニスコートもあるし充実してます
-
制服来年から制服が変わるのでとっても楽しいかわいくなる!うらやましいくらいです
-
イベント体育祭は男子が棒術をして最高に盛り上がった!後夜祭もとても楽しい
入試に関する情報-
高校への志望動機基本的に家から近いので
投稿者ID:2090211人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年02月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校はあまり周りからの評判はよくありませんが、生徒が先輩後輩関係なく仲良くしているところが良いと思います。先生たちも面白くて生徒に対して熱心で、今は進学就職に力をいれていると思います。
-
校則校風はあまり厳しくありません。あたりまえのように髪を染めたりなどの校則違反は指導がありますが、ほかのものに関しては指導が緩めです。携帯の使用は禁止。
-
いじめの少なさ去年、いじめが校内でありました。私の学年でのいじめはありません。比較的先輩後輩の仲は良いので先輩後輩間のいじめはありません。ですか、同学年でのいじめはあると思います。さまざまな中学校からいろんな生徒が来るためそれぞれの地域での違いもありその点でいじめに発展するようなこともあると思います。
-
部活野球に力をいれていると高校だと思います。最近では陸上部がいい成績を出していてこれからもっと活躍していくと思います。また学校側が部活動に入る生徒を増やすように仮入部期間を何回か作っていて自分にあった部活を選べます。部活動は強制ではありません。
-
進学実績最近、進学率が上がってきていると聞きました。県内県外進学もたくさんいて、沖縄大学やキリ短、沖女などが多い気がします。
-
施設・設備3年生の教室と職員室がある棟は少し新しいの校舎でトイレもすべて洋式で綺麗です。1.2年生の教室がある棟は古い校舎であちこちに破損や傷があります。トイレはすべて和式です。一番大変なのは移動教室で3年生の棟から芸術、化学・生物の教室がある棟までは遠くすこし不便です。また、この高校にはプールの授業もありますがプールまでも少し遠く更衣室が少し薄暗くあまり綺麗ではありません。
-
制服女子の制服はセーラー服、男子は学ランです。女子の制服のスカーフが黒色で、冬服になるとセーラー服が紺色になるため黒色のスカーフをしてもあまり見えにくいという点もあります。男子は一般的なものです。
入試に関する情報-
高校への志望動機一番の魅力は自分の家から近い距離にあることです。私の両親は共働きで遠い学校に進学するとなると通学面での不便がありました。でもこの高校は比較的近隣にあるため、家から車で15分以内でつくのがとても魅力を感じました。また自分の姉がこの高校を卒業していて高校の雰囲気などを聞いていたので少し安心したのもあってこの高校を志望しました。
-
利用していた参考書・出版社沖縄県の過去問集、地理・理科の一問一答集
-
どのような入試対策をしていたか過去問集をたくさん解きました。はじめの方はあまり点数はよくないですが、数を重ねていくうちに、問題の出し方、よく出る問題などがわかってきて解けるようになりました。私は数学が苦手なので友達や先生、姉に教えてもらいわからないところはわからないままにしておかないようにしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名いまは、看護士になるために看護の専門学校に進学することにしました。
-
進路先を選んだ理由看護士になるために今の私の一番の最短ルートだと思ったからです。大学と違い専門学校は看護のことを中心に学ぶのでその点がとてもいいなと感じました。
投稿者ID:1856303人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校では人生の勝負だけではなく、これから生きていくために生徒・教師がよに話し合い人生の活路を見つけ出せたと思います。
-
校則校則はあれども特に厳しくは監視させませんでしたので校則自体覚えていません。それでいて大幅にはめを外す生徒はいませんでした。
-
いじめの少なさ沖縄の子供は精神的にませているのかいじめは大体が中学生時代に終わりますので高校生のいじめは皆無でした。
-
部活各部活とも盛んで県内の上の中ぐらいのレベルだと思います。時たま優勝する部活が出てきます。それでも中学時代に優秀な子は他校に行ってしまいます。
-
進学実績卒業後は就職半分、進学半分位の割合ですが進学も大学進学は20%ぐらいです。国立大学への現役合格は2・3人でレベルが低い高校です。
-
施設・設備各施設とも台風などの自然条件が厳しいためわりと早めに建替えのスパンが短いため設備の環境は良いと思います。
-
制服女子はセーラー服、男子は学だんの一般的なものです。特によい悪いの印象がありませんが70年間一緒です。
-
先生個性的な先生が多かった気がします。教育意識は高かったと思いますが生徒がついていけない印象がありました。卒業して38年経ちますが忘れられない先生が多いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機地域で普通科のある学校のなためこな学校にしか行けなかった。
-
利用していた塾・家庭教師特になし。
-
利用していた参考書・出版社特になし。
-
どのような入試対策をしていたか普段からの授業の復習を行い他市にある塾の模試を受けました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東海大学工学部土木工学科
-
進路先を選んだ理由1人前の土木技術者になりたいために選びました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習環境はよかったのですがなぜか生徒の学習意欲がなくて進学率も引くため我が子3人との他の進学校へ行きました。
-
アクセス市内の真ん中ぐらいありますので徒歩での通学が多いです。市役所、図書館も歩いて10分圏内にあるので便利です。
投稿者ID:1488591人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年02月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校ゎ部活も盛んで皆仲良く楽しく過ごしていけるしいじめもなく協力し合えてわからない所ゎ友達や先生に聞けばちゃんと教えてくれるいい学校
-
校則制服ゎセーラー服で可愛いしジャージやカーディガンの着用が許されていてスカーフもあるけどつけてもつけなくてもいいし楽です
-
いじめの少なさいじめゎなく基本皆仲良くしていていじめゎなく結構一致団結していて楽しく過ごしていける先輩後輩の仲も良くて喧嘩やいじめゎない
-
部活部活ゎバトミントンやタグラグビーやチェスやラグビーなど沢山の部活があり放送部や軽音部など色々な部活があり沢山の人が活躍していて皆頑張っていた
-
進学実績石川高校ゎ特進クラスもあり受験する人や仕事する人が分かれますが沢山の人が県内の大学や県外の大学に受験していて皆それぞれ目標があり頑張っている
-
施設・設備校舎ゎ古い校舎と新しい校舎があり教室の移動距離も短く体育館や武道場や運動場にプールも各自ありこまらない
-
制服制服ゎセーラー服で黒のスカーフもあり可愛いですスカーフゎリボンの様な結び方も出来てお洒落な感じでも使える男子ゎ黒の学ランなので中学から使っているやつも使える
入試に関する情報-
高校への志望動機高校入試の時に自分のレベルにあっていると思い第一志望でした
-
利用していた塾・家庭教師家庭教師会
-
どのような入試対策をしていたか過去の入試問題を解いて何度も繰り返しわからない所ゎ教えてもらった
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名調理関係の仕事
-
進路先を選んだ理由ずっと調理が好きで調理師免許の取得を目指している
投稿者ID:1857813人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2015年12月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価厳しい所ゎ厳しいから見回り強化脱走しにくいように工夫されてる昼も校内見回り強化してる身なりが厳しい
-
校則厳しいと思うカーディガンとジャージ以外羽織るのダメスカート丈にうるさい腰巻ダメキップ指導ある
-
いじめの少なさいじめゎなかったそれなりに皆団結して仲良くしていた基本誰とでも喋っていてクラス会などを開くクラスもある
-
部活バトミントンが強かったそしてラグビーも盛んで結構盛り上がっていた家庭クラブやバスケや放送部など色々な部活がある
-
進学実績特進に入ればそれなりの授業がある特進なら早朝授業もあり他のクラスより上の勉強とかもするから妨害などもなく頑張れる環境
-
施設・設備校舎半分と体育館ゎまぁまぁ新しい運動場も広い理科室もあるし家庭科室や体育館の移動しやすい場所になってる
-
制服セーラーだから中学生みたいブレザーにして欲しかったあげな中学校やコザ中学校の制服と似ていて区別しにくい
-
先生バンバン指導する教育にも力入れてる身なりやタバコなどの指導も充実している勤怠状況によっても指導がある
入試に関する情報-
高校への志望動機学力や内申的に行こうと思った友達も行くと言ったから
-
利用していた塾・家庭教師家庭教師会
-
利用していた参考書・出版社ぶんこう図書
-
どのような入試対策をしていたか過去問や塾でわからない所を聞いたり友達に教えてもらった
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校に進学
-
進路先を選んだ理由調理師の免許を取得して調理師になりたかったから
その他高校に関するコメント-
学習意欲したい人としたくない人の差があるしたい人にゎそれなりに教えてる寝てると起こして起きなかったら欠課
-
アクセス目の前にバス停があるそして恩納村や金武や沖縄市うるま市などから来る人もいるがバス停との距離ゎ短い
投稿者ID:1727043人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても楽しかったです。
石川高校では、
三年間で、社会のマナーやルールを、しっかりと学べ、
やんちゃだった私も、今ではしっかりと仕事をこなして、立派な社会人になりました。
みなさんも、石川高校に行ってみてください -
校則あまり厳しくはなかったですが、
部活によっては、
髪型などの決まりはありました。 -
いじめの少なさしっかりアンケートを
月一回のペースで行い、
とても、安心して学校生活を送れます。 -
部活みんなが、部活では、積極的に
練習に取り組んでいて、
野球の夏の大会には、
ほとんどの生徒が応援に行きました。 -
進学実績学校には、勉強をしっかりとしれば入れます。
私たちの時は、普通だったのですが、いまは、すごく力を入れています! -
施設・設備とても、綺麗です。
4ヶ月に一回のペースで、草刈り作業をおこなってます。 -
制服とてもかわいいです。
今でも大切に飾ったり、他校の友達にも、かわいいと言われてました。 -
イベント文化祭には、とても、みんなに積極的に参加しています。
とても盛り上がります
入試に関する情報-
高校への志望動機まず、1番近いということでした。
投稿者ID:209416 -
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校では不良だけではなく、今後真面目で、悪さをしない大学生 社会人になってからこそこの優しさを忘れてはいけない精神である忍耐の精神を教えてもらいました
-
校則自然がこの高校の校風です そのため校則が厳しく、生徒のやりたいようにさせないため先生たちが義務付けられてます
-
いじめの少なさいじめはたしかに結構ありましたがのびのびとしてはないんですが不要なストレスで先生をからかったりしてとても怒られていました
-
部活部活はしておりませんがユネスコ同好会というのとボランティアに所属してました。 しかし人は少なかったのでとてもやる気出ませんでした
-
進学実績ギリギリの割合で高校推薦でリハビリテーション学院に受かりましたがそれでもめげずにちゃんと授業も受けて以外と真面目でした
-
施設・設備高校の施設ではなにも設置されておらずまた最近ではボランティア部が廃部になったためうちたちがやって来たことが意味がなかったです
-
制服制服は学生服で戦争時代にできた制服だったのであまり気にくわなかったです?
-
先生先生は面白い人もいれば酔っぱらいもいたのでいろんな先生がいたのがとても楽しくいい高校時代を過ごせました
入試に関する情報-
高校への志望動機市内の高校より、自然が豊かな石川高校にしました
-
利用していた塾・家庭教師意進学院
-
利用していた参考書・出版社家庭教師
-
どのような入試対策をしていたか普段から家庭教師だけをしてきたので塾には高校入試のときにしか行ったことがないです
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名琉球リハビリテーション学院柔道整福学科
-
進路先を選んだ理由マッサージが好きだったのでそれと自然がとてもきれいな場所でもあったので
その他高校に関するコメント-
学習意欲みんなの学習意欲は良く 放課後にみんなで教えながら勉強をしていふという光景は良くみられたみたいです私の苦手なものは数学を理解している友人に教えてもらいましたあとはちりや歴史なども結構いろいろと押してくれました
-
アクセス家からは結構遠いんですが。金武から沖縄市までの旅が結構いい眺めでしたとても落ち着けます
投稿者ID:1289902人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校では成績ではなく将来に向けていい仕事や大学生になってほしくて高校で学んできたことを忘れてほしくないということを教えてもらいました
-
校則普通高ですが身なりには厳しくすぐにスカートが短かったり長すぎたりしたらすぐ指導に入ります男性の場合は学ランが長すぎたりだぼだぼだったりしても指導なので身なりだけには厳しいです
-
いじめの少なさ高校のときはほのぼのとした生活で不要なストレスなどはなくてまた環境もよかったので安心した高校生活です
-
部活部活はしてなかったのでずっと帰宅部でしたでも友達ときっかけでユネスコ同好会とボランティア部をしてました結構人が少ないのですがとてもいい部活です
-
進学実績60割以上の生徒が受験したのですがそのうち40割ぐらいは就活が印象です進学先の大学は内地に行ったり地元で進学する人がバラバラですがやはり割合的には進学より就活する人が多いです
-
施設・設備病院にはテレビなどが設置されておりまた最近には病室もかわり生活にはとっても好評です。反面、おばさんにはトイレが遠いので不便だと思います
-
制服女子の制服はセーラー服でかわいくないと評価です。これを目当てに入学する女子は近いからという理由がおおいと思います男子はふつうの学ランなのでふつうですね笑
-
先生先生はとても厳しく生徒思いのかたがとても多いのでこれほど素敵な先生は一人だけだと思います。ただ共通して言えるのは社会の先生がとでもユーモアなかたなので話しやすいところが一番いいと思います
入試に関する情報-
高校への志望動機市内のどの高校よりもいじめな部分がないことに引かれたため
-
利用していた塾・家庭教師家庭教師をしてました
-
どのような入試対策をしていたか普段から受験はしてませんでした。それに加えて、?
その他高校に関するコメント-
学習意欲みんなの学習欲が高く、放課後に先生と一緒に勉強をしているという光景はよく見られました。私の苦手な社会をりかいしてる友人に教えてもらうなど放課後なかんきょうが
-
アクセス病院からも近く入院してるおばさんのためにもいろいろと面倒が見れるのでとてもいいです近いのが姉の家からなのでバスでいくのがとても安心です
投稿者ID:1131841人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2013年05月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
なんといっても、田舎な環境を利用した勉強に専念できる点!これが全てに思います!
【校則】
特に校則が厳しいと感じることはありません。何かと問題があるこの御次世ですが、生徒がのびのびと育っています。
【学習意欲】
学習意欲が引き出される理由は、周囲に遊べる環境がないからです。
【いじめの少なさ】
年に1件あるかないかではないでしょうか。実体は不明です。
【部活動】
部活動に取り組む生徒も数多くいるので、それなりに楽しい学生生活を過ごすことができます。
【進学実績】
進学実績が良いとは言えませんが、就職や専門学校の進路を選択する生徒が多いです。
【アクセス】
アクセスは少し不便に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、バスを利用することがベターです
【学費】
普通
【施設・設備】
普通
【制服】
普通
【先生】
規律を重んじる先生方が多いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機ラグビー部に入部したかったからです。県内では強豪に区分させていたため。
-
利用していた塾・家庭教師なし。
-
利用していた参考書・出版社なし。
-
どのような入試対策をしていたか対策なし。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名日系ビジネス中部校
-
進路先を選んだ理由公務員を目指そうと考えたため。
投稿者ID:98311人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2008年入学
2015年12月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒と先生の関係が近いほうかなと感じます。たまに、他の生徒のせいでずっと怒られる時間などあり困ることもあります。なので、学力でクラス替えをして欲しいです。
-
校則自由な部分は鞄くらいで、カーディガンの色やスカート丈を結構先生見られてて、注意されます。違反のチケットをきられます!
-
いじめの少なさいじめなどは見受けられませんでした。自分のグループは自分のグループで合わない人と合う人が自然ときっちりわかれてていじめが起きる様な事はありません。
-
部活石高といえば、自由。とかヤンキー(笑)みたいなイメージを持ってる方もいるかと思いますが、それはないです。全然自由じゃないし、本当のヤンキー?(笑)は1年目で退学や休学してクラスにはいないです。意外に部活をしている生徒が多くてビックリ!スポーツまんが多くて球技大会は白熱します!
-
進学実績進学はその人次第。といったかんじですね。特進はあたりまえで、普通クラスは行きたいなら行きたいでその意志がある人だけをサポート。無理やり勧めたりはしないので進学、就職、卒業後に検討する。が同じ割合位だと思います。
-
施設・設備3年の教室は新しくて綺麗です。1、2年の校舎は古い!!!図書館は落ち着いてていいです。とくに過ごしにくいなどと言った事わありませんでした。
-
制服ふつうの一般的なセーラー服と男は普通のシャツとズボン。無難で過ごしやすいのでいいと思います。ブレザーよりは価格も安いので!
-
先生先生は本当に色々。優しくて喋りやすい先生もいれば、なんだか突っかかった言い方をする先生も。とにかく、先生と、生徒の距離が近いので敬語じゃない生徒もいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機とにかく、家から近いことですね。あとは他よりも明るい雰囲気のある学校だったので。
-
利用していた塾・家庭教師ないです。
-
利用していた参考書・出版社なにも使用していないです。
-
どのような入試対策をしていたかとくには何もしませんでした。推薦を狙っていたので。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名進学も就職もしていないです。卒業後にじっくり考えました。
-
進路先を選んだ理由卒業してゆっくり決めたかったので何もしてないです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲みんなあまり学習意欲があるほうではないです!テスト直前の休み時間に叩き込むような場面が思い浮かびます。イイ点数をと言うよりは赤点を取らないように。と言った考えだと思います。
-
アクセスコンビニも近いし、バス停も校門をでてすぐあるのてすっごい便利ですよ!少しあるくバスもあるみたいですが歩いても1キロ程度。
投稿者ID:1719012人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2007年以前入学
2013年05月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
素敵な先生方も多く、教育熱心で授業も非常に分かりやすく教えてくれました。また、進学・就職の両面から生徒をサポートする体制も整っておりどちらの方向でも親身になって相談にのってくれる、将来について有りがたい指導もしていただけます。
【校則】
一般的な規制などは有りますが、厳しい項目は特になくある程度守っていればそれほど制限がかかっているという程でも有りません。
【学習意欲】
一般クラスと進学に特化したクラスを分ける事で必要な生徒には事業時間を多く設ける、といいった対策もとられています。
【いじめの少なさ】
校風が比較的自由な為、行動に寛容な体制のせいか目立ったイジメは有りませんでした。生徒の自主性に重きを置くことでの成功例であると感じます。
【部活動】
スポーツにも意欲的に取り組み、過去に甲子園出場経験も有るスポーツ活動も積極的に取り組む高校です。
【進学実績】
既出ですが、進学にも熱心に指導しているので県外・県内の大学に多数の進学者を排出しています。地元の琉球大学もその一つです。
【アクセス】
うるま市の中心に位置し那覇方面・名護方面からもアクセスしやすい場所です。
【学費】
通常の学費についても通いやすくなっていますが、公立の為ひとり親など生徒負担を軽減する制度も実施しており学費免除・軽減措置など継続して通えるように体制が整っています。
【施設・設備】
ほかと比べて特にプールが飛躍的に大きなものとなっています。最大2メートルのプールで水泳の技術が向上すること享け合いです。運動場も広く、野球部がホームランを出しても安心の広さです。
【制服】
制服はセーラー服と若く・爽やかなイメージです。高校生らしいデザインで可愛く着こなせます。
【先生】
新卒の若い先生からベテランの先生方が多く在籍し時には厳しく、時には優しく指導してくださります。
入試に関する情報-
高校への志望動機以前、兄が卒業し比較的自由な校風と以前見かけた際にバスの中でお年寄りに親切にしている高校生の爽やかな印象に惹かれてこの高校を選びました。
-
利用していた塾・家庭教師自宅学習にて、参考書などを併用し対策しました。
-
利用していた参考書・出版社旺文社出版、教科書で勉強しました。
-
どのような入試対策をしていたか中学3年の夏休みから、継続的な自宅学習を実施し過去問題・復習を繰り返してノートを取り必要な単語は単語帳にて覚えられる様にしました。一日の時間は短いですが、継続的に机に向かうようにして毎日の積み重ねを大事にしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名琉球大学、県外大学。沖縄電力・オキコパン
-
進路先を選んだ理由県外就職を選びました。早く社会に出て家計を助けたいという思いがあったので、相談しその後県外就職をいたしました。
投稿者ID:97883人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
沖縄県の偏差値が近い高校
沖縄県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 石川高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | いしかわこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 098-964-2006 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
沖縄県 うるま市 石川伊波861 |
|
最寄り駅 |
- |
沖縄県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 沖縄県の高校 >> 石川高等学校 >> 口コミ