みんなの高校情報TOP >> 新潟県の高校 >> 新発田農業高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価農業のことや動物のことなどを、しっかり学べるのですごくいいとおもう。授業もわかりやすくて雰囲気もいい。
-
校則校則はそこまで厳しくないけどとおもう。毎週何かがあるわけでもやいし。
-
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いはあるものの、教師と生徒間で大きなトラブルがおこったことはなあはず
-
部活動クラブの種類はあんまりおおくないけど、部活じたいはたのしい。
-
進学実績農業に関わる仕事や大学への進学りつは高い方だとおもう。学校が農業専門けいだから
-
施設・設備図書館と体育館はきれいだとおもう。校庭はまぁまぁくらいだとおもう。
-
制服可愛くも、かっこよくもないきがする。でも、着ててきやっ!ってやることはない
-
イベント文化祭や、体育祭などはみんなたのしんでいる。修学旅行も一般の高校とおなじ
入試に関する情報-
高校への志望動機農業や動物のことが学びたかった
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名農業の仕事をやろうとおもう。今人が足りていないところが多いのではやめにやりたい
投稿者ID:264456 -
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 1]-
総合評価農業勉強したい人は実習とかもいっぱいあるからいいんじゃないかな。おすすめする。けっこー厳しいとこもあるけどね。
-
校則厳しいよ。ある程度覚悟しとかないとかな。厳しいところやだって人はやめといた方いいかもね。
-
いじめの少なさいじめはすくないんじゃないかな。自分が見てるところではだから他の学年とかは全然わかんないけど。
-
部活動やっぱり農業系の部活がすごいかな。あと柔道とか?部活はよくわかんないな。
-
進学実績これはけっこーいいんじゃないかな。先生達もよく話聞いてくれるし。
-
施設・設備まだ校舎よくわかってないからなんとも言えないけど廊下は狭いよ。教室も。
-
制服制服は自分は正直そこまでかわいいとか思わないな。でもかわいいって言われてるけどね。
-
イベントまあまあかな。メイクとかめっちゃ厳しいよ。体育祭もTシャツだし。
入試に関する情報-
高校への志望動機農業を勉強したかったから。
投稿者ID:250241 -
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 2]-
総合評価学年が上がるにつれて実習メインになっていってとても楽しいです!だけど、文化祭が他の学校と違って販売メインなのでクラスの出し物とか有志などは微妙です。
-
校則他の学校の校則はイマイチよく分からないけど、年々厳しくなってるなと思います。制服のブラウスが指定になったりしています。
-
いじめの少なさ人によって好き嫌いは分かれるかもしれないけど、トラブルってのはあんまり聞いたことないです。
-
部活動最近は部活にも力入れるようになったみたいですが、成績はあまり上がっていません。柔道部は強い方だと思います。
1年生のうちは強制で部活や同好会に入らなければいけませんでした。でも、2年生からは自由です。 -
進学実績就職率はそれなりに良かったと思います。
就職や就農する人よりも進学する人が多いです。
-
施設・設備体育館の設備は特にこれといったものはなく普通の体育館です。
プールなどはないです。 -
制服近隣の高校の制服に比べたら可愛い方だと思います。
ブレザーの色は深緑?みたいな感じだけどそれも可愛いと思います。ただ、リボンがちょっと変です。でもトータルではいいと思います。 -
イベント文化祭は販売メインなのでクラスの出し物とかはイマイチです。
販売がメインのため地域の人や保護者など高校生よりも大人の方たちがたくさん来ます。朝から並ぶほどです。
修学旅行とか体育祭は他とそんなに変わりませんが、修学旅行の時期が他校に比べて遅いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強があまり好きじゃなかったのでなんとなくで農業高校にいきました。偏差値も近隣の高校の中間位だったのでそこに決めました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校の看護学科
投稿者ID:230815 -
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価農業のことはもちろん、調理、様々なスポーツ(部活や同好会)などにも力を入れている高校です。女子が多いことも特徴の一つですかね。スポーツは野球部、柔道部などに入りに来る人が多く、実際に野球部は強豪で有名だった過去もあり、柔道部も何度も大きな大会に出場するほどの強さを誇っています。進路については、調理の専門学校、農業系の大学、就職など様々です。運動を極めたい方、農業、あるいは調理を極めたい方、社会性を身につけたい方にとてもオススメです。あと、購買のパン類が全て100円(100円以下の時もあり)で、他の学校よりも安くお昼を食べられるかも...☆
-
校則アルバイトをしない、(特別な事情がある生徒は先生に許可をもらってからならしてもよい)授業中に携帯を教室に持ち込まないなどの校則があります。まぁいたって普通ですね。髪を染めない、マニキュアやピアスをしてこないっていう当たり前なことさえ守っていれば生徒指導の先生にしばかれることはありません笑。服装検査が定期的にあるくらいですかね...
-
いじめの少なさいじめもほとんど0ですし、先生も生徒とトラブルを起こすような人はいません。ただ、話しかけづらい雰囲気の先生も中にはいる...かな...^^;
-
部活動種類は少々少なめで卓球部、相撲部などはありません。大会では柔道部が大きな大会に進出している年が多いそうです。
-
進学実績この学校の大きな利点は何と言っても農業と調理です。農業系の大学や調理の専門学校に進学する人が多めです。就職にも力を入れていて、先生が作法から何やらまでみっちり教えてくださります。
-
施設・設備敷地は広いものの、ほとんどが畑などに使われています。体育館は二つあり、図書館、多目的教室、農業実習室などの様々な教室があります。プールは...ないですね笑。
-
制服男子は緑がかったブレザー、簡単に付け外し可能なネクタイ、ワイシャツ、女子の制服も緑がかったブレザーにチェックのスカートで可憐さが際立ちます!
-
イベント体育祭、文化祭、修学旅行などの一般行事の他に、球技大会、専攻での活動などがあり、かなり充実していると思います!
入試に関する情報-
高校への志望動機実家が農家をやっているのでそのための勉強をしに入学しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名まだ具体的には決まってはいないですけど、就職をしたいですかね?。
投稿者ID:212581 -
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価実習が多く毎日楽しんで学校生活を送っています。
普通科目の進むスピードが早いし、専門科目があるので勉強しなくていいや、というわけではありません。
命に関して学べるのは農業高校特有なのでお勧めです -
校則他校に比べて規則は厳しいと思います。
しかし、社会に使えるマナーなので良いと思います。 -
いじめの少なさいじめやトラブルはありません。みんなが仲良くしています。困った時には先生が相談に乗ってくれてとても良い学校です。
-
部活動一つの部を応援していますが、それ以外はあまり学校側としては協力的ではありません。部活はおすすめできません
-
進学実績まだ2年なのでわからないですか、就職率が確実に上がっています。
-
施設・設備農業高校なので土地はとても広く、学ぶ専攻によってはバス移動することもあります。
-
制服普通だと思います。深緑のデザインで、農業高校、という感じのデザインです
-
イベントイベント事にはみんなが積極的に行動してくれるので良い思い出になると思います
投稿者ID:205523 -
- 在校生 / 2014年入学
2016年03月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]-
総合評価生徒達の仲がよく毎日楽しく過ごせます。資格取得も多くしており、進学をするときに便利です。また、住所率が高く、卒業後、困らないでしょう。
-
校則スカートが短いと何回も言われ、注意されます。靴下の色や髪ゴムの色など、細かいところまで、いちいち言われます。
-
いじめの少なさこの学校でいじめが起こっているところは、見たことがありません。優しい人たちばかりで、みんな仲がいいので楽しいです。
-
部活動他の学校に比べて、部活動の量が少ない。他の学校に当たり前にある部活がありません。部活も個人としては強くても、全体では実力はあまりないと思う。
-
進学実績ほとんどの人が専門学校に進学しています。また、就職率も高く、卒業までには、全員が就職を決めます。自分がやりたいことを見つけられる学校だと思います。
-
施設・設備農業高校なので畑や農場などは多くあり、実習が本格的にできます。ただ、外にあるため、実習服に着替えてから授業に間に合うように行くのは、とても大変です。
-
制服制服は、農業高校っぽく、緑色をしています。スカートはチェック柄です。他の学校の生徒からはよくかわいいと言われます。
入試に関する情報-
高校への志望動機私はフラワーアレンジメントをやりたかったので、この高校にしました。
-
利用していた塾・家庭教師していない
-
どのような入試対策をしていたか数学が苦手なので、数学を中心的にやっていた。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名フラワー系の専門学校
-
進路先を選んだ理由将来フラワーアレンジメントをやりたいので、人気のある専門学校にした。
投稿者ID:1862251人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2015年12月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント -]-
総合評価座学より実習がたくさんあるので、動くことが好きな方はおすすめです!毎日畑や田んぼ言って作業したり、お花を育てて地域の方に販売しに行ったりします
-
校則校則は厳しいほうだと思います。毎日先生が玄関に立っていて生徒一人ひとりの服装頭髪をチェックしています。また、冬場のカーディガンはNGで、セーターしか着ることができずに少し寂しい思いをしたのを覚えています。
-
いじめの少なさいじめは少ないというか、なかったように思います。座学だけというストレスがないからだと思いました。実習が多いので、必然とみんなすぐになかよくなりますよ。
-
部活動しばのうはラグビー、野球が有名ですが、そのほかの部活動もみんな頑張っています。放課後は活気に満ちています。
-
進学実績しばのうは普通科の高校に比べ、普通科目の授業数が少ないので大学に進学する割合は少ないように感じました。それに比べ、専門学校に進学する割合は就職する割合と同じく多く感じました。進学した方はやはり、農業系、環境系に進学した方が多いみたいです。
-
施設・設備施設はいたって普通だと思います。ただ、体育館のトイレは古いので少し利用するのを躊躇するかもしれません。
-
制服制服は主に男女ともに緑がメインです。女子の制服は、深緑のブレザーに緑のチェックのスカートにリボンととでも買いらしいデザインになっています。男子の制服は同じく深緑のブレザーにグレーのスラックスストライプのネクタイです。
-
先生とても面白い先生もいれば、とても厳しく理不尽なことを言ってくる先生もいたように思います。特に生徒指導の先生方は頭髪が生まれつき色素が薄く、その旨も親から学校に連絡していて、茶色い色をしている生徒に対して、染めていると断言し、無理やり黒染めさせてきたりしていました。
入試に関する情報-
高校への志望動機農業に関心があり、また環境や自然について勉強したいと思ったからです。また、座学が苦手だったので、実習がおおく、稲穂祭など地域の方とより深くかかわっていけることに魅力を感じました。
-
利用していた塾・家庭教師とくになし
-
利用していた参考書・出版社中学校で配られるテキスト
-
どのような入試対策をしていたか中学校から配られる参考書やテキストだけで十分だったように思います。ただ最近は倍率が上がってきているようなので、もう少し頑張ったほうが安全なのかもしれません。私は推薦だったので、面接ではしっかり内容のある返答をできるように心がけました。TPPについて勉強しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名サービス業への就職
-
進路先を選んだ理由接客業に興味があったので、ここに就職しました。ほかの学校より、しばのうは求人がたくさん来ると有名です。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲が高いかどうかはわかりませんが、実習などではみんなが団結して物事に取り組んでいたと思います。また、普通科目プラス農業科目があり、テストなどが多いのでみんなで助け合ったりしていました。
-
アクセス新発田駅から徒歩10から15分ほどでつきます。また学校からイオンも近いので、授業後はイオンに行って遊んだりしていました。
投稿者ID:172720 -
- 卒業生 / 2007年度以前入学
2014年08月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
総合評価生徒を大人として扱ってくださり、厳しくしかってくださる時もあったので、ありがたかったです。 生徒の細かい部分まで見て、叱ってくれる先生がいるとありがたかったです。
-
いじめの少なさ人の評価は人それぞれなので、いじめはあるような気がしました。クラスのほとんどがいじめているというわけではなく、悪口を言ってたりはあったと思います。
-
進学実績先生が静と一人一人に受験対策や面接練習などの就職活動に積極的に参加してくださっていたから。
-
施設・設備全体的には充実していると思うが、別の棟は古く、必要ない物まで置いてあるので、直してほしい。
-
制服可愛いと思うが、制服の色が緑なのが、不満です。
-
先生いい先生も多くいらっしゃいましたが、成績で決めたりする先生がいたので、嫌だったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機一味違う高校に行ってみたかったから。
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社なし
-
どのような入試対策をしていたか過去の問題を見たりしていた。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名県外の大学に進学した。
-
進路先を選んだ理由福祉に興味があったため。
その他高校に関するコメント-
アクセス駅からは徒歩では30分くらいで、少し時間がかかると思います。バスがででいるのはいいですが、駅からすぐ近くではなはいので、不満です。
投稿者ID:408501人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 新潟県の高校 >> 新発田農業高等学校 >> 口コミ