みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長崎県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

長崎県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 592件中 81-90件を表示
  • 男性在校生
    長崎南山中学校 (長崎県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:42)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      生徒のレベルが低くく、性格もそれなりに悪い。授業態度も先生によって態度を変えている。自分のいた小学校の方がレベルが高く態度も良かった。
    • 学習環境
      先生のレベルは高く、授業も分かりやすい。30点未満が赤点になる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    高田中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      学校の設備や生徒達は良いそうだが先生達の性格があまりよろしくないそうです。
    • 学習環境
      朝や放課後、昼休みに勉強をすることが多いそうだが先生達の中には教えるときに感情が酷くなるときがあるそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    大崎中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      やる気のある先生と
      そうでない先生の差があるような気がします

      もう少し、地域のために貢献する授業かあったらなと思います
    • 学習環境
      クラスがとても仲がよく
      チームワークがよい
      部活は少ないが少ないなりに楽しくやっている
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    長崎東中学校 (長崎県 / 公立 / 共学 / 偏差値:53)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      長崎東中に通っていると言えば「優秀なんだ」と言われますが、実際は個人差が激しいです。
      学校生活は、中2の途中で地獄から天国に切り替わる。
      楽しい人には楽しすぎてヤバいが、不登校も多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中15人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    青雲中学校 (長崎県 / 私立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      何を求めるかですね。
      私立ですから、選択できます。勿論、受験がありますから、学力は必要です。
      長崎では一番の進学校ですから、学力の環境は整っています。
      それ以外は他校と比べて秀でているとは思いません。
    • 学習環境
      生徒がそれなりのレベルですから、切磋琢磨出来る環境と言えるでしょう。
      教師の教務力については疑問ですが。
      もっと生徒の学力に頼らず、教師の教務力アップして欲しいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    長崎東中学校 (長崎県 / 公立 / 共学 / 偏差値:53)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      いいところは
      ・生徒の平均学力が高い
      ・体育祭など高校生と一緒にやる行事はとても盛り上がる
      などいろいろあるが
      ・校則が厳しい
      ・夏休みが普通の市立中より3週間ほど短い
      など嫌なこともある
    • 学習環境
      生徒の平均学力が高く、常に自分より頭のいい人が身近にたくさんいるので励みにもなるし、勉強も教えてくれる。ただ、昼休みが短いのでそのあとの授業が眠くなりやすく、実際寝る人も多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    佐世保北中学校 (長崎県 / 公立 / 共学 / 偏差値:56)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      勉強は取り組みやすいし、とてもいい学校だと思うが入学前の考えていた学校像ではなかったのでがっかりしている。
    • 学習環境
      学習できる部屋が用意されていて勉強はしやすいと思う。先生に質問もできるけどとてもしやすいとは言えない。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    九州文化学園中学校 (長崎県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      学習面は充実しているが、たまに理不尽な先生がいるのでそこは分かっておいた方がいい。
      多分、軽い気持ちで行くと後悔すると思う。
      CMとかパンフレットにある写真とかだいたい建前みたいな感じ。
      多分理想と現実はかなり離れている。
      噂や不満が多い。
    • 学習環境
      学習は充実している。特に英語は先生方のサポートもあり、英検2級の合格者を出している。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    桜が原中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数が多く問題児もいますが真面目な生徒もちゃんといます。先生は変な人ややけに厳しい人もいますし、良心的な人も多いように思えます。自分はとても平和に三年間を過ごせました。全体的に平凡な学校ではないかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    郷ノ浦中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      市内7つの小学校から生徒が集まっています。
      田舎の学校のため、入学前から顔見知りだったり、同じ学年に親戚がいたりするので、友達は作りやすいと思います。頑張ろうという高い志さえあれば、いくらでも成長できます。
    • 学習環境
      意欲のある生徒は、昼休みや放課後の時間を使って手厚い指導が受けられます。しかし、受験前になってもまったく勉強しない人もいたりするので、真面目な学校生活を送りたいと思うなら周りに流されないかなりの覚悟が必要になると思います。
      成績は、良い人はオール5をとったりしますが、その一方でオール1なんていうまったく笑えないような成績を叩き出す人もいます。
      授業中は基本うるさいです。
      真面目に勉強している人は、塾に通っている人が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中6人が「参考になった」といっています

口コミ 592件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長崎県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

長崎県の口コミランキング