みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  公立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

大阪府の公立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 9943件中 81-90件を表示
  • 女性在校生
    池田中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      私のクラスはざっくりとグループで分かれていたのでいつまで経っても同じ子としか関わらないということがよくあります
      きっと他のクラスもそうだと思う
      今私の友達はクラスメートの男子グループに陰口を叩かれている
      その子が通りかかった瞬間グループのみんながゲラゲラ笑い「キモい!ムリムリ~」などと本人に聞こえるように言う
      先生にはむかう生徒がいてその先生が授業をしている時はずっと陰口を言い、笑っている
      その先生は「あいつ病気じゃない?笑」と言われていた
    • 学習環境
      「土曜学習教室」というのがある
      私は行ったことが無いので分からないが、無料なのでたくさんの生徒が通っていると聞いたことがある
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    意岐部中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      もし学校を選べるのであればあまり入ることはお勧めできません。ですが最近一部のクラブは力を入れているとこがある。
    • 学習環境
      国語の教師はやる気あるんじゃないでしょうか。以外はそんな良くない。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    陵南中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      意味のわからないことばかりしないでください。もう昭和じゃないよ。REIWA
      ☆ですよ。ルールが曖昧なのにも関わらず、なにかあったら事情も聞かずに、怒鳴りつけます。理不尽です。特定の生徒だけ自由にやらせている変な学校。不良には謎に優しい。は? 支援の子を特別に扱いすぎです。
    • 学習環境
      意味のない授業ばかりです。めっちゃ適当。ふざけてんのか、わらかせんじゃねえよ
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    深井中央中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      選べるのならば、行かないほうがいい。
      とにかく教師が悪い生徒は見放していく方針。
    • 学習環境
      授業を脱走している生徒に対し、指導を全くしていない、
      良くない生徒には補助を全くしない、切り離す、見放す教師ばかりでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    第一中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      これといった特徴もなく、あまり活気も見られていない。不登校の子や落ちこぼれには厳しい学校だと思うので。
    • 学習環境
      勉強熱心な子たちと、そうでない子たちの差が大きい。中間層が少ない。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    第三中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      内申取りにくいし先生もいい先生がほぼいない成績も自分次第。部活は楽しいがクラブ内のいじめ多少あり。施設も汚いし通学が不便、校則が厳しい。
    • 学習環境
      学力は高い方ただクラス数が多いから先生によって内申が変わってくる成績が悪い人はテスト前に学習補習がある
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    菫中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      サッカーをしたいなら、外部のサッカーチームに入ることをお勧めします。
    • 学習環境
      特別何かをしてくれるということはない。先生に期待をしてはいけない。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    渋谷中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 【学習環境】
      先生によるが真ん中の方の成績の人は上がりにくい。テスト2日前でもテスト範囲終わっていないとか普通にある

      【進学実績/学力レベル】
      レベルは高い。成績が上の人は高めあっている。成績取れていても進路懇談の時にダメしか言わない確実に行けるところしかOK出さない

      ...
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    東生野中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生のガラが悪い。口が悪い。中にはいい人もいるけど、、
      日本語を勉強し直してほしい。
      態度が偉そうな時もある。自分が説明不足なのにキレられたりとか、勘違いとかでも普通に怒ってくる。
      人の話を聞く気がない。感情的になりすぎ。
      意味の分からないところで怒ったりする先生もいる。
      その日の先生の機嫌で変わってくる。
      えこひいきまでとはいかなくてもお気に入りの生徒には優しくて嫌いな生徒にはキツかったりする先生もいる。
      ただほんとにいい先生もいるので、ほんとにもったいない。
      先生だけじゃない、生徒も生徒で、1度言われたことをちゃんと出来ない。例えば、静かにしましょうと言われているのに一向に静かにならない。なんのための耳なんだ?と疑う時がある。
      休み時間、うるさいし走り回ってる人もいる。何度注意されてもやめない。何がしたいかわからない。
      だから、学力も低い。
      クラスによって楽しさが変わる、
      私の最後のクラスは最悪だった。
      盛り上がらないし、仲もあまり良くない。
    • 学習環境
      点数が悪い人は悪い、いい人はいい。
      努力次第。
      ただ、学校の授業だけでは確実に賢いところは無理なので塾に行った方がいい。
      学校側は一応土曜に無料の塾を開いてるけど正直、普通に個人で塾に行った方がいいと思う。
      けど、テスト前とかに質問したらちゃんと教えてくれたり、受験前は個人で頼んだらプリントくれる先生もいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    北中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      教師の授業が投げやりすぎる。そして、何かと連帯責任にさせたがるところが多い。生徒同士の団結力は高いが、教師のやる気は大半がないか空回りしすぎている。あと授業中は基本的にうるさい。でも教師はお構い無しで授業を進める。最終的には誰かが「静かにして」と注意をしますが、一定時間が過ぎると元通り。もうこの生活には、慣れたので特に苦には感じないが、転校してきたりしたらかなり疲れると思う。
    • 学習環境
      補習は大学生任せで、教師は授業のみ。さすがにわからないところを聞くと教えてくれる。とりあえず宿題を出せば、家庭学習が定着していると思っているので、宿題はほとんどの教科が出している。そのおかげで、家庭学習(自主学習)をする時間が取られているのが事実。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 9943件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  公立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング