みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  公立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

大阪府の公立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 9943件中 91-100件を表示
  • 女性保護者
    北稜中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ハッキリ言って、この中学校の行ってはダメ!苦悩の連続、(先生による)先生は悪魔が多い、いい先生はほんの一握りしかいない、
    • 学習環境
      塾がしてる。学校のテストは入試に役に立たない問題ばっかり
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    此花中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校生活も先生もおもんないし人生台無しにした学校。上から目線。体育はめちゃくちゃ厳しい
    • 学習環境
      授業中は基本私語厳禁なので勉強に集中したい人にとっては最高です。宿題やらなかったら放課後残されます。英語の単語テストで不合格だった人は再テストしたり漢字テストで不合格だった人はやり直ししたり面倒見の良い学校です。テスト前にテストの範囲を詳しく書いてくれているので良いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    上野芝中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      違う所に行きたかった、最低最悪の学校生活
    • 学習環境
      ぜんぜん無い、勉強は塾でしないととてもじゃないけどこれで受験とかは無理、新学校でもなく普通のフツーのただの公立なので。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    福泉中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      学習環境は他の学校より悪いですが、吹奏楽部は関西大会に出場していて優秀です。また、いじめが多く、先生の生徒への指導が行き届いていないため、あまりおすすめはできません。しかも、定期テストの平均が悪く酷いときには50点になるときもあります。
    • 学習環境
      先生によって全然変わってきます。ほとんどの教師が「調べろ」といいますが中には情熱的な教師もいているのでいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    大浜中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      正直入学はおすすめできません。
      行かせるぐらいなら頭の良い私立を受けるか、
      引っ越してもっと別の、
      真面目な中学校に通うことをお勧めします。
    • 学習環境
      まず学年によるそうですが、授業態度が悪すぎます。
      生徒が先生を舐めきっているので、授業中に立つ、
      後ろを向く、喋る、寝るという、
      授業妨害のバーゲンセールです。
      先生も先生で注意もせず、生徒の言う事に
      いちいち反応するのでまっっったく授業が進みません。
      前の中学よりも1単位ぐらい遅れており、
      転校してきてとても驚きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    東陽中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      この学校はトラブルが多いです。
      その際、お互いの話を聞いて解決させるのではなく、片方の話しか聞かないため理不尽なことを言われたりする生徒が多いらしいです。いじめも多い。学年に5人ぐらいはいると思います。あと総じて言えるのは考え方が古い。褒められる点は特に見つかりません。
    • 学習環境
      美術や技術など副科の補習をしているのは聞いたことがあるが、ほかの教科は聞いたことがない。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    美原西中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      学習環境が非常に悪く、授業に集中出来ないと息子から聞いていました。学校内が非常に荒れている様子で、校則もあまり意味を成していないと感じ、この評価に至りました。
    • 学習環境
      授業中は私語が非常に多く、集中できずにいるとの事です。また、授業中に立ち歩いたり、教室から出たりとの無茶苦茶な環境だと聞きました。これでは学習ができません。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    玉川中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      特に楽しいことはないし、先生は面白い人めんどくさい人がたくさん居ます。何もしていないのに怒ってきたり、先生の勘違いなのにそれを指摘したらとても怒ったりとあまりにもりふじんなせんせいたちがたくさんいます。
    • 学習環境
      何も面白くないです。意味あるのか全くわかりません。友達なら、みんな優しく教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    渋谷中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      私が通ってた小学校は、みんな仲良しで家族みたいだったんですけど、中学校に入ってから、みんな悪く影響されてしまって、今では、お互いに悪口を言ってますね。
    • 学習環境
      授業中、教え合ったら怒られます。十分に良い点数、良い態度、出席数があっても、3が付きました。先生は何を基準として成績を付けているのだろうか…
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    芝谷中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      地域の親の意識の高さと現場の一部教員の熱意だけで成り立っており、ほとんどの子供が進学塾に頼っているため学校自体の指導レベルは判断しにくいと感じます。塾に行っていないと学校はついていけない状態です。定期考査の平均点が40点ということもあるので、子供の習熟度を教員がきちんと把握できているのかと疑問を感じることもあります。
    • 学習環境
      補習などはほとんどありません。親の意識が高いので塾任せです。当然できない子はおいていかれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 9943件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  公立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング