みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長野県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

長野県の公立共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 243件中 71-80件を表示
  • 女性在校生
    丸子北中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生も優しいし
      生徒、みんな良い人が多いし
      なによりクラスの仲がいいと思います
      あと文化祭は結構盛り上がります!!
    • 学習環境
      先生が優しく教えてくれるので授業はわかりやすいと思います!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    屋代中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      長野県でも珍しいものがたくさんあり、多くの特徴がある学校だと思います。先生方も明るい方が多いため、とても接しやすく相談等もしやすいです。文化祭などの生徒会活動や部活動など、楽しめる要素がたくさんあります。
    • 学習環境
      近隣の高校生が来て勉強を教える機会が設けられているため、受験生にとっての対策はとても充実しています。また、朝学習の時間もあり、朝早くから来て脳を動かす活動もしているため、学習環境はとてもいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    犀陵中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      2年からはクラス替え無いからよりクラス仲が深まって良かった。文化祭はその年の生徒会によりきりだけど充分楽しかった。学習に力を入れてる訳では無いので学力はまぁまぁ。学年上がるにつれてみんな自由になってく笑
    • 学習環境
      週一、掃除の時間の代わりに学習タイムが設けられていて先生に質問できたりする。先生方も本当に丁寧に教えてくれる人が多いと思う、面白いし。受験対策はずっとプリント。補習は特には無い...かな?
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    丘中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      周りは穏やかで、制服、校則、特に悪いところはないです。
      ですが、生徒の地域の方への挨拶が少ないこと。先生の交通、挨拶などの呼び掛けが少ないところがあります。
    • 学習環境
      先生だと自分から分からないところを聞きに行くと必ず教えてくれます。
      自分だけで勉強する場合は教室は使えません。丘中の図書館を使っている人や、近くの図書館で勉強する人はいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    富士見中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生たちはとても優しく、相談に乗ってくれて助かります。学校の雰囲気もよく、自然に囲まれてとても過ごしやすいです。
    • 学習環境
      夕学や朝学があり、ボランティアの人が教えてくださります。夕学は水曜日の放課後をやり家で勉強するより捗ります!朝学は、参加したことないのですが3年生を中心にやっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    明善中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      良くも悪くもないです。
      ごくごく普通だと思います。
      慣れてしまえば過ごしやすく、楽しい学校だと思えます。
      ただ、制服が昭和なデザインすぎるところは不満ですね。
    • 学習環境
      テスト勉強期間中の部活のオフの日が、3日しかなく少し足りないなと感じます。
      せめて1週間は部活をオフにしてテスト勉強に力を淹れたいと思います。
      授業では、テストの数日前にテスト範囲の復習があり、そこで分からないところを先生に聞くことが出来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    若穂中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      とても調べ学習が多く身についてない生徒も多くいます。とても生徒と先生の距離は近いです。生徒会のスローガンはとてもいいです。
    • 学習環境
      友達同士で教えあう授業が多いです。わからないところは先生が教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    犀陵中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      下の中くらいの中学校です。ですが、みんなおもしろくて先輩方もとてもやさしくていいとおもいます。なので、自分は満ぞくしています。
    • 学習環境
      先生方の授業もとてもわかりやすく。本当に満足しています。どの先生もわかりやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    戸倉上山田中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生たちがとても面白く、担任=クラスメイトのような感じですww
      つばさ祭(文化祭)などで見れる先生たちの芸(?)は、お笑い番組を見るよりも面白いし楽しいです!
      人権や人としてのマナー、中学生としての生活の仕方、将来大切なことなど、色々なことを学べます。先生や友達は、みんなしっかり話を聞いてくれるし、クラスで一致団結できるかと思います!
      また、日本一の応援として、壮行会などでは体を反って大声で選手を応援します!応援歌は、三番まであります。
      とにかくみんな仲良しで、うるさいけど楽しい学校です。
    • 学習環境
      わかりやすくて面白い授業ばかりです。
      単元が他のクラスよりも進んでいると、雑談や自主学習のみの授業になることもありますww
      先生にもよりますが、楽しく、生徒みんながわかるように教えてくださります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    信濃小中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      あいさつ 合唱 無言清掃 に力を入れています。掃除中は全校とても静かなので落ち着いて清掃できます。
      小中一貫校で1から9年生が一緒に生活しているので、学べることが多いです。
    • 学習環境
      毎週金曜日の朝は読書では無く小テストになっています。特に英語や数学などのプリントが配られます。
      授業では、教え方が上手い先生もいれば下手な先生も居ますがその時は生徒同士で教えあって協力し合える環境です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 243件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長野県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

長野県の口コミランキング