みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長野県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

長野県の公立共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 247件中 61-70件を表示
  • 男性在校生
    立科中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      特に特色があるようには感じません。どこにでもあるごく普通の中学校だと思います。いじめもなくいいと思います。
    • 学習環境
      近年は生徒の自主性という所に重点を置いているらしく、宿題も特別多いようには感じません。その分自分にあまい人たちの成績はかなり低いです。わからないところを聞けばどの先生も丁寧に対応してくださいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    坂城中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      普通の学校なのではないでしょうか。良いところもあるし悪いところもある。それ以上のことは求めません。でも校章がシンプルすぎてもうちょっとひねりがほしいですね。
    • 学習環境
      終わっていない課題があれば、居残りをして終わらせる方式が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    若穂中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      先程も言った通り陰口や悪口は何処にでもあるし絶えないとは思います。けど、先生達も面白い先生はいて楽しいし、コロナでイベントがなくなってしまう中での文化祭などは楽しいです。たまにあるクラスマッチなんかもみんな楽しんでいます。雰囲気は良くも悪くもありませんが、通いやすいとは思います。
    • 学習環境
      一昨年や昨年の話ですが、授業を全くしない先生が担当になったことがありました。今年はもう担当が変わり、授業してくれる先生になり助かりました。先生の当たりハズレは多分大きいと思います。でも、中にはちゃんと生徒一人一人を重視して授業してくれたり、わざわざ机に来て教えてくださったりする親切で熱心な先生もいるので良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    東部中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      制服が可愛い、設備が整っている、部活も結果がある
      所謂陽キャという人間は楽しめると思います
      ただ人と話すのが苦手だったりする人はやめた方がいいと思います
      いじめ、不登校が多いです
      しかも不登校の人に対してなにもフォローがありません
    • 学習環境
      保健室で暇な先生がふらっとやってきて気まぐれに勉強を教える程度
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    箕輪中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      町内唯一の中学校です。生徒数は700人ほどと長野県の中でも多いようです。毎年入学式と卒業式には学校から生徒へ言葉が送られます。私達は真心でした。学心鍛 学 学び合いのある授業。心 思いやりの心。鍛 心身を鍛える。を目標にしています。
    • 学習環境
      放課後学習というのを希望者が受けられます。授業の進み具合が早かったり遅かったりする先生方が多いです。学び合いのある授業を目標にコロナ禍でも工夫をして授業しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    東部中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      文化祭や体育祭はとても楽しく友達とわいわいできるので楽しいです。
      文化祭のバラエティーショーなどは特に楽しく盛り上がります。
    • 学習環境
      先生に聞けばすぐにサポートしてくれるし、先生が優しいのでいろいろ教えてくれると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    箕輪中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      町内唯一の学校なので一体感が生まれます。ただ、授業は真面目に受けていない人が多数います。期末テストが本当に難しいです。自信を無くす人が多数いました。
    • 学習環境
      授業を早く進めていこうと感じがします。あとは生徒の話に耳を傾けない先生が多くいます。私のクラスでは生徒と教師がけんかし、授業がつぶれたことがあります。生徒だと授業に集中しなかったりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    丘中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      個人的には充分楽しめていますし、特に悪いところも見つからないためですかね。あと給食がすごく美味しいです。
      まあ結局楽しめるかどうかはその人次第だと思います。
    • 学習環境
      どの教師でも補習を頼めばやってくれますし、質問をすればいつでも真摯に答えて下さいます。自学自習については生徒が自分で質問しに行かない限りは放任している印象ですが、やはりどの先生でもプリントなど問題を頼んだりすれば用意してくれます。

    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    下諏訪社中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      一部嫌な先生はいるけど、進路のサポートをしてくれたり、いろいろしてくれたりしていい学校だと思います
      校舎は古いけどがまんを
    • 学習環境
      夏休み中の教室開放など、生徒の進路についてよく考えてくれている
      また、担任の先生がよくアドバイスをくれたりした
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    犀陵中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      いじめがあるのが惜しいところだと思います。あんまりお勧めすることはできませんが勉強面では学習タイムもあるし、ノートパソコンで勉強できたりもするので先生たちも力を入れているなぁと感じます。
    • 学習環境
      毎週水曜日には学習タイムと言う時間を設けられています。1人で黙々と勉強をしなければいけないのでわからない問題があると友達に聞けないのが残念なポイントです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 247件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長野県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

長野県の口コミランキング