みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 長野県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
長野県の中学校の評判(口コミ)
-

-
在校生 / 2022年入学

- 4.0
-
総合評価
先生はいい先生もいますし、悪い先生もいますが、いい先生の方が多い印象です。週替わりで違う先生がクラス担任してくれる期間があるのでたくさんの先生のことを知れます。どの先生も個性的で、授業が楽しいです。生徒に関しては、個性が強かったり、やんちゃな人の集団があったりしますが、関わっていなければ大丈夫だと思います。いろんな性格の人がいるのでベストフレンドを探せるはずです。周辺の家の人は畑などをやっているおじいさんやおばあさんが多いです。
-
学習環境
定期テスト前にはたっぷりテスト勉強の時間をとってくれる先生が多いです。
先生にわからないところ聞きに行くことも全然できますが、あまり聞きに行く人はいないようです。毎週水曜には自習時間もあります。
-
総合評価
先生はいい先生もいますし、悪い先生もいますが、いい先生の方が多い印象です。週替わりで違う先生がクラス担任してくれる期間があるのでたくさんの先生のことを知れます。どの先生も個性的で、授業が楽しいです。生徒に関しては、個性が強かったり、やんちゃな人の集団があったりしますが、関わっていなければ大丈夫だと思います。いろんな性格の人がいるのでベストフレンドを探せるはずです。周辺の家の人は畑などをやっているおじいさんやおばあさんが多いです。
-
校則
ツーブロックや前髪の校則はありますが、先生は誰も注意しないので生徒も気にしていないです。制汗剤は匂い付きは禁止。下着の色指定もありますが、ありきたりな下着の色の指定なので気にすることはないです。
-
いじめの少なさ
学年やクラスによりますが、いじめは完全にないわけじゃないです。ヤンチャな人が多いので。
-
学習環境
定期テスト前にはたっぷりテスト勉強の時間をとってくれる先生が多いです。
先生にわからないところ聞きに行くことも全然できますが、あまり聞きに行く人はいないようです。毎週水曜には自習時間もあります。
-
部活
運動部に詳しくないのですが、吹部や卓球等が強い印象です。柔道と剣道もあります。全体的に部活に入る人が少なく、十数人の部活もあります。部活動にも先生方は熱心にやってくれていて、とても楽しいです。でも、何となく選んだ部活に入った人も多いと思います。夏の運動部の大会前には全校で応援を行います。文化部の本領が発揮される文化祭も楽しいです。
-
進学実績/学力レベル
テストにノー勉で挑む人も結構いると思います。(自分の学年)
近隣の中学校に比べるともしかしたら、レベルは低いのかもしれないです。
-
施設
体育館は二つに分かれていて、武道館と体育館があります。トイレはタイルの床です。ほんとにたまに臭かったり汚かったりしますが許容範囲だと思います。図書館は教室2個分ぐらいの広さで、アニメのノベライズや、館内本の漫画も充実しています。どのジャンルも冊数が多いのでお気に入りの本が見つかると思います。教室によって、北信五岳が綺麗に見えます。
-
治安/アクセス
周辺の道路は車通りが多いです。また、生徒の登下校の仕方でよくクレームが入ります。
-
制服
デザインは可愛いですが少しお高いです。男女で制服のお値段の差があります。
着重ねなので体温調節がしやすいです。ただ、掃除や給食の時の脱ぎ着したブレザーなどをろっかに押し込むのがめんどくさいです。
投稿者ID:895988
-

-
保護者 / 2022年入学

- 2.0
-
総合評価
英語教育に力を入れているとありますが、ネイティブの教師が1名いるだけで、他に特別なことはありません。英検、漢検を学校で受けられる点がよいところです。
-
校則
スカート丈は床から28~31センチという規則があります。
スマホは購入すること自体を禁止しているので、外出時は学校から支給されているiPadを持ち歩きます。親とのチャットのみ可能で友達とのやりとりはできません。
規則は他校より細かく厳しいと感じますが、中学生にはちょうど良いと思います。
-
いじめの少なさ
女子だけなので、男子がらみの揉め事がない点はラクです。
クラスで仲間外れなどがあっても、担任は根本的な解決はしません。
いじめがあっても、いじめている人が自分が悪いと気づくまで待つ、広い心を持たなければなりません。
-
学習環境
学校で全てサポートしますと言われて入学しましたが、まったくありません。友達同士で残って勉強したくても、担任の許可がないとできません。欠席してもオンラインで授業は受けられず、スタディサプリで自主学習しなければなりません。
-
部活
高校生が活躍している部もあります。中学生は活動しているかしていないか、わからないような部活が多いです。
-
進学実績/学力レベル
国公立大に合格できるのは数名。それ以外はカトリックの姉妹校に行ければいい方です。
-
施設
高校生の校舎は古いけれど、中学生が過ごす校舎はきれいです。私立なので、外部に清掃を委託しているのか、いつもきれいに整備されています。
-
治安/アクセス
県立美術館が新しくなって、治安はよくなりました。駅からのアクセスが悪く、歩道が整備されていないところもあります。長野駅と学校の直行バスは、有料で新年度の初めに申込をしなければ利用できません。
-
制服
創立当初から変わらない制服です。冬服も夏服も同じ素材のジャンパースカートで、夏はとても暑いです。靴下も靴も指定です。今年からズボンが履けるようになりました。機能性が低く、値段が高く、好みは分かれると思います。
投稿者ID:878956
2人中2人が「参考になった」といっています
-

-
佐久長聖中学校
(長野県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 49)
在校生 / 2022年入学

- 2.0
-
総合評価
校舎が古くてボロいよーw夏服のスカートは下着スケスケだし、靴下は高いのにすぐ穴あくよ。寮での噂話とか、デマ情報が酷すぎるよ。面白い先生もいるけど、変な先生もいるよ。この学校で入っていいことはあんまりないかもwご飯が美味しくないよ。ほんとに期待しない方がいい
-
学習環境
結構、過去問とかやらされるし、見直しノートとかも徹底してやってるよ!寮とかで、先生に質問したら100%答えてくれるし、自宅生でもめっちゃ答えてくれるよ!
-
総合評価
校舎が古くてボロいよーw夏服のスカートは下着スケスケだし、靴下は高いのにすぐ穴あくよ。寮での噂話とか、デマ情報が酷すぎるよ。面白い先生もいるけど、変な先生もいるよ。この学校で入っていいことはあんまりないかもwご飯が美味しくないよ。ほんとに期待しない方がいい
-
校則
校則は緩いと思います。スカート折っても案外バレないし、靴下は指定じゃなくても「間違えましたー」って言えば怒られない!メイクとかは薄ければバレないし、バレたとしても大して怒られない!髪型とかの決まりはない!髪の毛は染めれないよ!
-
学習環境
結構、過去問とかやらされるし、見直しノートとかも徹底してやってるよ!寮とかで、先生に質問したら100%答えてくれるし、自宅生でもめっちゃ答えてくれるよ!
-
部活
部活によると思う、、、野球部とかは赤点とったら地獄だよ、、、w
英語のノート1冊分やらされるらしいよ。ゆるい部活はすっごい緩いけど、きつい部活はとことんきつい。自分で部活作れるからいいかと思う!
-
進学実績/学力レベル
自称進学校って感じ。進路の相談とかはめっちゃ乗ってくれるよ!頭いい人のマウントがやだけどねw
-
施設
最低だよw説明会とかで、寮の中は暖かいから半袖でも寒くないとか言ってるけど、寒すぎて外の方が暖かく感じる!夏は暑すぎるし、冬はほんとに寒い。体育館は狭くてボロいし、校庭ないよwプールは屋内だけど、ボロすぎてやばいよw雨漏りしてるしカビがめっちゃ生えてる、、、図書館は本少ないw
-
治安/アクセス
田舎だからなんとも言えないw謎に、夏が暑すぎて、冬がとてつもなく寒い、、、
-
制服
靴下が高いくせに、すぐ穴あくよ。穴空いてない人見たことないくらい靴下がダメw夏服のスカートは下着透けてるよ、、、最悪すぎる
投稿者ID:876302
1人中1人が「参考になった」といっています
-

-
在校生 / 2022年入学

- 4.0
-
総合評価
これといった悪い所はないし、清掃もノーチャイムでもかなり将来的に役にたつことが多いと思います。授業もしっかり聞いて居る人も多いし寝てる人もあまり見かけません。保健室でも先生は優しいし無理させることも無いです。
-
校則
あまり校則は厳しくないと思います。ただ、男子が第1ボタンやフックを付けてない人や、首に肩こり改善のようなネックレスのようなものと同じなのでそれはどうかと思いました。
-
いじめの少なさ
いじめは全然ないんですが、上の学年が少し口調が荒いです。怖いと言ってる人も多いです。
-
学習環境
分からないとこがあったら教えてくれます。でも、提出物締切日を教えられてないのに急に出せって言われて途中までしかできてないと怒ってくるのはどうかと思います。
-
部活
無断欠席の人がかなり多いそうです。私は文化部なんですけど、何も言わずに休むという人が多いです。
-
進学実績/学力レベル
テストなどもオリジナルのようなのでかなり難しいですが、授業をしっかり受けて居れば高得点取れます。
-
施設
かなり綺麗な方だと思います。ただ、一つだけ新しい校舎なので残りのふたつも新しくしてもらいたいです。
-
治安/アクセス
まぁまぁだと思います。自転車で登校してはいけない部活の人も自転車で登校している人もちらほら居ます。
-
制服
女子のスカートが長すぎます。笑 逆に危ないと思います。
投稿者ID:872110
-

-
在校生 / 2022年入学

- 5.0
-
総合評価
掃除の時間はとても静かで、(どこの場所の掃除でも)膝をついて丁寧に隅々までやってくれます。お陰で、校舎や廊下はピカピカです!
先生達も優しく、先輩達も明るく、とても仲の良い学校です!
-
校則
肩に髪が付いたら髪を縛らないといけないので、髪の毛に跡がついちゃって、綺麗な髪の毛にならない。
-
いじめの少なさ
いじめのことは全く聞かないのでないと思います。不登校の子も少ないし、相談室があるので午前中だけ学校に来るということもできて、心に余裕?ができます。
-
学習環境
先生達も優しいし、わからないことはしっかり教えてくれるのでありがあいですを
-
部活
東部中生の約90%が部活に入っています。
色々な部活があるので自分に合った部活に入れます。
私は吹奏楽部なのですが、先輩と後輩も仲が良く、楽しく部活に行けています。
-
進学実績/学力レベル
まだ一年生なのでよくわかりませんが、学力は結構高い、のかな、?
-
施設
図書館にはたくさん本があります。漫画や小説など、種類も豊富です。
体育館も広くて綺麗ですし、トイレも綺麗で臭くないです!w
-
治安/アクセス
多分治安は良く、バス停も近いところにあって便利です。
-
制服
他の学校に比べて可愛いです!女子はスカートもズボンも許可されてるので、スカートが嫌な人はズボンを履いてもいいのがありがたいです!
投稿者ID:868102
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-

-
在校生 / 2022年入学

- 4.0
-
総合評価
特にこれといった特徴はありませんが、みんな仲がよくとてもいい学校です。休み時間はみんなで仲良く遊んでいます。
-
校則
女子のスカート丈は膝下で、靴下は白、黒、グレーのワンポイントまでオッケーです。そこまで厳しい校則はないです。
-
いじめの少なさ
そんなに酷いいじめなどはありません。ですがクラスの中で嫌われている人などはいますね。
-
学習環境
テスト前は部活が休みになったり、教室でみんなで勉強する時間などもあります。
-
部活
種類はあまり多くないですがどこの部も活気はあり、楽しくやらせてもらっています。
-
進学実績/学力レベル
学力は人によって差があります。ですが定期テストの平均点は高く、授業もわかりやすいです。
-
施設
体育館や校庭などはとても広いです。図書館は色々な種類の本があります。
-
治安/アクセス
家が遠い人は通学にも結構な時間はかかりますが、自転車通学もいいのでいい感じです。
-
制服
もう少し可愛い制服が良かったです。
投稿者ID:864787
-

-
在校生 / 2022年入学

- 2.0
-
総合評価
私はあまり満足していません。とある先生にわいせつ行為をされたのでそこから対人恐怖症になりかけました。だいたいの先生は優しくて良いかなと思います。
生徒もそれなりに良いかなと思います。
-
校則
服装を注意する校風委員が私のクラスではただ教室をぐるりと回っているだけで終わっている。
先生の服装がたまに乱れているときもある
-
いじめの少なさ
あまりないと思う。定期的に行われるアンケートはほぼ無意味だと思う。
-
学習環境
居残り届をかかないといけないし、先生が付き添ってくれるけど、長い時間はできない
-
部活
文化部は吹奏楽に全振りしていて吹奏楽含め3つしかない。
運動部は休みが少ないらしい。
-
進学実績/学力レベル
テストで良い点を取ったとしても,内申がないと良い高校には行けないらしい。
-
施設
それなりだと思う。
図書館はたくさん本があって良いと思う。
校庭がちょっと狭いから野球部は他のグラウンドで練習している。
-
治安/アクセス
治安はそれなりに良い方だと思う。
-
制服
一般的だと思うが,今の時代男女平等もあるのであまり男女の差が出ないようにしてほしい。
投稿者ID:856614
1人中1人が「参考になった」といっています
-

-
在校生 / 2022年入学

- 3.0
-
総合評価
普通の学校なのではないでしょうか。良いところもあるし悪いところもある。それ以上のことは求めません。でも校章がシンプルすぎてもうちょっとひねりがほしいですね。
-
校則
女子のスカートが膝下までという校則があり、自分は別に悪いとは思わない。また、男子の靴下はくるぶしまで隠れるくらいの長さというものもある。定期的に委員会が違反していないかを見ている。
-
いじめの少なさ
いじめは、少し聞いたことがある。しかも、陰口が結構ひどいなと思う。小学校の時から思っていた。
-
学習環境
終わっていない課題があれば、居残りをして終わらせる方式が多い。
-
部活
県大会を突破したり、それなりの実績を上げている部活もあり、いいなと思う。壮行会で大会に出場する全部活を県大会を突破などしたときに毎回全校で応援していて、すごいと思う
-
進学実績/学力レベル
まあ、地元の高校へいったり、偏差値の高い高校へ行ったり、普通の学校ナノではないでしょうか。
-
施設
カリヨン広場や中庭、集いの木の広場など、広かったのではないでしょうか。しかし、校舎自体はきれいだが、古いので、トイレが和式が多く、一箇所のトイレで一つしか洋式がないので不便ではある。また、一つの体育館を冬場も含めて合計6つの部活が使うので、場所がない。校舎内に一つ公衆電話があり、もう一つ学校の駐車場脇に公衆電話があるが、駐車場脇にある公衆電話が使えないのが不便である。校舎内の公衆電話は、下校時刻がすぎると、先生たちが前にいるので使えない。
-
治安/アクセス
田舎なので、アクセスはよくわからんが、治安は別に悪くはないと思う。下校時刻になると先生たちが校門の前にいたりするので。
投稿者ID:856519
-

-
保護者 / 2022年入学

- 5.0
-
総合評価
試験に合格して入学してきた生徒の集団なので、地元公立中学より統制は取れていると感じます。ただし、試験に合格しただけで満足してしまう生徒もいるようです。
-
校則
中学生として当然のレベルであり、地元公立中学と比較しても特段変わらないと思います。
-
いじめの少なさ
特別問題が発生している様子もなく、広く浅くの付き合いでお互い干渉していないのではないかと感じます。
-
学習環境
クロムブックを無償で借りれます。ベネッセの学力推移調査(全国で公立一貫校、私立の中堅一貫校の生徒が5万人以上受験)を年3回受け、自身の位置を確認できる。
-
部活
1学年80人しかいないため、地元公立中学などと比較すると、班活の種類も少なく活気があるとは言えないと思います。
-
進学実績/学力レベル
旧帝一工、国医医等の合格者の多くは一貫生とのことであり、上位層はかなり優秀と思えますが、中学入学だけで満足してしまいその後の努力を怠る生徒もいるようです。
-
施設
体育館、グランド等は高校と共用であり、高校生が優先される。また、中学棟は新しいが木造で少々安っぽい。
-
治安/アクセス
しなの鉄道「屋代高校前駅」から徒歩3分であり、抜群に良い。
-
制服
特に夏服のセーラー服は清潔感があって良いと思います。
投稿者ID:856030
2人中2人が「参考になった」といっています
-

-
佐久長聖中学校
(長野県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 49)
保護者 / 2022年入学

- 5.0
-
総合評価
もう公立の中学は無理です…といいたいくらい、私立中の良さを感じています。お金を払ってるなりにきちんとしていただけてます。
-
校則
甘い感じもなく、厳しすぎる感じもなく、
公立中学よりはきちんとしていますし、満足です。
-
いじめの少なさ
強化部活ですが、先輩方意地悪な人は一人もいなくて、面倒見がよいです。それで強いなんてかっこいいです。
学校生活でもききません。
-
学習環境
学習の時間や補習の時間がきちんと設けられており、素晴らしいです。
-
部活
同じ志の子が集まり、切磋琢磨しています。
練習量、練習時間、とても充実しています。毎日練習できて、土日は練習試合、遠征を組んでいただき最高の環境です。
-
進学実績/学力レベル
まだちょっとわかりません。これから入れ色々情報をもらっていきたいですね。
-
施設
校庭は敷地内にないので…体育館や図書館については特に不満はないです。
-
治安/アクセス
インターから近く、お店もなんでもあります。
-
制服
中高同じだそうで、安心しました。
投稿者ID:855718
2人中2人が「参考になった」といっています
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 長野県