みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 箕輪中学校 >> 口コミ
箕輪中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価町内唯一の中学校です。生徒数は700人ほどと長野県の中でも多いようです。毎年入学式と卒業式には学校から生徒へ言葉が送られます。私達は真心でした。学心鍛 学 学び合いのある授業。心 思いやりの心。鍛 心身を鍛える。を目標にしています。
-
校則見た目への外見が多い感じです。荷物が多いのにロッカーにおいてはいけないなどということがあります。今年度から冬には防寒着の着用が許可されました。
-
いじめの少なさあります。仲間外れ。陰口。暴力。暴言。弱い先生が担当したりすることもあるのでなかなか解決しません。
-
学習環境放課後学習というのを希望者が受けられます。授業の進み具合が早かったり遅かったりする先生方が多いです。学び合いのある授業を目標にコロナ禍でも工夫をして授業しています。
-
部活合唱部が強いです。昨年は全国大会出場。金賞などたくさんの実績を残しています。
-
進学実績/学力レベルここらへんだと、赤穂、伊那北、伊奈弥生丘高等学校への進学が多いですが県外の高校に進むこともあります。
-
施設全体的に古いという感じです。落書き、破損が多く例年チェック週間というものがあります。
-
治安/アクセス学校周辺には役場、駅があります。図書館もありますし、塾もあるので学習にすぐ取り組める環境です。
-
制服ダサすぎます。ほんっとうにダサいです。男子は一般的な学ラン。女子は専用の制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素行の悪い人が数名います。まぁ中学生で精神年齢が浅い人もいるかと。検定を極める人がいます。
入試に関する情報-
志望動機町内唯一の中学校だったから。一番近い中学校がここだったから。
投稿者ID:8219681人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価町内唯一の学校なので一体感が生まれます。ただ、授業は真面目に受けていない人が多数います。期末テストが本当に難しいです。自信を無くす人が多数いました。
-
校則外見に少し厳しいです。髪型だと女子は編み込み、男子だとツーブロック禁止などがあります。あとはスマホ禁止など、一般的な校則だと思います。
-
いじめの少なさ殴り合いのけんかが起きたりします。あとは教師、生徒への悪口が主にあります。女子が主にひどいです。
-
学習環境授業を早く進めていこうと感じがします。あとは生徒の話に耳を傾けない先生が多くいます。私のクラスでは生徒と教師がけんかし、授業がつぶれたことがあります。生徒だと授業に集中しなかったりします。
-
部活合唱部が全国大会に出ています。文化部がかなり盛んです。みんな気合が入っています。ただ、中には自立をキーワードに家が遠い生徒も歩いてくることを無理に進める教師がいます。
-
進学実績/学力レベルまだ、よくわかりませんが伊那北、弥生、赤穂や上農への進学率が高いと思います。中には県外の大学に進む人もいます。
-
施設ちょっと古いかなーっていう感じはします。最近はクーラーが導入され、快適に授業を受けることができたり、冬は授業中、防寒着の持ち込みが可能になりました。
-
治安/アクセス周辺には町図書館、役場、駅に近いです。すぐ、勉強できる環境にある方だと思います。
-
制服ダサいです。とにかくダサいです。男子は学ランですね。女子側からも人気がとにかく低いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素行が悪い人は多々います。いい人もいます。あとは中体連でかなりの成績をだしているひとがいます。生徒の国籍がとても豊かです。
入試に関する情報-
志望動機中学受験に落ちたから。あとは町に一つだけの中学校だったからです。
進路に関する情報-
進学先語学力が強い高校に進学したいと思います。
-
進学先を選んだ理由英語が得意な方なので、海外に関する職業に就きたいと思ったからです。主に入国審査官など将来的に安定した職業に就きたいのが主な理由です。
投稿者ID:8119821人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒数の多い学校が実施できる、スケールの大きい行事があり、町内唯一の中学校であることから一体感がある。
-
校則ツーブロックの髪型が禁止等、外見のルールがあること。厳し過ぎず緩すぎず。
-
いじめの少なさいじめがあることは少し聞いているが、頻繁にある雰囲気ではない。
-
学習環境可もなく不可もなくで、しっかりサポートしてもらえる印象はない。
-
部活部活数の少なさに不満があるが、毎年県大会へ出場する部があることは素晴らしいこと。
-
進学実績/学力レベル特に今年はテストが難し過ぎて、平均点が低すぎる。子供達の自身を失いそう。
-
施設体育館2、グランド、50mプール、格技場があり、近くには町図書館がある。
-
治安/アクセス治安は良く、アクセスも駅から10分ほどの所にある。
-
制服女子は専用の制服だが、男子はは一般の学生服。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけではなく、生徒の国籍は豊かで多種多様いろいろな人が多い。
入試に関する情報-
志望動機地元での唯一無二の公立中学校であり、地域密着の学生生活が送れる?
投稿者ID:631331 -
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人付き合いが問われる学校という感じです。
-
校則校則は守らなかった場合、生徒指導を受けることにはなっていますが・・。
校則違反をしている人がいても、注意しない先生も結構いて、緩い感じがします。 -
いじめの少なさいじめは普通にあります。
人付き合いがあまり得意ではない人は浮き、いじめられるパターンがダントツで多いです。 -
学習環境3年生は放課後学習が時期によってすることができます。
-
部活運動部は、個人戦などは、実績を出している人は多いです。
文科部では、県代表になることが多い合唱部が強い?と思います。
-
進学実績/学力レベル高校は、弥生ヶ丘高校・上伊那農業高校・赤穂高校に行く人がかなりいます。
-
施設トイレが新しくなりました。
美術室や技術室には落書きが、かなりあります。
落書きチェックする週間があり、落書きをなくそう! という幼稚なこともするぐらいです。 -
治安/アクセス駅から徒歩13分くらいです。
-
制服制服は、男子は学ラン
女子は夏にボウタイとスラックスが義務づけられています。 -
先生授業を早く進めようとする感じが、授業を受ける側としては、あからさま感じられます。
質問しにくいです。
いままで受けてきた先生のほとんどがこんな感じでした。 -
学費町立のため、普通です。
投稿者ID:778353人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
長野県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、箕輪中学校の口コミを表示しています。
「箕輪中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 箕輪中学校 >> 口コミ