みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長野県   >>  公立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

長野県の公立共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 466件中 61-70件を表示
  • 女性保護者
    川中島中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      少し前までは30年前のように短ラン、ドカンに金髪の男子生徒も見かけましたが今はいないと思います。 自転車通学が無いのが残念です。
    • 学習環境
      ごく普通。 可もなく不可もなく。 やはり担当の先生によって辺り外れは否めない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    北部中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      2019年現在の在校生、少なくとも三年生には男子のイジメのような嫌がらせは多々あるようです。先生に相談しても見て見ぬふり…卒業さえさせればよいと考えている男性教師もいるようです。
      教師の実力不足や学校の隠蔽体質もあると思います。
    • 学習環境
      昔のように担任はクラス全体の事を考えてくれない。成績下位の生徒の事は考えてくれないようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    東中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      学校生活では生徒達の元気な姿が見られ、人数も多くなく落ち着いて授業を受ける事が出来ると思います。
      ただそれは、何の問題もない健康な子供達に限って当てはまるように感じます。
      発達障害等の目に見えない障害で苦しんでいる子供達には、生きづらさを感じざるをえない状況であると感じました。
      様々な理由で学校に通えない子供達に、担任の先生(全職員含む)からのアクションは、ありません。
    • 学習環境
      テスト前には、範囲対策や全校学習の時間などがあり、学習面での取り組みがあります。
      ただ、特定の生徒に関しては、保護者側から何らかのアクションを起こさない限り学習のサポートはありませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    屋代高等学校附属中学校 (長野県 / 公立 / 共学 / 偏差値:52)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      相当きつい受験勉強を勝ち抜いたのに、入ってはみたものの、中高一貫の意味が分かっていない先生が多すぎる。何のために公立中高一貫校を設立したのか分かってていない。
    • 学習環境
      一般の中学よりはかなりの速度で授業は進行していく。課題も多い。ただ、課題の内容を見ているとこれをやらせて学力向上するのか?と疑問に思うどうでもいいものが多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    諏訪西中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      誰かが給食を落とした時、先生が『うわっ何て面倒くさい事すんだよ~』と言った。その時は自分も一緒に笑ってしまったが、今思うと最低だと思う。
    • 学習環境
      楽しくなかった。先生の当たりハズレが大きかった。朝勉というのがあって、参加すると好きな勉強をして良かった。先生もいて、わからない事は教えてくれた。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    岡谷東部中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学するために学習習慣をつけたりしてくれるので、とても安心です。ですが、古い方なので校舎の環境は良くない気がする。
    • 学習環境
      部活でも、部活の練習ではなくテスト勉強の日とかあるからやりやすいし、先生にも気軽に質問できる
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    塩尻西部中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      不登校児も少なく、
      万が一の時には保健室で授業を受けさせてもらえる。
      専門的に診てくれる先生が居てくれるため安心。
    • 学習環境
      自習の時間には
      個人の苦手な科目を学習でき、夏休みにはおさらい教室として、苦手科目を選択して勉強を教えてもらえる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    第四中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      4中プライドというスローガンがあり、あいさつなどが素晴らしいです。 大きな問題もあまり起こってなく、安全だと思います。
    • 学習環境
      友達や部活の仲間などと一緒に勉強したりします。 勉強のコツなどを教え合うなど協力しあえる環境があったかと思われます
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    赤穂中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県内では有数の運動会が行われています。また、合唱コンクールや、文化祭的な感じで白鈴祭というのが有りますね。昔からの伝統を守り続けて来ている中学校となっていますね。
    • 学習環境
      友達同士で教えあったり、その子の苦手な科目を教えてあげたりして、先生たちも教え方が上手らしく、頭の良い子が沢山います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    組合立鉢盛中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校で良かったよ!みんな大好きだったし、先生も優しい人が多いから!家庭を持ったらこの中学校が良いな!
    • 学習環境
      宿題が少ないから、もっと増やしても良いかも。テストは難しいから受験の参考になるかも!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 466件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長野県   >>  公立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

長野県の口コミランキング