みんなの中学情報TOP >> 長野県の中学 >> 第四中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年11月投稿
- 5.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 3| 治安・アクセス 5| 部活動 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 3]-
総合評価明るいクラスが多いです。
世話の焼ける人は必ずいると思うのですが、そういう子に対して
対応の良い先生がいます。
いじめはあまり無いと思います。
現在道路や体育館が新しくなり快適になったみたいです。
-
学習環境クーラーがないため夏は暑く、冬は石油ストーブ。
活気のある授業も多いが先生による。 -
進学実績高校への推薦枠あり。
-
先生個性豊かな先生たちで、生徒と先生の距離感が良いと思う。
教え方が上手い先生もいれば、個性的な先生も。
合う合わない好みはあるかと思いますが面白いです。
何年もこの中学に居る先生がほとんどです。 -
施設体育館は新しくなったそうです。
プールも出来上がったみたいです。
道路も綺麗になりはじめ、ようやく四中周辺、四中が整いだしました。
図書館は新しい本が続々と入るので種類も冊数も良いと思います。 -
治安・アクセス目の前に保育園もあり、道路も割と大通りで小学生も登下校するため
ボランティアの方もいらっしゃるため治安も悪いと思いません。
通学はしやすいと思います。 -
部活動強い部があり、ステージバックもすごい。
-
いじめの少なさカウンセリングや特別学級もあります。
-
校則校則は普通です。
スカート丈は膝が隠れるくらいです。
それより短い人もいます。
腰パンする人もいますが、注意はされます。(大体またやる) -
制服紺一色で可愛くはないけれど、中学生だからか大体似合います。
セーラー服ではなくブレザーです。男女共に普通です。 -
学費学費はよく分かりません。
投稿者ID:391321 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 2| 治安・アクセス 2| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 3]-
総合評価いじめはあまり聞かないです。運動系の部活は厳しいし遠征や土日、朝練もあり過剰、宿泊遠征もある部もある。親はかなり振り回される。制服はダサいで子供たちの評価も低い。先生は良い先生が多い感じだが、かなりの変り者もいる(一般常識なし)学校側は見て見ぬふりをしている。一般企業なら何らかの処分があると思う。学力は学年によって差がでる。良い年悪い年さまざまである。
-
学習環境学校環境は良いと思う。クラスによっては分裂もあるが、まとめ役の生徒がいれば一致団結している。先生の力よりキーマンになる生徒の力がカギである
-
進学実績高校への進学が多いが、行かない子もいる。大学への進学は不明。高校の数が少なく他の地域からの流入が多いので、高校入試も苦労する。公立高校に落ちる生徒が多い。
-
先生美術、音楽については、有名部員が少なく、部として成り立たなくなってる所もある男子バレー、剣道、野球卓球、テニスが人気、なぜか美術も人気
-
施設古いの一言、体育館は新築中、でしぱらくプールは使えないこればかりはしょうがない、上田市では順次新校舎建設中
-
治安・アクセス特になし。駅もあるけど徒歩、自転車なので特にない。学校の駐車場が狭いのが不便
-
部活動部活は過剰気味。他県からすると異常と思われるようだ。長野県全体で問題になってるが改善しない
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません中間教室があるので不登校の子はそこで勉強しているみたい
-
制服ダサイの一言、でも皆同じだからいいと思うが、子供の評価は非常に低い
入試に関する情報-
志望動機学区内の中学校だから
投稿者ID:141431 -
- 卒業生 / 2010年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習 2| 進学 1| 先生 1| 施設 1| 治安・アクセス 1| 部活動 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 5]-
総合評価先生によって指導の仕方や能力の差があり、指導力不足を子供が感じていたことが残念でした。
-
学習環境一部分の部活の生徒は、朝練や社会体育活動に保護者も協力し活発に活動し、顧問の先生の指導力が連帯感を生み結果として好成績を残せたことは、生徒たちにとっても社会性を担ういい機会を得られたと思う。
-
進学実績成績上位の子は、市内の高校に進学しますが、成績下位の生徒は定時制や家居になります。
-
先生進路指導の出来ない担任もいて生徒が苦労した。先生の指導能力の差が生徒に影響した。
-
施設寒冷地にかかわらず、渡り廊下が外側にあり雪が吹き込むこともあり底冷えをする。
-
治安・アクセス通学路に郊外指導で注意を促している危険個所が多く、道幅も狭くガードレールもなく安全ではない。
-
部活動一部の部活動が盛んで、指導力もあり社会体育活動も取り入れ、県大会に度々出場し好成績を残していました。
-
いじめの少なさラインやネットのいじめ対応できる先生がるときは、いじめがひどくならずにすんでいた。
-
制服40年近く前から同じ制服で、寒冷地仕様の生地でないので、女子は冬に風邪をひきやすい。
入試に関する情報-
志望動機学区内の中学校のため
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名上田染谷丘高校
-
進路先を選んだ理由普通科があり、進路指導もある。
投稿者ID:71514
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 長野県の中学 >> 第四中学校 >> 口コミ