みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

奈良県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 276件中 51-60件を表示
  • 女性在校生
    緑ヶ丘中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      いじめと嫌がらせ悪口以外普通です。あと顔面偏差値が高いです物凄く。普通に過ごしとけば、平和な日々が過ごせます。
    • 学習環境
      先生に質問するとちゃんと答えてくれます。
      そのくらいのことしか分からないです。スミマセン…
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    上中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      総合的にとても良い学校だと思います。勉学にも部活にも先生にも友達にも恵まれていてとてもいい環境で過ごさせてももらっています!
    • 学習環境
      先生も生徒のことを考えていない人は少なくとも私の学年にはいません。アドバイスも個人個人でしてくれることまであります。補修などは教科によりますが、点数をきちんと入れてあげようとしてあげているところも見受けられます。(休んだ子など)点数があまりにも低かった子には補修がつくときもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    光明中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      以下の通りです。他に言うとするのならば、トイレがとても綺麗なのと、1年生が1.2組と3.4組で階が別々になっています。
    • 学習環境
      教科の中には、2人の先生がつくという時もあるので、困った時に先生に訪ねやすいです。大体は1人ですが。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    智辯学園中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:39 - 45)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      青春も意外と味わえていいと思います。意外と楽しいです!
    • 学習環境
      中一では高野山合宿(成績があんまりな人が行くところ)があったり年に一回校外学習があるので外で学ぶ機会も結構あります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    鹿ノ台中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      私は毎日充実した学校生活を送っています。先生方もとても優しく、少人数ならではの和気あいあいとした雰囲気もいいと思います。
    • 学習環境
      定期テスト前に質問教室をやっています。質問したら先生方はすごく丁寧に教えてくれます。
      また、テストがとても難しく平均点が低いです。塾の先生が、理科は入試問題より難しいと言っていました。奈良高校、郡山高校や西大和学園を目指す生徒が結構いるのにも関わらず国語で学年最高点が78点だったこともあります。まぁ先生によりますが。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    富雄中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      イベントも楽しいし苦手な先生もいるが自分は楽しく過ごせている。
      女子としては男の先生に生理に関してしっかり理解してほしい。
    • 学習環境
      国語の先生は授業の内容募集などしてくれている。
      放課後に地域の方がサポートしてくださる教室?(SAS)がある。
      補習などはない。
      3年の三学期ともなれば、内申は入らないので、授業中寝たり、タブレットでゲームをしたり、漫画を読んだりしている人が多い。(3年の三学期とか関係なく、先生はあまり注意していない気がする。)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    聖心学園中等教育学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 50)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      校外学習で宿泊する行事が多い。いろんな活動が出来る。いじめも少なく、一見和気あいあいとしているが、そのクラスに馴染めなかったり、違う考えを持っていると、合わすのが辛い。
    • 学習環境
      積極的に質問にいくと、教えてもらえるので、本人次第。
      居残り学習は全員必須。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    育英西中学校 (奈良県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:38 - 52)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      全体的にそこまで悪くはないと思います。
      ただ、人によって合う、合わないがある学校だと思うので、オープンスクールに行ったり、口コミ等をよく見たりしてから考える必要がありそうです。
      ただ、全員が女子なので、趣味の違いはあまり気にしません。
      ジャニオタやアニオタなど、様々な界隈の人がお互いの推しを尊重しています。
      そのため、クラス全体でも仲の良いクラスが多いです。
    • 学習環境
      定期テストではなく、単元ごとにテストがあるので、テストが被ると大変です。
      小テストでは再テストになることもありますが、先生によります。
      ちゃんとサポートしてくれる先生もいれば、放ったらかしの先生もいて、誰が授業を担当するかでかなり成績が変わってきます。
      ただ、内部進学なので、焦らずゆっくり勉強できるかなと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    伏見中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      所々不満はあるが、一般的な中学校と言った感じ
      生徒と先生の距離もかなり近い人もおり、楽しくやっている模様
    • 学習環境
      先生方の1人1人のサポートはかなり充実しており
      高校受験の悩みなども親身に聞いてくれ解決に導いてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    奈良学園中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:52 - 58)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      普通の学校です、校舎だけは良いです。校則がそんなに厳しくない所や、クラブ活動が盛んなところはいいです。全体的に緩いので、学習面においても自主的に行動しないと色々きついです。先生達も結構野放しにする傾向にあるので注意が必要です。青春をしたいと思うなら出来ないこともないですが、特に楽しい行事があるわけでもありません。
    • 学習環境
      校風がそもそも自由なため、学習の面においても生徒自らと言うような形です。自分から学ぶ意欲がある生徒はどんどん成績が上がっています。
      先生も、質問すれば手厚くみてくれますが、自分から行動を起こさない限り厳しい面もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 276件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

奈良県の口コミランキング