みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

奈良県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 276件中 61-70件を表示
  • 男性在校生
    香芝東中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      おもろい人は多いよ!テストむずいしテスト前はばり焦るけど良いとこや!なんせ大規模校やから友達は作りやすいしな!国民全員が香芝東でも良いぐらいや。
    • 学習環境
      ふつーだね。なんか放課後に残ってべんきょーできる学習部ってのがあるらしいよね。わっちはそんなガリ勉じゃないから行ったことないよね。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    奈良教育大学附属中学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2020年入学
    • 【学習環境】
      どの授業は置いていかれたらおしまいです。どうにかしてついて行ってください。先生は自分勝手にさっさと進めていくので、生徒を待ってくれません。
      少しでも遅れたものを取り戻しているうちに、皆は先に進んでいって、気がついた時にはもう手遅れです。先生に見捨てられます。
      ...
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    帝塚山中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 63)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      なぜ総合評価を3としたかというと、在校生として一応いい感じの評価をしておかないと、私共の文章だけで一概に悪いと判断してほしくないということだが、真面目な話をすると、駅から近い点や先生方の授業がわかりやすい点はいい点だと思う。ただ、生徒の中にはかなり「この人は一体何をしたいんだろう?」というようなことをしでかす人が多いので、偏差値だけで「こいつらええやつや」と思って期待しないでください。
    • 学習環境
      成績が悪くない限り補習に呼ばれることはない。定期テスト前には宿題が課されるが、そんなに定期考査が近くない限り宿題は少ない。そのため生徒の学習方法にはかなり自由が与えられている。学習意欲が高い生徒と学習意欲が低い生徒の差が激しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    京西中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      環境は良い。
      いじめが多い。
      そういう面での改善が行われれば、自分としては満点。
    • 学習環境
      教師による。授業の配分が上手い教師もいればそうではない教師もいる。全体的にきっちりと教えてはくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    橿原中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      完璧
      生徒の行きたい学校に行けるようにサポートしてくれるし楽しむ時は楽しみ怒る時は怒るメリハリのある先生がおおい
    • 学習環境
      先生が気にかけてくれしっかりやってくれる
      放課後も勉強に付き合ってくれる先生がほとんど
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    登美ヶ丘北中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      私はすごく満足です。
      文化祭も生徒主体で自由に舞台発表できますし、体育祭も盛り上がる種目があったり応援合戦も楽しいです。
      ただ、校外学習がもう少し多かったらよかったなぁ...コロナのせいもあるかもですけど、年に一回あるかないかでした。
    • 学習環境
      夏休みに勉強苦手な子へ向けて補修を行ったりと、サポートは施されると思います。
      でも完全にというわけではないので、やはり基本自分の力ですかね。
      定期テストの日には毎朝二十分ほど確認タイム(自習)があるので助かりました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    帝塚山中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 63)
    在校生 / 2020年入学
    • 【学習環境】
      成績底辺層(だらけて提出期限などを守れない人達)が補習にかかってた。
      追試をする先生も居るには居る。

      【進学実績/学力レベル】
      生徒の質が悪い。現在中学生だが、学力以前の問題を抱えてる生徒が非常に多い気がする。下のコースは治安が悪く、都合が悪ければ人を殴る発...
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    光陽中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      建物の話でもう1つ、すごくトイレが綺麗。
      3組側のトイレは古いトイレだけど、1組側のトイレは新設だから
      すごく綺麗です。
      そして学校は離れて見るとポツンと学校が建っているし、
      学校全体の壁?が汚いからどうしても廃校に見えてしまいます

    • 学習環境
      テスト前になると、1時間程勉強タイムが設けられる。
      大体の子が勉強タイムに参加している。
      お喋り目当てで来ている子もいれば、真面目に勉強している子もいる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    真美ヶ丘中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      内申が取りにくく塾行っていないと400点以上とる事が本当に難しいのではないかと思う。また副教科でもテストで最低8割とるか実技を完璧にしないと5や4は取れない
    • 学習環境
      テストでは塾行ってなくて過去問を受けてない人がどうやって解くのだろうという問題がある
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    光明中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      男女差別がすごくされていて女子ばかり優先されている。
      生徒の立場になって考える先生は、いるにはいるが全員ではなく生徒に不快な思いをさせてします先生もいる。
    • 学習環境
      質問教室という分からないことがあれば聞いて良いというのがあるため、多少は充実している。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 276件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

奈良県の口コミランキング