みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の公立共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 4211件中 41-50件を表示
  • 男性在校生
    東村山第六中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      はっきりいって、ひどい
      普通の中学校以下だと思います。
      環境等はよいと思いますが、全体的にみれば
      悪いです。
    • 学習環境
      学習環境は、ほとんど先生によって左右されます
      テストの難易度も、簡単すぎる先生もいれば、難しすぎる先生もいる。
      幅が激しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    貫井中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生、先輩、同級生ともどもこんなにも社会の裏を見せてくださる学校はありませんね。
      この学校でこの世は希望で満ち溢れているわけでなく暗い影ばかりであるというとても大切なことを学ばせて頂きました。
      学校卒業を無事に果たせ、高校は最高にいいところを行かせて頂きます。そして公立の小中学高の悪さを理解したので、私の授かる子供には国立等の学校入れようと思います。
    • 学習環境
      私の教室は遮光カーテンが無く、授業の問題になります。それを生徒総会で言っても金がない一択です。学生の本分は勉強、そんな中で合唱コンクールは近くのホールを借りてやったり、運動会をやるような学校です。金の使い所間違っているのはそちら側と思いました。
      また、私が転校した1年目はこの本文の説明のようなことがあり帰ってからいつも泣くということが多かったです。果たしてこれを環境がいいと言えますか?
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    緑中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 【学習環境】
      テスト前にはテスト勉強の時間をとってくれる先生が多いです。進路についてもちゃんと考えてくれる先生は少しですがいます。

      【進学実績/学力レベル】
      頭がいい人が多く、そこそこの学校に進学している人も多くいます。

      【施設】
      体育館にやっと冷房的なものが設置されま...
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    板橋第三中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      アットホーム?とか評価されてるようですが、意味わかんないです、、笑
      生徒達はもちろんみんな良い奴だし、楽しいですよ。確かにアットホームかもしれません。
      けど、先生が違います。ひいきのケタが違う。嫉妬だと思われるかもしれませんがガチでやばいです笑
      早く卒業したいです。
    • 学習環境
      頭が良く先生ウケが良い奴にしかサポートしない、笑
      徹底的に学級委員、生徒会ひいきです。
      頭いい人にはじっくり教えたり、個人で教えたりしてるけど、普通、またはそれ以下には教えてくれません( ?-? )
      生徒達はみんなそれをもうわかって諦めてる感じです。
      あ、けど先生から好かれる能力があればきっとやってけますよ!
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    高島第一中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が酷い。
      贔屓がとても酷く、どんなに努力しても、贔屓されてる人には勝てません。贔屓する先生に努力はしない方がオススメです。、
    • 学習環境
      放課後などに特別時間を用意してワークなどで分からない所を教えて貰えます。授業後とかにも先生が教室に残っているのでその時に質問などが出来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    西池袋中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 【学習環境】
      学年によって違うと思いますが、一番ひどいと思われるのが今の一年の先生達です。黒板が汚かったり、ひいきが酷かったと先輩方が言っていました。勉強できてもできなくてもお気に入りになれば楽ですが、嫌われると成績はもらえません。他の先生もほぼ同じだし、権力持ってる人を他...
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    荻窪中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      受験の際に仮内申を教えてくれない。
      また実技の先生は評定の付け方があやしい。
      特に一部教化ではテストで90点以上をとっても3しかつけてくれないときがある。
    • 学習環境
      仮内申を出してくれない。
      また推薦についてとにかくうるさい
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    出雲中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      問題児の入学により真面目だった子も悪い方向へ進んでいる
      学校、教師の問題児への対応方法に不満があります
    • 学習環境
      授業中に騒ぐ生徒が居るので集中できない
      騒ぐ生徒が居ても対応しない先生が存在している
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    西池袋中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      ひいきが凄いです。生徒の悪口ばかり言う先生、言ってることと行動していることが矛盾している先生、生徒のことをいつも下に見ている先生など酷いです。通知表の付け方も厳しめで普通にやってたら3しか貰えません。でも人気の学校なので気の合う友達は多いです。
    • 学習環境
      先生のえこひいきが凄いです。本当に気に入られないと5や4は貰えません。いくらメモやテストを頑張ったとしても先生が嫌いな生徒だと3や2をつけられます。体育の先生、音楽の先生が有名です。私の周りだとテストで平均点以下を取っているのに4を付けてもらっていた友達がいました。
      授業は詳しく解説してくれる先生から板書を写させるだけの先生などばらつきがあります。塾に行った方が断然いいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    清新第一中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生についてはそんなに期待しない方が良いかも。
      同級生なんてその年によるし何も言えない。
      自分はここにしなければ良かった、としか思ってません。感謝もしてません。
      生徒によって「楽しい学校」、「辛い学校」、「この学校行きたくない」、など3年間で沢山色んな人から聞いてきました。大半は後者の暗い事でした。
      生徒によって態度を変える先生などまとめると色んな先生が居ます。また、年が変わり担任から外れた時、自分の抱えてる事を次の担任に丸投げする先生や、自分のクラスを贔屓する先生も居ます。同級生も色んなタイプが居て人間観察する分には楽しかったです。将来心を強くさせたいのであればここで良いと思います。数字や自分の事ばっかり気にしてる学校ですが。
      迷ってるなら絶対に入るな。
    • 学習環境
      言ってる事が分からない先生が多すぎる。言っちゃ悪いけどお年を召した方が多い。それに関しては何も悪くないけど舐めたクラスの生徒がサボったり先生に起こす行動ではない行為をしてる先生としていない先生に別れてる。先生はそこを直して頂きたい。友達と一緒に勉強する方がマシかもしれない。
      ※自分が授業を受けていない先生や授業が分かりやすい先生、楽しくしてくれる先生も居らっしゃる為、全員がこうではありません。出来れば鵜呑みにはしないで欲しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

口コミ 4211件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング