みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  私立   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の私立共学中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 138件中 31-40件を表示
  • 男性卒業生
    かえつ有明中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:52 - 59)
    卒業生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      学校の雰囲気は明るく、先生との関係もよくとても良い学校です!

      【学習環境】
      毎朝8時15分からの小テスト、希望者には放課後特別授業等も開かれています
      また図書室には自習室もあります

      【進学実績】
      できたばかりなので目を見張るものはありませんが、...
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    玉川学園中学部 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:35 - 42)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめは当たり前、派閥争いや先生のごますりが激しく、昔からいる玉川のいい先生は どんどん定年退職でいなくなり、 近年ではいい噂を一つも聞かない
      しいて言うなら吹奏楽部とロボット部の全国や世界での目覚ましい活躍を聞くのみである
    • 学習環境
      生徒贔屓が激しく、 テストも余裕で8割以上取れる
      取れないものは補修でカバーさせてもらえるが、 何も身につかない古い教育
      公立で習っていた方がよっぽどマシである
      やる気のある先生とやる気のない先生の温度差が激しい
      特に科目で言えば理科、高校は都心の進学校に進んだが、玉川学園での教えがなくとても困った
      この話は玉川を高校受験で出られた先輩方がよく言う話である
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    国立音楽大学附属中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:36)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個性の尊重なんて無いです。個性を履き違えています。一人一人の可能性を潰すのが好きな学校です。教育機関として機能していません。
    • 学習環境
      良い先生は物凄く良い
      ただ、自分の教え方が下手で皆が理解出来ていないのに、何故出来ないのだと怒りだす先生や、ひたすら課題の量が多いだけでサポートは何も無い先生なども居ます。典型的な自称進学校です。特に普通科は最近頑張って偏差値高くしようとしてますが大して偏差値は高くないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    明星中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:38 - 49)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      勉強に関しては担任・主任の先生たちもかなり厳しめで、考査前などはかなりうるさくなります。教える先生たちの質がバラバラで、教え方が分かりやすい人もいれば、はっきり言って分かりづらい人もいます。そのため、自身がどれほど自学自習できるかも問われてくると思います。
    • 学習環境
      中間考査の点数が著しく悪いとその教科の補習を期末考査前にさせられます。また、朝礼前の50分ほど前から、SS(セルフスタディ)と題した朝自習を週1のペースでやらされます。そのため、自分のペースでゆるやかに勉強していきたい人にはあまり向いていないかもしれません。もしわからないところがあっても、放課後などに教えてくれる先生もいますので、わからないところがあればすぐ聞いてもいいと思いますよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    渋谷教育学園渋谷中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:70 - 71)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく、入ってよかったと思います。いじめも少ないですし、大学も第一志望に入れました。でもやはり一番良かったのは友人関係だと思います。そもそもオタクへの許容が尋常じゃありません。何が好きでも許されます。アイドル、鉄道、アニメ、数学。どんなオタクでも大歓迎です。絶対に共通の趣味を持つ友人がいると思います。
    • 学習環境
      先生によって変わりますが、基本的にどの先生でも丁寧です。受験の日程などは再三確認されてので忘れてたかも!という心配はなかったです。また友達に頭のいい子が多いので先生に聞くほどでもない質問は彼らにできました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    広尾学園中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:63 - 70)
    卒業生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      各自に対して色々な方向性を示してくれ、その中から選択する自覚を考えてくれている。
    • 学習環境
      クラス分けをしており、進学先に対応した学習指導をしているので任せている。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    貞静学園中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:34)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      自分は貞静に通って正解だと思いました。人数も少ないですが私にはぴったりでしたね笑 友達と喧嘩した時はあれですが。。
      校外学習も多いので意外と楽しめるかな??修学旅行の舞妓さんは毎年恒例ですが意外とやってみると恥ずかしさも吹っ飛びます。
    • 学習環境
      人数が本当に少ないのでお互い生徒でわからない問題を教えあったりしていました。先生にもよりますが。自分は塾に通っていたのであまりサポートを受けたことはありません。ちなみに補習は確か30分から1時間前後です。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    慶應義塾中等部 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 71)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      3年間在学して人生でとてもいい経験になることばかりでした。すごく充実していてとてもいい学校だと思います。
    • 学習環境
      悪くはないですが同系列の学校から中等部の学力の低さは例年指摘されているそうです。学習は怠らずやりましょう
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    東京シューレ葛飾中学校 (東京都 / 私立 / 共学)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      不登校の子供の心をよく把握し、やりたいことを見つけるまで見守ってくれる。傷付いた心が癒されるような、懐の深いスタッフと校長に守られて、ゆったりと過ごせるとても良い学校です。進路については、子供本人が希望した場合に相談にのってくれるので、進学校を希望する子供は、本人の努力が必要。
    • 学習環境
      登校したくない日は登校しないで自宅で過ごすことが認められてい。これは「さぼり」でも「休み」でもなく必要な「自宅学習」として単位になる。学年別のクラスではなく、一クラスに1年生から3年生まで一緒のクラスで、年長者が年少者の世話をする構成になっている。同学年だけの集団だと優劣をつけたがりイジメが起こる可能性があるが、異なる年齢の者がいることにより、大人の目線がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    東京農業大学第一高等学校中等部 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:63 - 64)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校自体は清掃員の方々のお蔭でとても綺麗に保たれています。
      しかし、先生方は生徒、学校の良いところしか見ません。
    • 学習環境
      0時間目に行う朝の確認テストは理解度を把握する為には役に立ちました。復習をするのにはとても便利です。
      授業は中学二年生になると、英語、数学がテストの点数(良い悪い)によってクラス分けされます。この時点で既に差が生まれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

口コミ 138件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  私立   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング