みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  千葉県   >>  公立   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

千葉県の公立中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 666件中 31-40件を表示
  • 男性卒業生
    東国分中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      全体的に治安が悪く、進学実績も良いとは言えないので、あまりおすすめできない。しかし、最近治安が改善されつつある。
    • 学習環境
      ある程度のサポートはあるが、やはり周辺と比べると少ないので、学力を上げたいのなら他の所に行った方がいい
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    下貝塚中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生は当たり外れが大きいです。
      例えば、忘れ物をした生徒や移動教室の際に椅子を1人でもしまっていない生徒がいたらその日の日直は継続といった先生がいました。日直がやったわけでなくてもです。
      怒鳴り声の大きい先生もいました。
      給食時残飯0にしようとしていて、強制的にやらせた癖して「もう俺は知らねぇ!勝手にやってろ!」と言った先生もいました。この先生のせいで、友達が一時期給食に苦手意識を持ちました。

      正直この学校に通うならもう少し遠いところへでも良いと思いました。
      本当に良いところが少ないです。
    • 学習環境
      友達同士で集まる場所はなく、放課後教室で勉強、ということも出来ませんでした。
      先生自体も普通に授業を進める先生がほとんどです。
      たまに公立過去問を配る先生はいましたが、各自で解いてねといった形でした。
      質問すれば答えてはくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    木刈中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      表面だけはものすごくいい学校です。
      学校全体的にプライドが高いような気がします
      見えを張っているというかなんというか、、、
      世代によって差はあると思いますが、生徒同様親も集団性を持っています。生徒の親が教師に大人数で圧をかけていた事もありました。理由は沢山ありますが入学時社交的だった生徒が卒業と共に内向的になってしまうケースがほかの学校と比べて多いと思います
    • 学習環境
      勉強ができない生徒はとことん突き放していたイメージです。
      教室を分けて授業をしていた時期がありましたが成績の悪い生徒の方の授業はほぼ休み時間でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    緑が丘中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 【学習環境】
      全体的にレベルが低い。偏差値のいい学校に行きたいなら塾でガンガン進めて学校の授業は復習程度でいいと思う。

      【進学実績/学力レベル】
      私のクラスが悪かったのだと思うのですが半分以上が同じ高校に進学していました。あまり上の学校に行っている人は聞きません。

      【施...
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    富岡中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      とてもいい学校
      ぜひ入ってほしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい^ー^
    • 学習環境
      理科の先生ヤバい南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    新宿中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      日本一心暖かな学校とはほど遠いと思います。前述の通りにLINEでいざこざもよくあります。生徒のレベルが比較的低く、学習環境も悪いので真面目な子、いい高校に行きたい子は入学はやめたほうがいいと思います。わざわざ他校行く人もいます。
    • 学習環境
      補習はありませんでした。受験対策はとても行ってくれたと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    葛城中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      葛城中学校は窓を割ったり、万引きをして捕まったりなどといったヤンキーみたいな生徒は年によるが、基本的におらず、落ち着きがあって真面目な生徒が多いにも拘わらず、キチ〇イみたいな先生が有り得ない程激高することがあるので、そこは注意。普通に可哀想になる。
    • 学習環境
      私立入試2日前にして、朝読書での勉強の許可が降りた。私は普段から朝読書中に勉強をしていたので、特に問題は無かったが、ルールを真面目に守る生徒が不憫で仕方がなかった。また、受験期にちゃんと自習時間を設けて下さる先生もいるが、自分語りの激しい先生もおり、後ろの席の人はゴリゴリ勉強できるが、前の方の席になってしまった人はその話を聞かざるを得ない状況になる。こういった勉強時間に差が生まれると言った点において、環境はよくないと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    蔵波中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いい学校とはあまり思えない。
      挨拶に力を入れときながら、教師が挨拶を返さなかったり。
      生徒総会の必要性が全く理解できない。形式的で中身がないし、
      内容に何か文句を言うにもみんなの前に立って言うという。
      改善・代案を言うなら箱でも用意して、そこに書いた紙
      入れたほうが断然いい。そのほうが気楽だしやりやすい。
      とにかく全体としては、伝統という言葉で美化しただけの
      下らなくて中身のないものがまだ根付いているのが問題。
    • 学習環境
      クラスメイト・教師、これが全てを左右すると思う。
      少なくとも私がいたクラスは大きな問題はなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    国分寺台西中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔は良かったみたいだけど今は良くない。先生は自分のクラスを勝たせるためにイチャモンをつけて体育祭のひとつの競技をやり直しさせたりして不愉快になった。
    • 学習環境
      希望校にうかれるようにはちゃんとしてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    第二中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ほとんどのクラスはクラス内でグループを作る
      クラスの中で一軍(目には見えないヒエラルキー)
      がいる(悪い人ばかりではないけど)
      私は集団行動とLINEでひとと関わり持つのが苦手だったから三軍にいた。(今はそこそこの学校だからLINEで友情築く必要なくて毎日楽しい)
      高校受験に部活やってると有利とかいうけれど、実際大会とかで優勝とかしない限り1点加算されるだけ。だったら勉強して検定試験を受けるべき。検定試験は1つもってたら1点2つなら2点加算してもらえる。
    • 学習環境
      学習面は普通なんじゃないかな
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 666件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  千葉県   >>  公立   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング