みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  静岡県   >>  公立   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

静岡県の公立共学中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 260件中 11-20件を表示
  • 女性卒業生
    多賀中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      設備は悪いわ制服はダサいわ他学年との交流はないわでおすすめしません。この地域は小学校から他学年との仲が悪いので仕方ないとは思いますが、部活は慎重に選んだ方がいいです。いじめられます。それか入らない方がいいです。
    • 学習環境
      補習を全くしない上に授業もたまに遊んでいてまともにしません。塾に行っていれば平気だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    丸塚中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      バス停が近くにあり、校庭や体育館も広く運動をするには良い中学校です。しかしいじめがとっても多く、不登校になってしまう子もいてあまりこの学校に通っていて良かったと思うことはないです。
      性格が捻じ曲がっている自称陽キャが多く存在していて静かな子はたとえどんなにいい子でも見下していじめてきます。
    • 学習環境
      テスト前になると復習用のプリントが配られたりしていました。
      受験生になると、ワークを毎日提出しないと昼休みはないなど強引でしたがそのおかげで知識はついたと思われます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    富士宮第三中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      理不尽な先生が多く、人によっては本当に行きたくないと思う人もいると思う。
      生徒へのサポートも、最低限しかないと思う。
    • 学習環境
      生徒に合わせる、というより教師についていく、教師に合わせる、という感じでやりにくい。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    高台中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      とある先生が私に言ってきた言葉「お前は俺の一番のストレッサー」が無かったら良かったんですが...
      言われた時悲しかったです。
    • 学習環境
      頑張ってくれる先生もいればくれない先生もいらっしゃるので学年やクラスによって満足度が変わるでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    清水飯田中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      個人的にはあまりオススメできない。アクセスも悪いが、生徒も教師もあまり良くない。
      また、生徒の質も良くは無い。クラスの仲もあまり良くない。
    • 学習環境
      あまり良くない。校内テストも受験も範囲が終わるのがギリギリすぎる。
      確認テストの再テストや夏休みに補習に呼ばれる生徒もいるそう。しかし呼ばれて補習した生徒も改善していないので効果はないと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    清水第七中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分の代より、スマホの持ち込みなどの校則をしっかり守ってない生徒がいてとてもよくないと思います。校則のチェックに対して教員全員の緩さと怠りが見えるので、しっかりしてもらいたいです。
    • 学習環境
      先生がテスト前に出やすいところを教えてくれるので、かなり勉強しやすいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    周南中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師の口の悪さが気になった。受験前でピリピリしている生徒の前であの態度だとストレスしかたまらないはずです。
      クラスにより雰囲気が変わる。例えば常識知らずの教師に当たると生徒も問題を抱える人が多くなったりなど。
      また、教師の生徒のひいきもかなり酷いです生徒会や学級委員を良くしている人が気に入られるので多くの生徒は先生に気に入られようと必死でしょう。
      1年生の時にかなり嫌っていた先生が三年生になり全員から好かれる先生になったりなど。 1年の時だけの見た目で判断してはダメです
    • 学習環境
      教科によって変わりますが、頭のいい人だけの発表だけで進める教師がいます。頭が普通あるいは悪いという方は本当に意味がわからない授業になります。(数学)
      はやめに塾に通った方がいいかもしれません。またプリントをし丸つけで終了というかな軽い授業が多くなるので不満がたまります。しっかり指導してくれる教師もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    富士南中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2008年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      オススメしません。
      私の年は3年に1度の悪い生徒ばかり集まった最悪な学年だといわれました。
      バイク盗んで事故したり、いじめがすごかったり、とにかく酷かった。

      【学習環境】
      よくなく悪くなく。
      県内でもかなり広い方の中学だったようなので学校は大きいで...
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    大富士中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      今までのを含めて2です。正直いいところもありましたが、私自身があまりいい思い出がないのでこの評価です。
    • 学習環境
      補習は、私がいたときだとありませんでした。いまは、どうかわかりません
      でも、授業がおわるとすぐに教室を出された記憶は、あります。
      受験対策の時間は、かなりありすごくありがたかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    清水南高等学校中等部 (静岡県 / 公立 / 共学 / 偏差値:56)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      個性が強い学校です。合う人はあいますが、合わない人は合わないので慎重に決めてほしいです。私はいじめやもめごとを何度も経験してきたのでおすすめしません。先生たちも親身になってくれるのは生徒によるし、差別が激しいと感じました。不登校になる人も多く、中学だからやめない人も多かったけど高校になってから一年で10人近く辞めてます。うまくやってれば楽しく、うまくやらないと辛い日々になりますご参考までに(^^)
    • 学習環境
      先生によりますが、できないこの補修は結構あったと思います。
      受験対策は全くといってほどないかと、、ほぼ9割が南高進学なので、他の生徒に構ってません
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 260件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  静岡県   >>  公立   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

静岡県の口コミランキング