みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 玉造工業高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価ものづくりが好きな人はとてもいいと思います!
週一で工業技術基礎があるので、ものづくり最高です!
ちなみに、機械科、電気科、情報科、システム科 -
校則服装、頭髪検査はあります!
偏週あるので、連絡はよく聞いて下さい! -
いじめの少なさトラブルはないので、とても平和です!
いじめなどなく、みんなとても仲良しです! -
部活動活気はありすぎなほどです!
とても盛り上がり楽しいです!
特にサッカー部、野球部の勢いは最高です! -
進学実績工業系の職業は特に入りやすいです!
もちろん進学も本人次第で出来ます! -
施設・設備体育館、図書館、校庭はとてもキレイで、毎日が気持ちいです!
あまりにキレイなので、壊さないようにお願い致します! -
制服男女共に、制服はかわいいと思います!
自分は着ていてよくわからないのですが、他の高校よりカッコいい、かわいいと思います! -
イベント生徒会さんが頑張っているので、とても充実しています!
特に修学旅行は、最初で最後で行くメンバーなので、思い出をいっぱい残しましょう!
入試に関する情報-
高校への志望動機自分は、ものづくりが大好きで、工業に関する職業につきたいと思ったからです!
投稿者ID:261933 -
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価みんな仲良しでとてもいい学校
-
校則変わらないと思います
-
いじめの少なさみたことがありません
-
部活動コンピューター部がすごいです
-
進学実績先生たちが優しく指導してくださいます
-
施設・設備普通に過ごせます
-
制服ビミョー(
-
イベントまあまあ楽しかった
入試に関する情報-
高校への志望動機就職に有利だと思ったので入りました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名住金
投稿者ID:211604 -
- 在校生 / 2015年入学
2016年05月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 1| 施設 4| 制服 2| イベント -]-
総合評価設備などは良いと思う
-
校則やや厳しめ
納得がいかない点、不満な点がある
特に髪型にうるさい
-
いじめの少なさいじめは特にない
-
部活動どの部活も活発である
-
進学実績ほぼ就職
進学は極まれ
-
施設・設備良いと思う
-
制服ふつう
-
先生生徒指導の先生に疑問あり
髪の毛が長くて機械などに巻き込まれてしまっては危ないという理由で、髪の毛をのばすことは校則で禁止されている
自分の髪型は刈上げでてっぺんはやや長めにしてある
いわゆるツーブロックの段差がない感じ
なのにもかかわらず生徒指導の先生は注意をしてくる
校則には反していないしなぜ???という状態
校則の趣旨を理解して指導しているのだろうか と思ってしまう
おそらく生徒はみんなそう思っていっるだろう
結局は自分の学校の印象を悪くしたくないがためにヤンキーに多いツーブロックを禁止しているのではないか?
校則を理解しきれてないんじゃないか?
それとも学校の治安や見た目をわるくしたくないのか?
なにが企業から言われてるだ バカにしてんのか?
ツーブロックの何が悪い 何が生徒に適さない 何がどう悪いか
きちんと説明しないとわからないだろう
入学式のときにはっきり言ったらどうなのか?
もっと生徒を思ってきちんと生徒指導という仕事をしてほしい
入試に関する情報-
高校への志望動機工業に興味がありやってみたかったから
-
利用していた塾・家庭教師名前は伏せておくが塾にかやっていた
-
利用していた参考書・出版社ない
-
どのような入試対策をしていたか過去問題とう
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校など
-
進路先を選んだ理由まだきめていない
その他高校に関するコメント-
学習意欲進学クラス以外はあまり力が入っていない気がする
(生徒も先生も) -
アクセスチャーターバスが出ている
投稿者ID:189465 -
- 在校生 / 2013年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント -]-
総合評価女子生徒も少なく、他の学校と比べると印象が良くありませんが、就職を進路と考えている人にとっては、とても環境の良い学校だと思います。
-
校則工業高校なので、やはり事故などの危険なことに繋がらないように、髪型や服装などについてはよく指導されています。
-
いじめの少なさ今までにいじめが行われている現場に遭遇したこともなく、それが問題になったこともないので、おそらくトラブルは少ないと思われます。
-
部活動サッカーや野球、バドミントンなど、朝早く、夜遅くまで精力的に活動している部活動もありますが、結果の良い部活動は多くはありません。
-
進学実績工業高校なのでほとんどの生徒が就職を進路に考えているので、あまり進学者が多くありません。他の高校に比べると、進学を考えている生徒は、とても厳しい道のりになると思われます。
-
施設・設備まだ建てられて10年ほどの新しい校舎なので、キレイで使いやすいと思います。また、工業高校としての設備も良いと思います。
-
制服学ランで紺色の地味な制服なので、他の学校と比べると、あまり可愛くもなく格好良くもないので、期待しない方がいいと思います。
-
先生他の学校がどのようなのかは分かりませんが、生徒のことを真剣に考えてくれる先生は多く、雰囲気も良いと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学せず就職したかったし、かつ家からも遠くなかったので。
-
利用していた塾・家庭教師塾は利用していませんでした。
-
利用していた参考書・出版社学校から貰ったテキストしか利用していませんでした。
-
どのような入試対策をしていたか特になにもせず、過去問から多少勉強した程度です。
その他高校に関するコメント-
学習意欲あまり偏差値が高くない学校なので、頑張っている人はもちろんいますが、全体的に見るとあまり勉強に対する姿勢は良くないと思います。
-
アクセス近くに駅はありませんが、学校からのバスや、公共機関のバスなどがあるため、決して行きづらい学校ではないと思います。
投稿者ID:124934
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 玉造工業高等学校 >> 口コミ