みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  三重県   >>  公立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

三重県の公立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 723件中 81-90件を表示
  • 女性保護者
    青山中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2009年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ここ2.3年教師のあいだに教師の質が下がったようだ。一生懸命子供と向き合う教師がいない
    • 学習環境
      勉強を教える・・・といった意欲がないなんでかんでも面倒・・・だと思っている教師が多い
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    南郊中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校生活は生徒主体の生徒会で結構自由な校風となることもある。文化祭ではわりと先生方も生徒と楽しいイベントとなっている。学力レベルは市内でも最下位に近い。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    一身田中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2011年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習への取り組みそのものは良かったが、子供たちに反映されているかは個人差が大きかった。学校内で分からない事を聞くことはできたが、家庭で学習中に分からない事を聞きたくても答えてもらえない事が多かった。せっかく改築されたのに、改築後ひと月でトイレが故障して使えない、洗面所が水つまりを起こしており手が洗えない、トイレの掃除が行き届いていなくて常にゴミが落ちていたし、匂いが強かったので、家庭での躾がされていない子供が多いのではないかと思った。また先生からの注意もそんなになかったのではないかと感じられた。いろいろな取り組みをしているのは知っているが、何に力を入れているのかイマイチ掴めない学校でもあった。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    平田野中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      贔屓されている生徒がいます。素行が悪い生徒に厳しく指導せず放ったらかしにしています。例えば、校則を破っている人に対して贔屓されている生徒は何も言われないのに他の生徒は厳しく指導されます。贔屓されている生徒と贔屓している教師の距離が非常に近いです。
    • 学習環境
      受験のために先生方が対策プリントなどを作ってくれたりと動いてくれます。充実度も高いです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    中部中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      校則は普通だが、いじめ・差別の面においてはまるでなっていない。いじめが見えない所で起こっている結構ヤバい学校。不登校生が多くいる。教師は部落差別の授業はきちんとしているようだが、いじめに関しての対応は最悪。教師は信用ができない人が多めです。
    • 学習環境
      特に力を入れている事はないです。テスト期間中に質問会がある事が一つでしょうか。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    倉田山中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      先生もいいし、おとなしい。図書室のルールとかみんな守っている。
      先生と生徒の距離がとても近い。先生などに会ったら、挨拶はしっかりする。
    • 学習環境
      先生によって無駄話が多い先生がいる。敬語も使っていない。教えはいい。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    倉田山中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      先生も教えがうまい人もいるし、治安もいいので、安全重視する人にとってはいい中学校だと思っているんじゃないでしょうか。
    • 学習環境
      読書の時間に定期テスト前に読書の時間をべんきょうのじかんにしてくれること。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    東員第一中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      学校の周りには田んぼしかない。治安も良い訳では無い。電車やバスではなく自動車か自転車のどちらかで行った方がいい。3校が集まるので人数はまあまあ多い方だと思います。施設自体はあまり綺麗では無いので期待しない方がいいかも。
    • 学習環境
      賢い人とそうでない人の差が激しすぎる。テストの点数が悪くても補習などは特にないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    霊峰中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      正直言ってあまり良い思い出とかないですね。個人的な意見ですが。とにかくいじめが酷いです。人権学習とかあるくせにみんな平気で人の事傷つけてたりしてましたし、行かない方がいいですよほんとに。後悔しました。
    • 学習環境
      補習は夏休み中や放課後とかありましたね。分からないところとかは担当の先生がしっかり教えてくれてたのでまあ充実はしてたと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    橋北中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      橋北小学校の同級生が中学校の同級生になるのでほとんど知っている人ばかりです。学年によって区外から引っ越してきた人が通っていますが、仲良くしていると思います。転校生へのいじめもないと信じたい。
    • 学習環境
      良くも悪くもなく普通です。友達同士で集まって勉強する人とそうでない人に分かれます。表面上は協力し合っているように見えますが、あくまで表面上です。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

口コミ 723件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  三重県   >>  公立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

三重県の口コミランキング