みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  公立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛知県の公立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 8804件中 81-90件を表示
  • 女性在校生
    南陽中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      特に特徴とかはなくいです。笑
      表彰の仕方が独特で自分でなんか話すなどめんどくさいので改善してほしいです笑
    • 学習環境
      普通だと思います。テスト週間の学習会は助かっています。でも先生がいなかったらたくさん聞きにくる生徒が多いので聞きたくても聞けないことが多いです。もう少し時間を伸ばしてくれると助かります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    逢妻中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生の生徒に対するえこひいきが多く、学校全体の治安もいいとは言い切れません。
      もし、自分が小学校に戻れるなら中学受験をしてほかの学校にしたいと思うような学校です。お勧めできません。
    • 学習環境
      質問したら答えてくれるし普通だとは思いますが、生徒によって対応が違うのが気になります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    東陵中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      ほんとに教師が良くないのが唯一。あとはごく普通な学校。ほんとに充実した生活を送りたいなら他の学校をオススメします。
    • 学習環境
      生徒愛が感じられないので自分たちで頑張るしかないです。それだけです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    神の倉中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      いじめの時に学校の対応が悪かったための評価です。
    • 学習環境
      進学校のため、大半の子が塾にいって復習・予習をしている環境でしたので、できない子はおいてきぼりでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    東中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      不満しかないですね。高校受験や内申という弱味を握られているので非常識な先生がいようが、言わない保護者が殆どです。教頭先生や担任に相談しても有耶無耶にされたので、愛知県教育委員会に持込みました。そこからは、きちんと対応してもらいましたよ。内申も何故か上がりました。
    • 学習環境
      子供同士で教えあったりしています。放課後、教科担任にわからないことを聞きにいくと、丁寧に教えてくれますよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    武豊中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      1年生の中半後半から進路の話をしてくれます。クラス担任は当たり外れがめっちゃありますが楽しければいいって感じですw
    • 学習環境
      満足してます。教科担任ごとで好き嫌いは分かれますがこれが本当に個人的に面白いんですwwww
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    岩崎中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本当にどの先生にあたるかで
      イジメや、学校生活の良し悪しが
      変わると思います。
      入学前から口コミで聞いていましたが
      その通りでした。
    • 学習環境
      先生によってかなり変わってくると思います。
      学力も差が大きく、授業なども
      クラスによってやはり違います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    港南中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師のレベルも低く 生徒への対応が悪い教師が多い いじめにも無関心な教師が多く 勉強についていけない生徒へのフォローも無いため ダメな子はいつまで経ってもダメなまま
    • 学習環境
      勉強についていけない生徒へのフォローどころか 出来ないのはお前が悪いで片付けられてしまい できない子は出来ないまま受験前になって口頭で指図するだけで教えては貰えません
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    北部中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習面は宿題の量が多く、自主勉強の時間が取れない。 自主勉強の仕方を決められている。 不登校児に対しての別室登校の場所がない。 保健室登校も滞在時間の制限がある。
    • 学習環境
      宿題の山に押しつぶされる子が多い。 テスト勉強というより課題提出の問題集を片付けるのに精一杯の子が多かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    はとり中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      授業時間が短縮で行われているため、教科書がさいごまでしっかりと終わらず入試という状況となる懸念があります。また、普通配布されてるであろう学校の学習教材(問題集等)がない科目が多く、どのように勉強したらよいのかという点でも大変である。先生方は一生懸命になってくれていると思いますが、システムが変わらない限り勉強において充実を望むのは難しいような気がします。
    • 学習環境
      勉強に必要な時間が45分時間割のため圧倒的にすくなく、深く広く網羅するといった学習は望むことができないように思います。上位の生徒は塾でえんえん先へ学習をすすめ、そうでないことの差がひろがり、テストをどの層をターゲットにつくったらよいのかという点で迷走しているように感じたりもします。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 8804件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  公立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング