みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  公立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の公立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 14783件中 81-90件を表示
  • 男性保護者
    都立武蔵高等学校附属中学校 (東京都 / 公立 / 共学 / 偏差値:62)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まず、教師のクオリティが高く、適切な指導が望めます。学校活動も充実しており、申し分ないと言えます。
    • 学習環境
      定期考課で一定の点数に達していない場合は手厚い補講があり、サポートが充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    有明西学園 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      小中一貫校ならではの下級生との交流はもちろん、委員会活動が活発に行われています!同学年内でもクラスを超えて交流しています!
    • 学習環境
      つばさ教室という特別支援学級があり、サポートが充実しています!
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    都立武蔵高等学校附属中学校 (東京都 / 公立 / 共学 / 偏差値:62)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      学校自体が学び舎として機能しており、コミュニケーション力や発表力が日々の授業で地道に身につく。年々大学実績も上がっているようです。都立御三家と言われ教師が優秀でやる気がある点が評価できる。オンライン授業も◎。
    • 学習環境
      愛情を持って学力を上げるサポートを惜しまない熱心な先生がいます。友達同士で勉強を教え合って協力することがあるようで好ましい学生生活であると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    両国高等学校附属中学校 (東京都 / 公立 / 共学 / 偏差値:65)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学びが深くお友達にも恵まれました。タレント集団の中でいい意味での切磋琢磨があったと思います。お世話になりました。
    • 学習環境
      オーソドックスだと思います。基礎基本を徹底していました。特に英語はコミュニケーションを重視していましたので、駅で外国人に道を聞かれた時、子供が親切に道を教えてビックリでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    巣鴨北中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      完璧に近いです。
      校舎がきれいだし、いじめもなく、校則もいい、
      何より明るい学校。
      満足していますね!!!
    • 学習環境
      大満足です。
      新校舎に移ってから校舎がめちゃくちゃきれいになってるし、いろんな施設があって興味津々。
      勉強しやすい。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    明桜中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      生徒一人ひとりが満足して生活してると思います。学年を越して仲が良く先生方も熱心な先生が多めです。安心して入学してください。
    • 学習環境
      何か月か前は警官立ち入りとかあったが今はその原因を作った生徒は自ら気持ちが落ち着くまで学校にきてません。明桜中学校は良い学校です。悪い評価をしないでください!
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    都立武蔵高等学校附属中学校 (東京都 / 公立 / 共学 / 偏差値:62)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      受験して入学しているから生徒の学習意識が高く、学習レベルも高い。部活動はそれ程強くは無いが、楽しく活動している様に感じる。先生との距離感も程よい。
    • 学習環境
      学習意識の高い生徒が多いので刺激を受けるようです。やる気のある子にはとても良い環境です。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    大泉高等学校附属中学校 (東京都 / 公立 / 共学 / 偏差値:61)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生方が 一生懸命取り組んでくれるし、保護者の方々も暖かい良い方が多いと思います。学校行事などは、1年生から生徒達主体で 先生は あくまでも補佐として、子供達の自主性に任せてくれてます。
      自分達で考えて 相談して 協力する環境が整ってると思います。
    • 学習環境
      1年生は 週2日放課後TIRという、勉強があります。小テストも マメに行われ 細かくチェックしてくれます。
      夏休みや冬、春休みなど 英語や国語は 補講授業もしてくれますし、
      さらに学びたい人向けに 少しレベルの高い講習もしてくれるみたいです。課題は多く、長期休み中は 宿題もかなら多いです。
      1年生は はじめはとにかく大変だと思いますが、2年生になる頃には 慣れて 問題なくこなせるようになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    小石川中等教育学校 (東京都 / 公立 / 共学 / 偏差値:67)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文句がありません。先生方も熱血でまめです。理科系の講演会をよく学校でしています。
    • 学習環境
      宿題はとんでもなく多いです。大変ですが、やって当たり前の雰囲気があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    瑞江第二中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      子どもたちの様子を見ていれば、とてもいい学校なんだな…ということが一目瞭然でわかります。子どもたちは学校が好きで、先生たちのこともとても信頼しています。正直言うと、学校を選ぶとき隣の学校とどちらにしようか悩みましたが、瑞江二中に決めてホントよかったです。
    • 学習環境
      他の学校と比べても悪くはないと思います。テスト前など、よく友達同士で教え合ったり楽しそうに勉強しています。一人でももう少しやってくれるといいのですが…
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中10人が「参考になった」といっています

口コミ 14783件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  公立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング