みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県   >>  私立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

広島県の私立共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 123件中 71-80件を表示
  • 男性保護者
    AICJ中学校 (広島県 / 私立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      他府県からいく場合、寮になるので、こちらの目が届かないが、学校側がかなり見てくれている。 寮では色々な人がいるのでなんとも言えない。
    • 学習環境
      これも人によると思う。自分自身でコツコツやれば何も問題はないと感じる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    近畿大学附属広島中学校福山校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 54)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生方は数学の底上げをしようと頑張っておられたり、様々な体験学習を取り入れていて、子どもも楽しんで通っているので、総合的に見れば良いと思います。
    • 学習環境
      テスト前、分からない所を聞きに行ったら、個別で分からない所が出来るようになるまでやってくれた。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    近畿大学附属広島中学校東広島校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 56)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      無茶苦茶するやんちゃはいないので何かしら大なり小なり小競り合いはあるようだけどイジメとかは耳に入らない。
    • 学習環境
      先生をうまく利用してどんどん質問して解読して行っているようだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    近畿大学附属広島中学校東広島校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 56)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫なので、高校受験が(ほぼ)ないです。(クラス分けのためのテスト的です。)学力によってクラスが別れるので、高校時代はほぼ クラスメイトが固定されます。高校に入って、急に勉強が難しくなりますが、中高一貫のおかげて、そういうことはなかったようです。
    • 学習環境
      中高一貫で、高校に入っても先生や友達が変わらないので、ストレスがないと思います。先生方も、生徒の学力は把握されてるので、学力別にクラス分けされ、自分のレベルに合った学習を受けることが出来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    近畿大学附属広島中学校東広島校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 56)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強に力を入れていて、そのためのサポートが充実しているので良いと思います。生徒も先生もとても雰囲気が良いので好感が持てます。
    • 学習環境
      私立なので施設は整っていると思います。土曜日も授業があり、7時間目もあり、放課後もいつでも先生に勉強を教えてもらえる時間やスペースもあり学習しやすい環境だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    広島新庄中学校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      私立ということで、受験対策はかなり力を入れて取り組んでいただいている。中高一貫校なので、6年間の積み重ねがある。
    • 学習環境
      放課後の新庄塾など、生徒が学習する環境を作っていただいている。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    盈進中学校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 52)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私立なので、不登校生徒もなかにはいましたが、そのまま高校に入学して、結果的にやめる生徒も多い。そのようなせいとも、さいごまで指導してもらえます
    • 学習環境
      クラブ活動をしていたむすめは、なつやすみなどは先輩、後輩、一緒に課題をしていたので、わからないところは教えてもらい、下級生には教えてあげながら、復習にもなりました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    AICJ中学校 (広島県 / 私立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      英語学習が充実している。意味不明な校則もなく、どちらかというと自由な雰囲気、個性を大事にしてくれるのが安心できる。
    • 学習環境
      宿題の量が少ないと感じる、少し自主性に任せすぎてるところがある
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    広島なぎさ中学校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 48)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師と生徒の関係が非常に良く1人1人に対して教師が親身に対応してくださり、生徒同士の関係もフレンドリーで仲良くしているところがいいと思う。
    • 学習環境
      友達同士で連絡しあってわからないところを教えあったリ、先生も質問に行けばすぐに対応してくれるみたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    近畿大学附属広島中学校東広島校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 56)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      補講が充実しているから補講が充実しているから補講が充実しているから補講が充実しているから補講が充実しているから
    • 学習環境
      塾に行かなくでも済むくらい、補講が充実しているから。手厚いサポートがある。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 123件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県   >>  私立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

広島県の口コミランキング