みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県   >>  私立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

広島県の私立共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 123件中 61-70件を表示
  • 男性保護者
    AICJ中学校 (広島県 / 私立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      私立なのでガラの悪い生徒が居なく安心して通わせることが出来ます。モンスターペアレントみたいな話も聞いたことがなく良い学校です。ただやはりお金はかかります。
    • 学習環境
      校舎が新しく冷暖房完備です。学食もあり満足しています。運動場は人工芝なので体にやさしいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    近畿大学附属広島中学校東広島校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 56)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に生徒に対して面倒見の良い学校です。学習面では普段から補習を行い、レベルアップを図っています。クラブ活動も盛んで、休日に試合があっても顧問の先生は必ず参加して指導してくださいます。
    • 学習環境
      中学受験を突破し、ある程度以上の学力を持って入学してきた生徒達が切磋琢磨して学習しているので、良い刺激を受けています。また、英語と数学は2年生から習熟度別のクラス分けを行い、その子にあったレベルの授業を受けることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    広島修道大学ひろしま協創中学校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 48)
    保護者 / 2009年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      厳しいところもあるけど、必要な部分だと思う。学力レベルが自分のときはいまいちな気がする。その学力レベルの低さを生徒のせいにするところは先生の悪いところだと思います。一部の先生ですが・・・
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    盈進中学校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 52)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学ぶことの大切さ、楽しさ、スポーツをすることの楽しさ、悔しさ、喜びを学ぶことができ、また忍耐力の必要性を強く実感することができたと思う。
    • 学習環境
      実力から補修対策まで先生と共に考えることで効率のよい学習ができた。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    近畿大学附属広島中学校東広島校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 56)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      この辺では、進学校として有名で、レベルも高い学校として有名です。小学校でかなり上のレベルにいないと入るのは難しいと思います。
    • 学習環境
      周りがみんな勉強をしているので、自分だけがしてないとすぐに落ちこぼれてしまうと、自然に勉強するようになった。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    盈進中学校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 52)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の自主性を尊重し、やりたい事には協力してくれる教職員がいます。厳しくもあたたかい指導には感謝の気持ちです。通わせて良かったと思える学校です。
    • 学習環境
      希望者には放課後に独自の講座があり、教科の興味を深めていくことが出来ます。友達同士で教えあったり、テスト前には放課後学習というものもあります。勉強する友達の姿を見て刺激を受けるため、やる気も出ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    銀河学院中学校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      学力向上への指導方針が明確で授業日数、宿題など多く初めは子供への負担に戸惑いましたが今では子供も環境に慣れ自然と学力が向上しと思います。 学校内の施設、設備共に充実しており学校環境も良いです。 公立中とは全く環境が違うと思われます。
    • 学習環境
      入学当初は授業時間や宿題などが多く小学校生活との違いに心配してましたが、今ではその学習環境にも慣れ自ずと学力が向上していると思われます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    盈進中学校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 52)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クラブ活動は、高校生と一緒だったので、言葉遣いや行動はよかったが、平和教育などに時間を割きすぎの天はマイナスでは。
    • 学習環境
      宿題も多いいし、予習復習を毎日きちっとやらないと授業についていけない
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    英数学館中学校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47 - 51)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分の目標に向かってしっかり勉強できる環境です。少人数なので3学年がみんな顔見知りで他学年で協力する事で学校全体の雰囲気がいいです
    • 学習環境
      1週間のまとめのテストが毎週月曜日にあり、ついていけてない生徒には補習をしてもらえます
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    近畿大学附属広島中学校福山校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 54)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      全体的に施設、勉強面、制服はいいと思います。生徒の中でやる気がない生徒とある生徒で開きはありますが、自分が頑張れば学力を伸ばすことはできると思います。
    • 学習環境
      補習、学習サポートは、かなりやってくれています。模試対策や、宿題のフォロー、生徒が授業について行けないときの補習など、呼び出されてやるものも、自主的にやるものもあります。勉強の意欲がある生徒は伸びると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 123件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県   >>  私立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

広島県の口コミランキング