みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 広島県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
広島県の中学校の評判(口コミ)
-

-
在校生 / 2022年入学

- 5.0
-
総合評価
先生が優し
勉強熱心になって教えてくれる。
どこの高校がいいか一緒に考えくれる。
自分のことになって考えてくれる。
-
校則
生徒のことを一番信頼している。
バランスのよいたいようをしてくれてる。
個性を伸ばしている。
-
いじめの少なさ
逆に先生に言っても悪化してしまう友達にかって認証をきめらる。
-
学習環境
わからない場合は叱ら図にわかるまで教えてくれる。
真剣担って。
-
部活
薙刀なとかがあってほしい
部活がふたつになって欲しい。
いじめがない
-
進学実績/学力レベル
少しでも生徒の成績を上げるよおゆってくれる。
どこが良いかを相談してくれる。
-
施設
場所お考えて置いてくれてる
体育館と図書んの距離が良い
触ってわいいかがわからない
-
治安/アクセス
この学校の恥の内容にして
チャラくないおとなしい用にしている。
-
制服
その服があるから良いと思う
女性と男性がふくとかが選ぶこどができる
投稿者ID:897724
-

-
在校生 / 2022年入学

- 5.0
-
総合評価
とにかく、素晴らしい学校だと思います!勉強を頑張りたい人にはうってつけです!
私はこの学校に入学したこを、少しも後悔していません!毎日が本当に楽しいです!最高の青春を送ることができています!
-
校則
中学生は肩についたら髪を結ばないといけないのが少し疑問ですが、その他はいいと思います!
-
いじめの少なさ
入学してから、いじめは私は一切聞いていなしい、見てもいません!
-
学習環境
友達同士で勉強している人も多いです。
補習はテスト後には中学生も対象に実施されます!
先生達もとても丁寧に指導して下さいます!
-
部活
クラブ活動はとても活気があります。私はとても楽しいです。
卓球部や剣道部、美術部、テニス部(他にも多々)などには、部活専用の練習スペースがあります!
-
進学実績/学力レベル
国公立大学への進学の割合が非常に高いです!
広大など、大学に訪問します。
進学実績は悪くないと思います。難関大学に行く先輩もたくさんいます!
-
施設
トレーニングルーム、体育館、部室、プール、テニスコート、卓球場など充実しています!この他にも、たくさんあります!
-
治安/アクセス
バスが少し大変な時も、ありますが、友達が自然とできて、いっしょに通学できるので楽しいです!
-
制服
女子もネクタイ、ズボンの選択ができます!制服は可愛い方だと思います!満足しています!
投稿者ID:896435
-

-
在校生 / 2022年入学

- 3.0
-
総合評価
先生は古臭い考えの人が多い。
生徒からの好感度も年々下がる一方。
生徒は出来る人と出来ない人の差が激しい。
中学受験して違うところに行くほうがいい。
-
校則
容姿に無駄に気遣っていて正直とても面倒くさい。
校則の変更はあまりない。
-
いじめの少なさ
基本的にないが、運動が苦手な人や勉強が苦手な人を貶したりするときがある。
-
学習環境
テスト期間に入ると5教科の補習があるが、行っている人は少数。
他は知らない。
-
部活
多くの部が大会で良い成績を残していると思う。
部活の雰囲気は部活動紹介があるが、入ってみないとわからない。
-
進学実績/学力レベル
人によって異なる。
進学校に行きたければそれなりの勉強が必要。
-
施設
体育館は広いのかはわからないが、500人程度入ると思う。
図書館は行かないためわからない。
校庭は小学校のほうが広かった。
-
治安/アクセス
駅から遠い。
三原東高校付近の治安が悪い。変な人はたまにいる。
変な人がいてもあまり気にしない。
-
制服
女子はセーラー服でとてもダサい。
タイ(リボン)は結び方の指定があり、慣れてくるが面倒くさい。
男子は学ラン。
投稿者ID:894801
-

-
在校生 / 2022年入学

- 3.0
-
総合評価
比較的普通だと思います。期末形式ではない所が少し変わってるところです。部活も強くいい学校だなとは思います。しかし治安はあまりよくないです。授業中もうるさいし先生の対応もイマイチです。しっかり勉強したい方は祇園東や受験をする方がいいと思います。
-
学習環境
放課後学習が図書室であります。
昼休憩に勉強している人はちらほらって感じです。
期末テスト形式ではないので勉強する人はあまりいないです。
受験対策などは中学一年生から結構何かと言われます。
-
総合評価
比較的普通だと思います。期末形式ではない所が少し変わってるところです。部活も強くいい学校だなとは思います。しかし治安はあまりよくないです。授業中もうるさいし先生の対応もイマイチです。しっかり勉強したい方は祇園東や受験をする方がいいと思います。
-
校則
普通の方だと思います。
特に不満は無いです。
鞄にキーホルダー禁止等ありますが付けてる人が多いです。
時々髪を染めている方などはいます。
-
いじめの少なさ
小学生並みのいじめがあります。
菌扱いなどほんとに幼稚です。
インスタでの言い合い等もあったり色々です。
うるさい人と静かな人の2パターンでカースト化してます
いじめアンケートや教育相談など場を設けてはいますが対応を取ってくれません。
意味が無いと思ってください。
-
学習環境
放課後学習が図書室であります。
昼休憩に勉強している人はちらほらって感じです。
期末テスト形式ではないので勉強する人はあまりいないです。
受験対策などは中学一年生から結構何かと言われます。
-
部活
力入れてると思います。
卓球、吹奏楽、男子バレー、野球、バドミントンなど強い部が多数です。
特に吹奏楽は毎年強いです。
-
進学実績/学力レベル
特に基町や安古市に行く人が多いと思います。
その他は結構バラバラです。
塾が学校周りに多いので中一から意識してる人はそれなりにいると思います。
-
施設
中庭があります。壁が白いので汚れは目立ちます笑
図書室は本がとても多く飽きないです。
校庭も広くテニスコートは2つバレーコートも2つ、武道場もあります。
文房具や制服の注文が出来る売店もあります。
-
治安/アクセス
アストラムラインがあり移動しやすいです。しかし東野、東原はバスや電車等が通ってないため少し不便です。中筋には駅などがあります。
治安はまあまあです。
-
制服
赤のリボン(ネクタイ)に紺色のスカート(ズボン)です。
夏服はポロシャツでリボン等はつけません。
スカートはプリーツが大きくてダサいと思います(
リボンはふにゃふにゃです。
女子もスラックスも選ぶことができます。
学年に1人か2人入るくらいですが人目を気にする時期だと思うのであんまりいないです。
鞄も学校指定なので期待はしない方がいいです。
投稿者ID:889616
-

-
在校生 / 2022年入学

- 2.0
-
総合評価
授業は分かりやすいが1部の先生は普段の態度によって成績を変えるのでそれが嫌なら他の中学に行く事をオススメします
-
校則
他の中学とほぼ同じ校則です
肩より下に髪がついたら耳の下で結ぶとか触覚禁止とか色々あります
-
いじめの少なさ
特に目立ったいじめは聞いてません。陰口はよく聞きますが
-
学習環境
補習や定期テストはとても満足ですが1部の先生方がテスト中「後30分で終わるからね~」や、「こら
-
部活
陸上に入る人が多いです。文化系だと吹奏楽です。化学工作部もありますがあそこは普通に課題が出来たりします
-
進学実績/学力レベル
例年可部高校の合格者が多いです。今年の3年生は何処の高校が多いか分かりませんが
-
施設
体育館と武道場で別れていて広いです。図書室も色んな本があり広いです
-
治安/アクセス
治安は良いです
-
制服
可愛くないです。スカートがジャンパースカートなので夏はもう上半身やばいぐらいに汗かきます
投稿者ID:888414
-
-

-
在校生 / 2022年入学

- 4.0
-
総合評価
環境も設備も良く、雰囲気が和やかで日々高め合っていける学校だと思います!校則だけですかね~ 不満なのは。。本当に毎日楽しく、いい学校ですよ!!
-
校則
厳しいにも程があるだろ といった感じです。保護者同伴で遊ばなければならないや、体育祭では下着は白でないといけないなど納得し難い校則がいくつもあります。広島で祭りが行われる際には生徒指導の監視が入り、プライベートまで制限されています。校則だけは、、、
-
いじめの少なさ
いじめは、聞いたことないですし、しようと思う人もいないと思います
-
学習環境
英語や数学などは補習があり、丁寧に指導してくれます。また、周りのレベルも高いためお互い高めあうことができます!
-
部活
クラブはたくさんあり、文化部では古典文学研究部、放送部がつよく、運動部は水泳部などが強いです
-
進学実績/学力レベル
まあ、いい方だと思いますよ。推薦もありますしね! 文系より理系が多いです
-
施設
校舎は綺麗ですが、グラウンド狭すぎますきっとお気に入りの場所が見つかると思います
-
治安/アクセス
西広島駅に近く、治安も良いです
-
制服
ダサいと言われますが、、、そこまで気にしてません!
投稿者ID:882429
1人中1人が「参考になった」といっています
-

-
修道中学校
(広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:48)
在校生 / 2022年入学

- 3.0
-
総合評価
良い所が多く、素晴らしい学校である一方で、金の使い方、部活の差など欠点も多くみられる。また、暴力的な生徒や民度の低い(下ネタが好きとか)生徒が多く、真面目に勉強したいよ、という方には予めリスクを承知の上で入学するか、もっと真面目で偏差値が高い学校に行くことをお勧めします。ですが、学校生活はそれなりに楽しいので、学校生活を楽しみたいという人は是非とも修道に来て頂きたい。
-
学習環境
普通に授業聞いとけ主義のため、これといった補習は夏休みしかない。
が、テストの点があまりにも悪い奴は学校に泊まり込みだとかそこそこ鬼畜な補習が課せられる。また、課題の量が少し多め。特に夏休みなどはそうだが、平常点というシステムのせいでテストとテストの間にかなり多めの課題が出される。
-
総合評価
良い所が多く、素晴らしい学校である一方で、金の使い方、部活の差など欠点も多くみられる。また、暴力的な生徒や民度の低い(下ネタが好きとか)生徒が多く、真面目に勉強したいよ、という方には予めリスクを承知の上で入学するか、もっと真面目で偏差値が高い学校に行くことをお勧めします。ですが、学校生活はそれなりに楽しいので、学校生活を楽しみたいという人は是非とも修道に来て頂きたい。
-
校則
責任ある自由というモットーに沿っているため、校則は他の進学校と比べてゆるゆる。
-
いじめの少なさ
ほぼない。
-
学習環境
普通に授業聞いとけ主義のため、これといった補習は夏休みしかない。
が、テストの点があまりにも悪い奴は学校に泊まり込みだとかそこそこ鬼畜な補習が課せられる。また、課題の量が少し多め。特に夏休みなどはそうだが、平常点というシステムのせいでテストとテストの間にかなり多めの課題が出される。
-
部活
部活は強い班と弱い班でめっちゃ差がつく。
強い班(ワンダーフォーゲルとか)は練習も充実していると思う。
だが、僕の所属する鉄道研究班のような弱い班はあまり充実していない。
もし鉄研目当てで修道に入ろうとしてる人がいるなら、城北に行くことをお勧めします。
-
進学実績/学力レベル
高校の単位の話とか留年の話とかしてビビらせてくる先生がいる。
まぁ実際もそうだから文句は言えないが。
-
施設
普通に綺麗だが、まだ綺麗な建物を壊して新しく建設する工事が訳が分からない。そんなことに金使うな、って言いたい。
-
治安/アクセス
周辺を御幸橋、広電本社前、皆実町六丁目電停およびバス停に囲まれているためアクセスはとても良い。周辺の治安もこれといって悪いところはないが、たまに一部の修道生が周辺の風紀を乱したりする。
-
制服
デザインが大人っぽくていい感じ。
投稿者ID:881806
-

-
在校生 / 2022年入学

- 5.0
-
総合評価
中高一貫ではないので高校受験は必要ですが、受験に対してのサポートもしっかりしているので大丈夫だと思います。行事に関しては年々増えており、体育祭、文化祭、百人一首大会など学習につなげながらも楽しめる行事が多いです。学校の雰囲気としては明るく先輩後輩も仲良く休日に遊びに行ったりということもあり、とても楽しいです。施設や進学実績、部活などとても充実していると私的には思っているので、とても楽しい中学生時代が過ごせると思います。
-
学習環境
本校は中間試験がなく期末だけになっています。テストの前には各時間自主の時間もありますし、図書館も解放されるので環境としてはとてもいいと思います。
ですが副教科ではあまりそういった時間はないので教科書をよむなど自主的に
勉強をした方がよさそうです。友達と集まり勉強すると言ったこともあります。
-
総合評価
中高一貫ではないので高校受験は必要ですが、受験に対してのサポートもしっかりしているので大丈夫だと思います。行事に関しては年々増えており、体育祭、文化祭、百人一首大会など学習につなげながらも楽しめる行事が多いです。学校の雰囲気としては明るく先輩後輩も仲良く休日に遊びに行ったりということもあり、とても楽しいです。施設や進学実績、部活などとても充実していると私的には思っているので、とても楽しい中学生時代が過ごせると思います。
-
校則
制服についての校則や髪型メイクについての校則はなく、東雲憲章という愛を大事にや時間を大切にのような決まりがあるだけです。髪をまいている子や派手な靴下などもよく見かけるので、校則についてはとても自由でいいなと思います。ですが、スマートフォンの持ち込みは一応禁止されています。(持ってきている子も多いので先生方からしても見つからなければいいという感じだとは思いますが。。)
-
いじめの少なさ
半年ほど過ごしてきましたが、私の学年でいじめがあるという話は聞いたことがありません。みんな基本的に優しく明るい子たちが多いので学校の雰囲気からしてもいじめが起こることは少ないと思います。
-
学習環境
本校は中間試験がなく期末だけになっています。テストの前には各時間自主の時間もありますし、図書館も解放されるので環境としてはとてもいいと思います。
ですが副教科ではあまりそういった時間はないので教科書をよむなど自主的に
勉強をした方がよさそうです。友達と集まり勉強すると言ったこともあります。
-
部活
部活の時間は基本的に短いです。水曜日は休みとなっており、平日は約30分休日は部活によっては土曜日の3時間部活があります。
私が在籍している女子テニス部では顧問の先生が基本的に部活にこないので、
自由に部活をしています。大会での実績はまあまあって感じです。部活自体の数が少ないので、物によっては強いところも弱いところもって感じです。
部活の種類・・・野球部、サッカー部、女子、男子バスケットボール部、卓球部、陸上部、女子、男子テニス部、造形部(基本的にイラストを描いたり物を作ったりしています)、吹奏楽部です。部活に入らないということも可能です。
-
進学実績/学力レベル
例年は広島大学付属高校から皆実高校くらいまでのレベルの高校への進学が多いと感じます。国立は広大附属を受け公立、私立は実力にあった高校を受けることになると思います。
本校の受験では点数順にA、B、C、のように分けAの上位Bの上位、から合格者をとるという形式になっているという話は聞くので、頭がよければ必ず受かると言うことではなくいろいろな幅の学力の子をとるというシステムになっているようです。
-
施設
体育館はバスケットコート2面分とかなり小さいですが合同授業などはないのであまり不便することはないと思います。校庭は小学校のところもあるのでかなり広いです。テニスコートはずべて合わせると4面分と部活を行うにはどこも十分なひろさだとおもいます。図書館は先ほども書いたとおり開放されており、人気の小説さらに漫画までそろっているのでとても充実していると思います。
-
治安/アクセス
近くに向洋駅があるので基本的に電車登校の子はそこから通っていると思います。バス停もあるので通学には基本的に困りません。バス登校の子は渋滞などで遅れることもありますが遅延届を先生に渡せば遅刻にはならないようなので安心して通えます。治安については事件があったと言う話は聞きませんが大きな道路が近くにあるのでそこで事故があることがあります。
-
制服
夏と冬の制服は生地以外はほぼ同じです。デザインはジャンバースカートとなっており、可愛いと言うよりは賢そうというイメージがあります。冬にはコートもあるのですがコートだけは私服にも合わせられるレベルで可愛いです。
投稿者ID:880698
-

-
保護者 / 2022年入学

- 3.0
-
総合評価
総合的に言うと先生達の態度が悪すぎる
生徒の言う事に耳を傾けない
難しい高校に行くならここじゃない方がいいと思う
高校の面接の時に裏で色々言われたと言う親もいる
この中学校には自立坂とゆうのがあって
夏は暑いし冬は寒すぎる(路面が凍る事ごある)
夏はよく〇〇塾とゆう塾がビラ配りをしている
そのゴミをよくそこの生徒が路上に捨てる
〇〇塾のおかげで路上にその塾のゴミが散乱している
近所の方達からしたら大迷惑です
-
学習環境
先生によりますが私の息子の担任の先生は
教科書を使わずにプリントで授業をします
息子が言うにはとても分かりやすと言っていました
-
総合評価
総合的に言うと先生達の態度が悪すぎる
生徒の言う事に耳を傾けない
難しい高校に行くならここじゃない方がいいと思う
高校の面接の時に裏で色々言われたと言う親もいる
この中学校には自立坂とゆうのがあって
夏は暑いし冬は寒すぎる(路面が凍る事ごある)
夏はよく〇〇塾とゆう塾がビラ配りをしている
そのゴミをよくそこの生徒が路上に捨てる
〇〇塾のおかげで路上にその塾のゴミが散乱している
近所の方達からしたら大迷惑です
-
校則
私の息子が言っていたのですが
息子の友達が他の子にいじめられて学校に
来れてないと言っていました。
他のクチコミではいじめは少ないと
書いてありますがいじめは多く
先生達はいじめた子達の言うことしか聞きません
-
いじめの少なさ
いじめが多すぎて来れてない子もいると聞いている
この学校はいじめがあったら隠蔽をする
-
学習環境
先生によりますが私の息子の担任の先生は
教科書を使わずにプリントで授業をします
息子が言うにはとても分かりやすと言っていました
-
部活
この学校は吹奏楽部がもの凄く強いです
何度も全国に出場しています
それ以外は全く聞きません
-
進学実績/学力レベル
ほとんどの子が高校に行っていると聞いています
学習レベルは先生によっては授業をしてくれません
口がうるさい先生がいます
-
施設
体育館は狭く天井部分は染みている
図書館は品揃えが良いらしい
校舎が古い外の壁は塗装部分が剥がれ掛けている
-
治安/アクセス
ここの中学校は治安が悪すぎる
そもそも先生達の指導が酷すぎる
-
制服
めっちゃダサい
男子は学ランで襟が要らないと思う
女子は今年からズボンも追加された
女子からは評判悪い
投稿者ID:880407
-

-
在校生 / 2022年入学

- 3.0
-
総合評価
部活の表彰などが、朝会でよくあり、大会に出たい!という方にはおすすめ。 体育は結構厳しいですが、 まぁ真面目にやってれば大丈夫です。
ラジオ体操の癖が一寸独特なので、 慣れるまで時間が掛かります。
いじめは..まぁ、 クラスによりますね。
先生はホント当たりを願うしかない。寝ても怒らずネタにする先生と、 自習中に乗り込んで「寝るなあ゛」 と怒鳴る先生で結構差がありますから。先輩は優しい方が多い印象です。
バスで帰る人はホント帰りが混みまくる。早く帰りたくても乗れないこともしばしば。うるさくしてたら結構苦情来ます。
制服は可愛くないので可愛いとこが良いって人は来ない方が良い。
生徒会の先輩方は、ボランティア活動に参加したり行事などをスムーズに進めたりしてて、 良いと思います。
-
学習環境
先生によって凄く変わる。細かい所まで教えてくれる先生もいれば、 学習内容を半分も教えてくれない先生など、
小テスト前は、クラスで問題出し合いっこしている様子をよく見ます。
-
総合評価
部活の表彰などが、朝会でよくあり、大会に出たい!という方にはおすすめ。 体育は結構厳しいですが、 まぁ真面目にやってれば大丈夫です。
ラジオ体操の癖が一寸独特なので、 慣れるまで時間が掛かります。
いじめは..まぁ、 クラスによりますね。
先生はホント当たりを願うしかない。寝ても怒らずネタにする先生と、 自習中に乗り込んで「寝るなあ゛」 と怒鳴る先生で結構差がありますから。先輩は優しい方が多い印象です。
バスで帰る人はホント帰りが混みまくる。早く帰りたくても乗れないこともしばしば。うるさくしてたら結構苦情来ます。
制服は可愛くないので可愛いとこが良いって人は来ない方が良い。
生徒会の先輩方は、ボランティア活動に参加したり行事などをスムーズに進めたりしてて、 良いと思います。
-
校則
制服は正直凄くダサい。膝下3cmで、短くすると即バレし、生徒指導行きです。 スマホはダメですが、 持ってきて帰り等いじってる人を結構見掛けます。
-
いじめの少なさ
全体的には少ないんだと思いますけど、自分のクラスではそれっぽいこと起こってますよ。先生に言っても、 生温い対応しかしないんで全然収まる気配無いです。
-
学習環境
先生によって凄く変わる。細かい所まで教えてくれる先生もいれば、 学習内容を半分も教えてくれない先生など、
小テスト前は、クラスで問題出し合いっこしている様子をよく見ます。
-
部活
表彰多いので部活に熱心な人には良いかと思います。上を狙う人におすすめ。
-
進学実績/学力レベル
個人の差が凄い。毎回90点以上の人もいれば毎回赤点の人も。テストは簡単~難しいのまで、 運です。
-
施設
最近新しい体育館ができ、それは綺麗なのですが、その真反対にある校舎 (南館) は、結構古いです。距離結構あるので移動教室が 北館→南館とかだと凄く大変
-
治安/アクセス
行きは、とても急な坂あるのでキツいです。
バス停が、坂の下にあります。でも大体の人は、確実に乗りたいのでイオンから乗ります。
-
制服
県内1位レベルでダサいと思う。バケツ色バケツ型。
投稿者ID:877980
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 広島県